白い世界「雪に願うこと」
「嫌われ松子の一生」は映画全体で2000カット撮影されたそうですが(通常は全体で700カット)、「雪に願うこと」(根岸吉太郎監督)はその逆に、ゆったりとしたカット割りで丹念に、ばんえい競馬に携わる人々のドラマを紡いでいきます(方法論は違えど、どちらも傑作)。白い雪景色に、白く立ち上がる湯気、白い息‥。主人公(伊勢谷友介)の傷ついた心を癒すのは「輓馬」だけではなく、この真っ白な世界でもあるわけです(それは、吹石一恵演ずる女性騎手にとっても‥)。佐藤浩市、小泉今日子が、厩舎の中でそれぞれ父親的、母親的な意味合いを感じさせる役柄で好演(本当に素敵!!)。
雪に願うこと
http://www.yukinega.com/index.html
雪に願うこと (CLUBKS.COM)
http://clubks.com/snow/
※佐藤浩市ファンサイトの1コンテンツです。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 白い世界「雪に願うこと」:
» 「雪に願うこと」キョンキョンの透明な存在感が良い! [soramove]
「雪に願うこと」★★★
伊勢谷友介、佐藤浩市、小泉今日子主演
根岸吉太郎監督、2006年
東京で事業に失敗して、
北海道の兄の厩舎に戻った主人公。
突然環境の違うところに入り込んだ男は、
明らかに他の人達とは違和感がある、
主演の伊勢谷友介は、完全に他...... [続きを読む]
受信: 2006-06-15 07:37
» 雪に願うこと~人生の再生を考える [Osaka-cinema-cafe]
東京国際映画祭で4部門を受賞。
前評判の高さ、佐藤浩市の演技も見てみたい、
そんな思いに駆られ、見に行きました。
映画「雪に願うこと」
雪国が舞台ですが、本当に温かい感動を貰いました。
主人公の学(伊勢谷友介)は、東京で会社を倒産させ、
失意の内に向かった先は故郷の町、帯広。
帯広にある、ばんえい競馬場の、厩舎場で働く兄の威夫(佐藤浩市)を訪ねた。
母や兄の顔が見たかった。
しかし、母は家におらず、老人ホームにいるという。
突然、しかも13年ぶりの帰郷に驚く兄。
13年... [続きを読む]
受信: 2006-06-20 01:26
» 試写会で―「雪に願うこと」 [ココロにおいしいシネマ]
東京国際映画祭で、グランプリ・監督賞・ 最優秀男優賞・観客賞の史上初の4冠を獲得 [続きを読む]
受信: 2006-06-24 19:33
» 『雪に願うこと』は、エンディングだ [TATSUYAのレンタル映画レビュー]
映画に願うこと・・・。
雪に願うこと プレミアム・エディション伊勢谷友介 (2006/11/10)ジェネオン エンタテインメント この商品の詳細を見る
@_@ TATSUYAのレンタル指数は84%だ !
日毎寒さが募る今日この頃。... [続きを読む]
受信: 2006-12-16 20:55
» 雪に願うこと [銀の森のゴブリン]
2005年 日本 2006年5月公開 評価:★★★★☆ 監督:根岸吉太郎 原作: [続きを読む]
受信: 2007-02-16 00:52
コメント
TB有難うございます。
「「嫌われ松子の一生」は映画全体で2000カット」ですか、
確かに物凄い量の映像を見せ付けられたという印象があります。
「雪に願うこと」は、本当にその逆ですよね。
1シーン、1シーン大事に大事に撮った、そんな印象を受けます。
いつになるか分かりませんが、北海道に行くときは、
ばんえい競馬を見に行きたいです。
投稿: yamasan | 2006-06-20 01:29
達也です。
つい先ほど『雪に願うこと』を観ました。
4冠映画の期待通り、実に丁寧に作られた映画でした。
出演者達の演技も素晴らしかったのですが、
なんと言ってもあの輓馬達の美しさと、
切なげな眼差しにやられちゃいました・・・。
そして、潔いエンディングにも好感が持て、
『遠雷』よりも一味も二味も大人の根岸映画でした。
吹石さんも、こっちのが手紙より断然良かったです。
@_@ トラバさせていただきます。
投稿: TATSUYA | 2006-12-16 20:55