ニール・ジョーダン監督「プルートで朝食を」
ニール・ジョーダン監督(「クライング・ゲーム」「インタビュー・ウィズ・バンパイヤ」「ことの終わり」)が撮った、まぎれもなく元気になれる傑作!!原作者パトリック・マッケーブが語る通り「壮大なグラム・ロック、サイケデリックのシチュー」〜ここよりフライヤーより抜粋〜アイルランドの小さな町、生まれてすぐ教会に捨てられたパトリック・"キトゥン"・ブレイデンは、養子に出され普通の男の子として育てられるが、幼い頃から綺麗なドレスや化粧品、キラキラ光るアクセサリーに興味を持ち始める。そのおかげで小さな町タイリーリンでは「変わり者」として見られていたが、持ち前の明るさと行動力で人々を魅了し、日々楽しく過ごしていた。しかし、ある出来事をきっかけに本当の母親を捜す旅にでる決意をし、ロンドンへと向かう。〜ここまで抜粋〜70年代を彩った音楽とファッションが最高。また、主演のキリアン・マーフィの演技が素晴らしい(本年のカンヌ映画祭グランプリ「麦の穂を揺らす風(仮題)」にも出演)。まわりは状況的にいろいろ起こるのにキトゥンはまったく揺るがないというか、前向きというか、本当に真っ直ぐなので、見ているこちらが勇気づけられてしまうんですよね。(尚、現在、シネスウィッチ銀座のみの上映なので、順次全国公開が始まった時にまた、あらためて記載します)
プルートで朝食を
http://www.elephant-picture.jp/pluto/
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ニール・ジョーダン監督「プルートで朝食を」:
» 『プルートで朝食を』 [試写会帰りに]
『プルートで朝食を』試写。 北アイルランドからのイギリス軍撤廃と完全独立を求めるIRAによるテロ活動が活発になっていった頃、その個性により差別され、時代に流されていったある男の子のお話。 男娼に身をやつしたり、テロに巻き込まれて逮捕されたりというキトゥンの波乱..... [続きを読む]
受信: 2006-06-20 03:24
» プルートで朝食を [とにかく、映画好きなもので。]
アイルランドのとある町の協会の前に捨てられた赤ん坊は、ブレイデン家の養子となる。
彼の名はパトリック(キリアン・マーフィ)。自分の事をキトゥンと呼び、性同一性障害をカミングアウト。
アイルランドは独立運動の真っ只中。そして、キ....... [続きを読む]
受信: 2006-06-21 17:14
» 「プルートで朝食を」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
「プルートで朝食を」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:キリアン・マーフィ、リーアム・ニーソン、スティーヴン・レイ、ブレンダン・グリーソン、ルース・ネッガ、ローレンス・キンラン、イアン・ハート、ブライアン・フェリー、他 *監督:ニー..... [続きを読む]
受信: 2006-06-26 06:52
» プルートで朝食を [シャーロットの涙]
原作はパトリック・マッケーブの同名小説。舞台演劇「キャンディード」風に作ったとニール・ジョーダン監督は言っているそうだが、このキャンディードの序曲(バーンスタイン作曲)はかなりイカシタ曲なのよ♪
テンポがよく、音楽で引っ張っていく導入部の曲のイメージからすると、この作品もかなり音楽がセンスが良かった。
`50〜`70年代のイギリスが舞台で、36章からなるこの物語の音楽のセンスもちょっとうなる{/good/}
�... [続きを読む]
受信: 2006-07-04 12:54
» 47.プルートで朝食を [レザボアCATs]
「ぼくを探しに」。はみだしっ子“キトゥン”の自分探しの旅。綺麗なものや、かわいいものが好きで、アイルランド内紛戦争も、IRAも“どこ吹く風”な、自称“キトゥン”。周囲の現実世界にではなく、自分の内面世界を体現する。いつでも、どんな....... [続きを読む]
受信: 2006-07-04 13:49
» 「プルートで朝食を」 [ヨーロッパ映画を観よう!]
「Breakfast on Pluto 」アイルランド/UK 2005
「クライング・ゲーム/1992」「ことの終わり/1999」のニール・ジョーダンが作った、素敵な母親探し物語。ジョーダンの「クライング・ゲーム」は傑作だと思う。フォレスト・ウイテカーとジェイ・デビッドソン(かなりバイセクシュアルな女性でモデル出身)の怪しい“LOVE”が強烈だったが...
「ことの終わり」はレイフ・ファインズとジュリアン・ムーアが演じる、世界的有名な不倫小説の映画化だが、映画はそれほどgoodではなかった。
... [続きを読む]
受信: 2006-07-05 00:09
» プルートで朝食を [+Think]
またしても、駆け込みで見てまいりました「プルートで朝食を」。
「バッドマン・ビギンズ」でスケアクロウを演じたキリアン・マーフィの、この女装姿の美しさに惹かれて見たのですが、リーアム・ニーソン、ブレンダン・グリーソン、イアン・ハートにブライアン・フェリー(!)と豪華出演者でが地味に出演していてびっくりしました。
いや〜、とても面白かったです。
笑ったり泣いたりしながら、最後は清々しい気持ちになれました。
作中で描かれていた様々な問題は決して解決していないし、きっとこれか... [続きを読む]
受信: 2006-07-16 00:29
» 『プルートで朝食を』 [flicks review blog II]
女の子に生まれるべきだったのにたまたま男の子に生まれついたかのような、無垢な心を持ったパトリック“キトゥン”の流転の半生。
70年代のアイルランドの小さな町。生まれた直後、教会の入り口にバスケットに入... [続きを読む]
受信: 2006-07-18 17:41
» プルートで朝食を [映画とはずがたり]
『クライング・ゲーム』、『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア』の
ニール・ジョーダン監督最新作!
70年代イギリス、IRAのテロ活動が活発化する中、
愛を求めて懸命に生きる“キトゥン”の母親探しが始まる・・・。
STORY:アイルランドの小さな片田舎の町、タイリ....... [続きを読む]
受信: 2006-07-20 20:06
» Γプルートで朝食を」主人公に慣れるのに時間がかかる [soramove]
Γプルートで朝食を」★★★
キリアン・マーフィ 、リーアム・ニーソン主演
ニール・ジョーダン 監督、2005年、アイルランド イギリス
へドウィックは、歌で激しい「生」を表現したが、
この映画の主人公は、生き方自体が
世間との戦いのようだ。
女の子に生ま...... [続きを読む]
受信: 2006-07-22 10:35
» Breakfast on Pluto / プルートで朝食を [Cinematheque]
アイルランドを代表する監督の一人、ニール・ジョーダンの作品。
赤ちゃんのときに教会の前に捨てられ、義理の母親に育てられたPatrick。幼少の頃から興味があるのは義理の母の洋服に靴。高校に入ってから彼の「女っ... [続きを読む]
受信: 2006-07-27 23:11
» プルートで朝食を [まぁず、なにやってんだか]
シネスイッチ銀座で「プルートで朝食を」を鑑賞してきました。公開から何週間も経つのに、満席でした。
この間「戦場のアリア」を観たときの予告で、これを観ようと思っていたのですが、内容を「トランスアメリカ」と取り違えていました。「トランスアメリカ」は、息子トビー(父親を探している)と女性(実はトビーのお父さん)がひょんなことから旅に出るお話ですが、「プルートで朝食を」はゲイの息子が本当のお母さんを探しにいく話です。
キトゥン(キリアン・マーフィ)は幼少時代から女の子っぽいため、家族や学校から冷... [続きを読む]
受信: 2006-07-29 22:04
» ☆プルートで朝食を・・・・! [銅版画制作の日々]
京都みなみ会館にて8月12日よりロードショー早速観てきましたニール・ジョーダン監督の最新作です。ニール・ジョーダンの映画を観るのはこれで三本目になります。やはり「クライング・ゲーム」が有名ですよね1992年の作品です。14年前です。記憶も薄っすら・・・・。その後観たのは「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」、トム・クルーズとブラッド・ピットというニ大俳優の競演作この作品はかなりインパクトな作品でした。... [続きを読む]
受信: 2006-08-16 14:08
» [ プルートで朝食を ]母性と父性をあわせ持つ [アロハ坊主の日がな一日]
[ プルートで朝食を ]@銀座で鑑賞
太陽系の第9惑星とされてきた冥王星(プルート)を惑星から
はずすと、国際天文学連合(IAU)が可決した。はるか彼
方にある未知の惑星(だったもの)は、もう二度と手に届か
ない所に行ってしまったのだった。なんともはかない。
[ プルートで朝食を ]は[ ティファニーで朝食を ]の
変形だろう。
... [続きを読む]
受信: 2006-08-29 23:29
» プルートで朝食を/境界を生きる [マダム・クニコの映画解体新書]
アイルランド出身、ニール・ジョーダン監督の最新作。
プルートとは冥王星のことで、最近、太陽系から外された小さなナゾの星。
手の届かない幻想的な理想郷のメタファーである。
プルートで朝食を
「ダブリン上等」「マイケル・コリンズ」といったアイルランドを舞台にした作品で知られるニール・ジョーダン。
今回も1960年代にアイルランドからロンドンへ、自分を捨てた「女優ミッツイ・ゲイナーに似ている幻の母」を探してさまよう、中性的�... [続きを読む]
受信: 2006-08-31 14:39
» 『プルートで朝食を』 [Sweet* Days]
プルートで朝食を
CAST:キリアン・マーフィー、リーアム・ニーソン 他
STORY:アイルランドの小さな街の教会の前に捨てられ里親に育てられたパトリック・キトゥン・プレイデン(キリアン・マーフィー)は、中性的で浮いた存在だった。彼はある日、母親を捜すために家を飛び出す・・・・
とても優しくて、そして哀しくて、チャーミングな男の子の「母を訪ねて三千里」物語。
政治的に混乱していたイギリスを背景にしながら彼の波瀾万丈の半生が、
あくまでもポップでお洒落にファンタジックにキ... [続きを読む]
受信: 2007-03-03 09:23
コメント
こんにちは。TBありがとうございました。
こちらからはどうも反映されないようなので
コメントを残しますね♪
キトゥンの前向きなところが可笑しくもあり、
切なくもあり。
とっても音楽も良かったし、最近では一押し作品です。
またTB挑戦しますね。失礼しました。
投稿: charlotte | 2006-07-04 13:05
はじめまして!!
TBさせていただきました。
つらい事があっても、いつも自分らしく居続けたキトゥン。
彼なりの“自分探しの旅”でしたね。
投稿: とらねこ | 2006-07-04 13:53
はじめまして。地元でもやっと公開され、映画館で見てきました。
キトゥンの服装七変化と音楽がよかったです。
投稿: mic | 2006-07-04 19:11