2006年の「日本沈没」
注・物語に触れています。1973年版と2006年版「日本沈没」の大きな違いは33年の間に進化し続けたビデオカメラによるリアルな災害(地震・津波)の映像を体験してしまった「その後の2006年におけるドラマ」であるという事。極めて市井な人々(「ひょうたん」に集う人々、若干特異な職業ではあるが主人公・小野寺俊夫と阿部玲子)を描きつつ視点は鳥瞰的(たびたび登場する日本全体の衛星画像)で、本来描かれるであろう悲惨な災害現場はまるでアトラクションのようですらある。逆にそういう方法でしか描けなかったと判断するべきか‥(本編を神戸で見たのでなおさら、そう感じたのかも‥)。ちなみに1973年版は政治家センセイたちを描いて、まるで逆の構造。2006年版「日本沈没」後半は、ほとんど東宝特撮科学映画の様相(トンデモ映画、一歩手前です)。でも、このオチのつけ方も個人的には悪く無かったかも‥とも、思います。最後、カメラが引いていった「山々が水没して島のように点在する富士山近くの風景」が瀬戸内海の島々のようで少し美しくもあるのは、そこに残った「希望」のようなものと関係があるのかもしれません。
日本沈没
http://www.nc06.jp/
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 2006年の「日本沈没」:
» 日本沈没 [ネタバレ映画館]
今のうちに海外移住計画を!会津でも大丈夫かも・・・ [続きを読む]
受信: 2006-07-19 09:13
» 日本沈没 [Saturday In The Park]
日本
SF&パニック&ドラマ
監督:樋口真嗣
出演:草磲剛
柴咲コウ
豊川悦司
大地真央
ある深海調査に参加した潜水艇・わだつみ6500のパイロット・小野寺俊夫はそこ
で驚愕の事実を知る。海底プレートの急速な沈降で、日本...... [続きを読む]
受信: 2006-07-19 09:57
» 日本沈没 [映画鑑賞★日記・・・]
公開:2006/07/15(07/17)監督:樋口真嗣原作:小松左京出演:草なぎ剛、柴咲コウ、豊川悦司、大地真央、及川光博、福田麻由子、吉田日出子、柄本明、國村隼、石坂浩二
ある深海調査に参加した潜水艇《わだつみ6500》のパイロット・小野寺俊夫は、そこで驚愕の事実を知る。...... [続きを読む]
受信: 2006-07-19 10:24
» 日本沈没 [Akira's VOICE]
好きなシーンはある。映像も圧巻。
心に残るドラマもあるし,正直,嫌いではない。
ただ,全体のあちこちが中途半端で物足りなさが沢山・・
[続きを読む]
受信: 2006-07-19 11:04
» 『日本沈没』 [ラムの大通り]
※映画の核に触れる部分もあります。
鑑賞ご予定の方は、その後で読んでいただいた方がより楽しめるかも。
----これって小松左京のベストセラーだよね。
日本列島が沈没・消滅すると言う
タイトルそのままの物語。
確か1973年にも映画化されている。
「うん。でも時代が変わるとこうも違ってくるのかって、
少し複雑な気になったね」
----それはそ仕方ないでしょ。
いまの特撮技術はあの頃と段違い。
しかも監督が平成�... [続きを読む]
受信: 2006-07-19 18:58
» 日本沈没(2006/日本/樋口真嗣) [CINEMANIAX!]
【新宿スカラ】
ある深海調査に参加した潜水艇《わだつみ6500》のパイロット・小野寺俊夫(草なぎ剛)は、そこで驚愕の事実を知る。海底プレートの急速な沈降で、日本列島が1年後に沈没するというのだ。調査を指揮した地球科学の田所博士(豊川悦司)は日本の危機を訴えるが、学会は全く耳を貸そうとしなかった。しかし、内閣総理大臣・山本尚之(石坂浩二)は事態を重く受け止め、危機管理担当大臣を置き、日本人の避難先確保に動き出す。時を待たず、地殻変動の波が日本列島を次々と襲い、犠牲者が増大する。そんな中、小野寺は... [続きを読む]
受信: 2006-07-19 22:11
» 『日本沈没』 [試写会帰りに]
『日本沈没』試写。400万部を記録した小松左京のベストセラーSF小説。原作、映画、テレビドラマも未見で、日本列島が沈没するという事と、監督が『ローレライ』の樋口真嗣という事位しか知らずに観ました。 日本沈没 上 日本沈没 下 日本沈没 ナビゲートDVD 出演キャ..... [続きを読む]
受信: 2006-07-19 23:48
» 【劇場映画】 日本沈没 [ナマケモノの穴]
≪ストーリー≫
日本各地で大規模な地震が頻発する中、潜水艇《わだつみ6500》のパイロットの小野寺は、同僚の結城と共に地球科学博士・田所の指揮の下、深海調査に参加。その結果、大地震と噴火活動によって日本が1年以内に沈没するという驚愕の事実を知る。総理大臣・山本は諸外国に日本国民の受け入れを要請し、危機管理担当大臣の鷹森は日本を救う方法を求めて田所を訪ねる。そんな中、小野寺は被災現場でハイパーレスキュー隊員の玲子と出会い、お互いに心引かれるのだった…。(goo映画より)
残念ながら旧作は記憶に... [続きを読む]
受信: 2006-07-20 07:55
» 「日本沈没(2006年)」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
映画「日本沈没」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *2006年版 *主な出演:草なぎ剛、柴咲コウ、及川光博、福田麻由子、吉田日出子、柄本明、國村隼、石坂浩二、豊川悦司、大地真央 *原作:小松左京 *監督:樋口真嗣 感想・評価・批評 等、レビューを..... [続きを読む]
受信: 2006-07-20 13:25
» 日本沈没 [UkiUkiれいんぼーデイ]
いやぁ〜、良かったねぇ d(^O^*≡*^O^)b
SunMin thanX Kubotaの歌う
♪Keep Holding U♪
これ聴きたかったんです・・・て
ヽ(ー ー)エイガトチガウノカ
実はね、33年前の『日本沈没』をリアルタイムで劇場に観に行った者の一人です・・・私。
これで「25歳です」とはもう言えなくなりましたけど、まだ子供だったので観たんですけど、ストーリーが難しくて理解はできませんでした。
あの当時、製作費5億円をかけ、興収40... [続きを読む]
受信: 2006-07-20 14:34
» 「日本沈没」(2006)はプチ人間ラブドラマ+プチパニック映画 [bobbys☆hiro☆goo☆シネプラザ]
7月15日公開の話題の映画「日本沈没」(2006)の
スペシャルプレビューに行って来ました。
今回はスペシャルということで
樋口真嗣監督、主演の草なぎ剛、柴咲コウの
舞台挨拶がありました。
各々がおっつしゃってたように
「頑張って製作した作品」だということが
観ていても良くわかりました。
話の規模が大きいので
人間ドラマ、ラブ、パニックの
描かれ方のバランスが
難しかったように思います。... [続きを読む]
受信: 2006-07-20 15:40
» 「日本沈没」レビュー 樋口真嗣も小野寺俊夫も、人類は一生懸命に輝く。 [長江将史〜てれすどん2号 まだ見ぬ未来へ ]
この記事は日本沈没試写会感想記事ですが、基本的にネタバレはしません。とくに、「話題やのは知ってるけど詳しくは、、、」って人に対して、是非映画館に行きたくなるような記事を書きたいと思います。では早速、過去関連記事とともにどうぞ♪
※てれすどん2号の日本沈没紹介記事:http://blog.goo.ne.jp/masashisandesuka/e/8626bb7a31714375721d566c2c0b31b1
※日本沈没チラシ詳細:http://blog... [続きを読む]
受信: 2006-07-20 20:38
» 「日本沈没」 [しんのすけの イッツマイライフ]
映像はすごいです!!
このごろの邦画もVFX(CG)は、
素晴らしい進歩ですね~(^^)
…でも、、、
なんだか物足りないんです。
[続きを読む]
受信: 2006-07-20 21:13
» 映画「日本沈没」を観て [とみのひとりごと]
私の中では、「賛」と「否」が両論。 [続きを読む]
受信: 2006-07-21 07:14
» 緊迫感のない、娯楽災害映画。『日本沈没』 [水曜日のシネマ日記]
地殻変動による大地震で、沈没していく日本の様子を描いた作品です。 [続きを読む]
受信: 2006-07-21 12:37
» 日本沈没 [花ごよみ]
小松左京原作の同名小説を映画化した1973年作品。
『日本沈没』を、『ローレライ』
で監督デビューした樋口真嗣がリメイク。
主演は草なぎ剛と柴咲コウ。
5月29日、日本縦断全国5大都市同時開催
完成披露プレミア試写会がありました。
行ってきたのは大阪城のすぐ近くにあるNHK大阪ホール。
入場時に「日本沈没」の見出しのついた
毎日新聞号外をもらいました。
↑
これを電車の中で読むのは、... [続きを読む]
受信: 2006-07-22 12:57
» 『日本沈没』2006・7・16に観ました [映画と秋葉原とネット小遣いと日記]
『日本沈没』
公式HPはこちら
●あらすじ
深海調査に参加した潜水艇《わだつみ6500》のパイロット・小野寺(草なぎ剛)、田所博士(豊川悦司)は、そこで驚愕の事実を知る。海底プレートの急速な沈降で、日本列島が1年後に沈没するという悪夢の初まりに・・・・... [続きを読む]
受信: 2006-07-22 15:54
» 【劇場鑑賞71】日本沈没 [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
「日本は一気呵成に沈んでいくんだ!!」
「守りたい人がいるんです。
奇跡は起きます。起してみせます!」
国土だけではなく、心まで失ってしまうのか?
1億2000万人、すべての日本人に捧ぐ――
... [続きを読む]
受信: 2006-07-22 18:08
» 『日本沈没』観て来ました! [☆★☆風景写真blog☆★☆healing Photo!]
『日本沈没』鑑賞レビュー!
2006年、夏
沈没へのカウントダウン——
それは明日かもしれない——
1973年
小松左京・衝撃のベストセラー小説
『日本沈没』が完全映画化された
当時、史上最高の5億円の製作費を投じ
東宝が総力を結集した超大作である
その結果、動員650万人 興行収入40億円※
となる大ヒットを記録
小説と共に社会現象として
巨大なブームが巻き起こった
それから33年……
※当時の入場単価平均が@627円
現在... [続きを読む]
受信: 2006-07-22 23:59
» 「日本沈没」 [ば○こう○ちの納得いかないコーナー]
日本SF界の巨匠・小松左京氏が、33年前に書き下ろしたSF小説「日本沈没。巨大な地殻変動によって日本列島の殆どが海面下に沈んでしまうという奇抜なストーリーが話題となり、上下巻合わせて385万部という大ベストセラーとなった。同年にこの作品は映画化されたが、こちらも約880万人の観客動員を記録する大ヒットとなり、日本沈没ブームが巻き起こった。
1973年に公開された映画「日本沈没」を自分が実際に見たのは、確か... [続きを読む]
受信: 2006-07-23 02:41
» ★日本沈没@品プリ AND グランドセントラルオイスターバー&レストラン:7/19LD [映画とアートで☆ひとやすみひと休み]
1年ほど前から映画館に映画を見に行くことが好きになって、選り好みしながらも色々見 [続きを読む]
受信: 2006-07-23 20:14
» 06-32 日本沈没 [奇跡の人の映画部屋]
鑑賞日 7月18日
感 想
予告編以上の映像は殆ど有りません!
地味な「アルマゲドン(笑)」!破壊のカタルシスがあんまり無い。
主人公の覇気の無さにイライラ。何故、あの状況で柴咲コウに手を出さん!何で最後の別れに涙して接吻せんのじゃぁ!!... [続きを読む]
受信: 2006-07-23 23:19
» 日本沈没(映画館) [ひるめし。]
いのちよりも、大切なひとがいる。
CAST:草なぎ剛/柴咲コウ/豊川悦司/大地真央/及川光博 他
■日本産 135分
良く出来た大作だと思うけど、観ててなんか気分が暗くなって凹んだ・・・。
やっぱり映画とはいっても日本列島がめちゃくちゃになったり、地割れに人が落ちたりするのを観たら良い気分にゃ〜ならないわ。
草なぎ剛と柴咲コウの関係がいまひとつだった。
くっつくのが唐突すぎた気がした。
主演のふた... [続きを読む]
受信: 2006-07-24 14:22
» 日本沈没 [ブログ:映画ネット☆ログシアター]
映画、日本沈没を見てきました。話題の作品だけあって出演者が豪華です。
この映画をみて感じたことは、言葉を丁寧に選んでいるようで、発される言葉一つ一つに重みがありました。
あまり現実味のない話ですが、実際に日本が沈没することになったときに、自分だったらどうするだろうと
考えさせられる映画でした。ちょっとだけ残念なところは、被害状況とかイマイチ分かりにくかったように感じました。
表現するのは、難しいと思いますが、もうちょっと分かりやすくしてほしかった。
... [続きを読む]
受信: 2006-07-24 17:38
» 『日本沈没』 迫り来る‘日本最期の時’。 [enjoy! MOVIE☆LIFE]
小松 左京
日本沈没 上 小学館文庫 こ 11-1
「日本沈没」PHOTO BOOK featuring 草なぎ剛
日本沈没OFFICIAL BOOK―沈没へのカウントダウン
出演■草薙剛、柴崎コウ、及川光博、大地真央、豊川悦司、榎本明、國村隼、石坂浩二 他・・・
監督■樋口... [続きを読む]
受信: 2006-07-24 18:12
» 日本沈没(7月15日公開) [オレメデア]
先週,「日本沈没」を見て来た
「日本沈没」は,半年前から見たかった映画だから,すごく楽しみだった
潜水艇「わだつみ6500」のパイロットである小野寺俊夫(草なぎ剛)は,
災害の中で,倉木美咲(福田麻由子)を救出した阿部玲子(柴咲コウ)と知り合った.
もともと小....... [続きを読む]
受信: 2006-07-25 13:03
» 『日本沈没』 [アンディの日記 シネマ版]
感動度[:ハート:][:ハート:] 06/07/15公開 (公式サイト)
娯楽度[:テレビジョン:][:テレビジョン:][:テレビジョン:]
満足度[:星:][:星:]
【監督】樋口真嗣
【脚本】加藤正人
【原作】小松左京(小学館刊)
【出演】
草?剛/柴咲コウ/及川光博/國村隼/石坂浩二/豊川悦司/大地真央/福田麻由子/吉田日出子/柄本明/佐藤江梨子/ピエール瀧/矢島健一/和久井映見/前田愛/遠藤憲一/富野由悠季/福井晴敏/庵野秀明/長山藍子/六平直政/木... [続きを読む]
受信: 2006-07-25 23:48
» 日本沈没 [映画、言いたい放題!]
公開早々、あまり良い評判を聞かないこの映画。( ^ _ ^;
ともかく観てみないとね。
地球科学博士・田所は海底プレートの急速な沈降により
日本列島が1年経たない内に沈没することを知る。
田所は懸命に日本の危機を訴えるが、政府の要人たちは聴く耳を持たない。
やがて各... [続きを読む]
受信: 2006-07-27 01:40
» 日本沈没 [MAGI☆の日記]
日本沈没を見てきました。映画館に行ったのは去年のマジレンジャーの舞台挨拶以来だね。今年はボウケンジャーのを見に行く予定もないので今年はこの映画のみになりそうかも。期待していかなかった分楽しめました。北海道、九州…とどんどん火山が噴火したりして沈没してい...... [続きを読む]
受信: 2006-07-27 17:55
» 日本沈没 [STAR BASE 74656 - Administrator's Log]
1973年、光文社より刊行された小松左京の長編SF小説を映画化した
「日本沈没(1973年12月29日より公開 配給:東宝)」のリメイク版。
Story
潜水艇「わたつみ6500」のパイロット・小野寺 [続きを読む]
受信: 2006-07-28 09:39
» ■原作パロディー■日本以外全部沈没:筒井康隆著 [映画とアートで☆ひとやすみひと休み]
今月の日経の名コーナー「私の履歴書」は、小松左京である。先頃公開された『日本沈没 [続きを読む]
受信: 2006-07-28 17:13
» 「日本沈没」暇な時間があれば見てもいいかな。 [soramove]
「日本沈没」★★★
草なぎ剛、柴咲コウ、豊川悦司 主演
樋口真嗣 監督、2006年
広島旅行中、せっかくなので映画でもと、
繁華街で見つけた「日本沈没」の看板。
広島宝塚588席と規模はまあまあ。
席も座りやすい。
映画はどうだろう、話題の大作だ。
地...... [続きを読む]
受信: 2006-07-28 22:53
» 日本沈没 06年151本目 [猫姫じゃ]
日本沈没 1973年版こちら
2006年 樋口真嗣 監督草磲剛 、柴咲コウ 、及川光博 、豊川悦司 、福田麻由子 、吉田日出子 、大地真央
泣かせます、、、かなり良かったです。
これはまぁ、壮大なSFなんだケド、...... [続きを読む]
受信: 2006-08-02 14:18
» 「日本沈没」見てきました [よしなしごと]
ホント最近邦画ががんばっています。この映画はどうでしょうか?日本沈没を見てきました。 [続きを読む]
受信: 2006-08-02 22:09
» 日本沈没 [BLACK&WHITE]
原作:小松左京
監督:樋口真嗣
出演:草?剛、柴咲コウ、豊川悦司、大地真央、及川光博
大地震と火山の噴火でパニックに陥る日本。
調査の結果このままでは1年以内に日本は沈没するという事実を突きつけられる。
海外... [続きを読む]
受信: 2006-08-02 23:02
» ★「日本沈没」 [ひらりん的映画ブログ]
2006/07/15公開の作品。
むかーーし、テレビ版はかすかに記憶にぃーーー。
(年がばれるぅ)
結末とか覚えてないし・・パニックものだし・・
新たな気持ちで見る事に・・・。 [続きを読む]
受信: 2006-08-05 03:40
» 日本沈没 [FREQUENCE.]
出演者 【主演】草なぎ剛、柴咲コウ 【出演者】及川光博・福田麻由子 吉田日出子 柄本明 ・ 國村隼 石坂浩二(特別出演) / 豊川悦司 大地真央 スタッフ 【原作】小松左京(小学館刊) 【脚本】加藤正人 【監督】樋口真嗣 【特技統括/監督補】尾上克郎 【特技監督】神..... [続きを読む]
受信: 2006-08-15 19:14
» 日本沈没 [八ちゃんの日常空間]
日本は島国・単民族国家である。その日本に住む日本人にとって、考えたくもない究極の恐怖とは、おそらくこれ以外にないだろう。『国土がなくなる』
難民となっても、帰ることができるふるさとがないのだ。... [続きを読む]
受信: 2006-08-15 20:24
» [ 日本沈没 ]暑苦しいからあっさりに [アロハ坊主の日がな一日]
[ 日本沈没 ]@新宿で鑑賞
本作は小松左京のベストセラーに目をつけ
1973年、東宝が日本映画史上最高の5億円という巨額の投
資を投じて映画化を実現した[ 日本沈没 ]のリメイク作
品。監督は、2005年[ ローレライ ]で長編監督デビューを
果たした樋口真嗣。日本全土が崩壊する話だけに、CGや特
撮映像がハンパじゃない迫力。さすがである。今やメジャ
ー映画には、欠かせない監督といえるだろう。
パンフレットの最後のページに、キャストやスタッフ並び
に協賛、協力会社が紹介さ... [続きを読む]
受信: 2006-08-17 22:59
» 『日本沈没』 [『真・南海大決戦』]
◆TBさせて頂きます◆ちょっとタワーが歪ンでるね。ま、いいさ。相変わらずレビューが遅いなぁ…オレ。映画を見る時の素朴な楽しみが、本編上映前の予告編だったりするんですけども。最近はシネコンで観るせいか、配給会社関係無く、ターゲットの客層を狙った予告が並べられてるんですよねぇ。
これがもしシ....... [続きを読む]
受信: 2006-08-21 21:30
» 日本沈没 (昭和48年・1973) [Godzilla and Other Assorted Fantastic Monsters]
日本沈没小松左京 橋本忍 森谷司郎 東宝 2003-09-25 沈む帝国、焼け... [続きを読む]
受信: 2006-08-27 10:40
» 真・映画日記(2)『日本沈没』 [CHEAP THRILL]
(1から)
16時50分に映画館を出る。
TSUTAYA渋谷店でとある監督の短編作品を借りる。26日と27日で半額デーをやっているので210円で借りられた。
銀座に出て18時50分までDELLのパソコンレンタルで時間を潰す。
19時から喫茶店「ルノアール」の会議室で行われている「シネマイッキ塾」というイベントに参加。13人参加。
『マッチポイント』について登場人物の階級に着目しみんなでつっこんでいく。
『スーパーマン・リターンズ』はみんなでボロクソに叩いた。
そんなことを2... [続きを読む]
受信: 2006-09-02 08:25
» 日本沈没 [泥海ニ爆ゼル]
「日本沈没」(2006)
「ローレライ」「亡国のイージス」を手がけた樋口真嗣監督の最新作は、小松左京原作の映画のリメイクだった。草彅剛、柴崎コウ主演、感動のラブストーリー超大作!!のはずが・・・。ひと夏のハッタリ話題作として、何年かあとにはキレイに記憶から消えていることでしょう。
潜水艇乗りの小野寺は、地球科学博士の田所らと深海調査に参加していた。海底プレートの急速な沈降から、わずか1年後に日本が沈没するという事実を突き止める…
前回の記事にも書いたように、「ローレライ」「亡国... [続きを読む]
受信: 2006-09-05 12:46
» 日本沈没 東宝的様式美は、パニックをラブストーリーに変えた。 [もっきぃの映画館でみよう]
タイトル:日本沈没/東宝
ジャンル:切ないラブストーリー+パニック/2006年/135分
映画館:三番街シネマ1(614席)
鑑賞日時:2005年8月XX日 満席・売り切れ
私の満足度:65%
オススメ度:65%
今年の1月、京都東宝・スカラ座のさよなら上映でみた
オリジナルの「日本沈没」。少しは記憶のがある33年前の日本を
なつかしく感じるとともに、リメイクに対する期待をつのらせました。
印象に残ったのは、NHK教育番... [続きを読む]
受信: 2006-09-18 22:02
» 日本沈没 〜劇場にて〜 [三日月のしっぽ。]
日本沈没・・・評価 3
5→かなり面白いっ
4→面白いっ
3→ふつーかな
2→まぁまぁ
1→イマイチ
■STORY■
大規模な地殻変動によって日本列島が海中に沈没するという危険性が指摘さ... [続きを読む]
受信: 2006-09-19 18:10
コメント