沢尻エリカ、関西弁再び「手紙」
沢尻エリカの関西弁と山田孝之の漫才、玉山鉄二の坊主頭。東野圭吾の「手紙」が映画化された。注・ここより物語とラストシーンに触れています。ファン投票で必ずベスト5に入る人気作「手紙」(未読です)。暗い話だといやだなぁ〜と思って見始めると、これが実に手際よくまとめられていて驚きました。監督はTBSで1978年から現在まで(本当に)多数のTVドラマを演出してきた生野慈朗。(「3年B組金八先生」「ずっとあなたが好きだった」「Beautiful Life」「オレンジデイズ」に至るまでプレスの演出作リストを見てビックリ)
弟・直貴(山田孝之)を大学にやるための学費ほしさに盗みに入った邸宅で、誤って人を殺してしまった兄・剛志(玉山鉄二)。もし身内から犯罪者が出た時、その家族は…。世間の偏見の中で彼を支え取り巻く人々。唯一心を開く子供の頃からの親友そして漫才の相方・寺尾(尾上寛之)、直貴を日の当たる場所へ引きずり出していく由美子(沢尻エリカ)、はかない幻想とわかりつつ心惹かれていく朝美(吹石一恵)との恋。そして劇中、最も胸に突き刺さる言葉を語る直貴の勤める会社社長(杉浦直樹)。直貴と剛志。ふたりを繋ぐのも苦しめるのも塀の中から届き続ける「手紙」…。
たぶん公開時に話題になる「パッチギ!」に続く沢尻エリカの関西弁(「あっ!あのままやん」)とメガネ姿(と、初母親役)。最初は違和感があったけれど見ているうちに意外にはまっている山田孝之の漫才シーン(漫才というところがラストにいきてきます)。そして弟の回想シーンをのぞいて、ほとんど一人芝居となる玉山鉄二(「手紙」の内容を語るナレーションもいい)。三者三様の持ち味が出た好編。
付記
エンディングの刑務所内での漫才シーンで流れる小田和正「言葉にできない」の入るタイミングが公開版と違うらしく、確かにそこで微妙に印象が変わるかも…。(もしかすると9月13日頃から始まる試写で変わっているかもしれません)
付記2
沢尻エリカと尾上寛之は「パッチギ!」再共演、山田孝之と尾上寛之は「白夜行」再共演ですね〜
「手紙」公式サイト
http://www.tegami-movie.jp/
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 沢尻エリカ、関西弁再び「手紙」:
» 手紙試写会に行って来ました [夫婦でデート]
奥さんと『手紙』の試写会へ行ってきました。まず感想ですが、泣きました泣きました( [続きを読む]
受信: 2006-09-10 23:47
» 9月13日・スペシャルプレビュー [映画「オトシモノ」公式ブログ]
昨日行われた映画「オトシモノ」、スペシャルプレビューの掲載記事一覧
オリコンニュース
http://www.oricon.co.jp/news/movie/34597/
サンケイスポーツ
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200609/gt2006091407.html
スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060914-OHT1T00079.htm
スポニチ
http://..... [続きを読む]
受信: 2006-09-14 11:45
» 雨音薫as沢尻エリカちゃん [瞬★旬!キーワード〜このヒトだあれ?]
女優沢尻エリカの歌手デビュー曲「タイヨウのうた」が、8月30日の発売日を前に「着うた」のダウンロード数で50万件を突破、早くも1億円を売り上げる見込み。 [続きを読む]
受信: 2006-09-15 11:00
» 手紙 [花ごよみ]
もう、5年位前になるのでしょうか、
新聞の日曜版の連載で読みました。
すぐに読んだ内容を、
忘れてしまう自分にとっては珍しく、
長期間の連載だったせいもあるが、
かなり年月が経っているにもかかわらず、
結構、記憶に残っている物語でした。
直貴にもう一度逢える!!
映画化された作品を、
なつかしい想いと共に、
試写会で観ました。
主演は山田孝之。
相手役には沢尻エリカ。
兄�... [続きを読む]
受信: 2006-10-24 12:43
» 東京国際映画祭『手紙』舞台挨拶@オーチャードホール [|あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο]
観たい映画に必ずと言っていいほど出ている沢尻エリカ第3弾(ぇLIVEまで時間が空いたんで、東京国際映画祭から「虹の女神」と天秤にかけ『手紙』を選択。沢尻エリカは、おとといも見たばかり(笑) 過去2作のレビューは、一番下のリンクから。。。ではいつものように舞台....... [続きを読む]
受信: 2006-10-26 18:49
» 『手紙』 試写会 [**Sweet Days**]
原作:東野圭吾 CAST:山田孝之、沢尻エリカ、玉山鉄二 他
STORY:剛志(玉山鉄二)と直貴(山田孝之)は両親を亡くし、剛志の収入だけで兄弟2人で細々と暮らしていた。しかし腰を痛め勤められなくなった剛志は、ある日強盗目的で他人の家に押し入り人を殺してしまう・・・
原作を読むとどうしても映画を見ながら原作をたどってしまいます。
そしてそれが、なかなか面白かったりもします。
多くの場合、もちろん映画用にある程度はアレンジされているでしょう。
それがしっくり来るか来ないかは、それぞれ... [続きを読む]
受信: 2006-10-27 06:05
» 手紙 [Akira's VOICE]
伝えたい思いは,心を込めれば必ず届く!
[続きを読む]
受信: 2006-10-28 18:30
» 手紙 [★試写会中毒★]
満 足 度 :★★★★★★★★ (★×10=満点)
監 督 :生野慈朗
キャスト :山田孝之 、玉山鉄二 、沢尻エリカ 、吹石一恵 、尾上寛之 、他
■ストーリー■
武島直貴(山田孝之)は、2年の間に3回の転職、3回の引越しをした。
今は、川崎のリサイ... [続きを読む]
受信: 2006-10-29 09:40
» 「手紙」 [しんのすけの イッツマイライフ]
予告編見れば充分?、、(^^;;
小田和正さんの主題歌、
「言葉に出来ない」が流れているから。(汗)
予告編だけで泣けてくるので、ちょっとズルイかも??
[続きを読む]
受信: 2006-11-01 10:11
» 映画「手紙」 [いもロックフェスティバル]
映画『手紙』の試写会に行った。 [続きを読む]
受信: 2006-11-01 23:04
» 手紙 [Good job M]
公開日 2006/11/3監督:生野滋朗出演:山田孝之/玉山鉄二/沢尻エリカ/吹石一恵/吹越満/風間杜夫/杉浦直樹 他【あらすじ】川崎のリサイクル工場への送迎バス。最後部座席に、野球帽を目深に被った青年の姿がある。武島直貴、20歳。誰とも打ち解けない、暗い目をしたこの...... [続きを読む]
受信: 2006-11-04 06:41
» 手紙 [そーれりぽーと]
殺人犯の家族が負う差別を描いた『手紙』を観てきました。
★★★
差別に次ぐ差別で救われない日々。
綺麗事を並べるのではなく、現実の厳しさを描いている。
自分の周りはどうか。いや、自分自身はこんな家族が近所に居たらどんな対応をするだろうか。
家族に贖罪の義務が無い事は理屈ではわかっているけど、胸に手を当てて考えさせられる映画だった。
が、沢尻エリカの外人が喋っているみたいにおかしな関西弁のせいで�... [続きを読む]
受信: 2006-11-04 12:14
» 手紙 [欧風]
さて、11/3の文化の日、3連休の最初の日でしたが皆様いかがお過ごしでしたか。文化の日と言えば、埼玉県で入間航空祭があるんですが、今年は青森にいるし、[続きを読む]
受信: 2006-11-04 17:08
» 「手紙」試写会レビュー 涙が、溢れてしまう。 [長江将史〜てれすどん2号 まだ見ぬ未来へ]
クライマックスには、まさに、涙が溢れるという表現がぴったりの映画だ。 [続きを読む]
受信: 2006-11-05 14:26
» 『手紙』 [京の昼寝〜♪]
差別のない国を探すんじゃない。君はこの国で生きてくんだ。
■監督 生野滋朗■脚本 安倍照雄、清水友佳子■原作 東野圭吾(「手紙」毎日新聞社、文春文庫刊)■キャスト 山田孝之、玉山鉄ニ、沢尻エリカ、尾上寛之、吹越満、田中要次、杉浦直樹、吹石一恵、風間杜夫□オフィシャルサイト 『手紙』
川崎のリサイクル工場への送迎バス。 最後部座席に野球帽を目深に被った... [続きを読む]
受信: 2006-11-05 22:13
» 「手紙」試写会 [Thanksgiving Day]
よみうりホールで行われた、映画「手紙」の試写会に行ってきました!!
東野圭吾原作の小説を映画化した作品なんですけど、感動的でしたよ(;θ;)
こんなストーリーです。
『武島直貴には人目を避ける理由があった。兄・剛志が直孝の大学進学のための学費欲しさに盗みに...... [続きを読む]
受信: 2006-11-06 01:28
» あなたに会えてよかった ☆ 映画『手紙』 ☆今年82本目 [honu☆のつぶやき 〜映画に恋して〜]
原作は東野圭吾は好きな作家なので発売された当時に読んだけど、大雑把な記憶が残ってるだけ。
山田孝之は以前にも東野圭吾原作の『白夜行』で主演しているけど、実をいうと私は彼は主演の器ではないと常々思っている。
演技は巧いんだけど、主演俳優としての何かが足り...... [続きを読む]
受信: 2006-11-06 07:14
» 映画 「 手紙 」 [お勧め映画&DVD情報]
手紙
お勧め度 : ★★★★★?
さっそく今日観て来ました~
第134回直木賞受賞。東野圭吾原作。
本当にすばらしい映画でした。。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・
弟を大学に行かせるために殺人を犯... [続きを読む]
受信: 2006-11-06 10:20
» 『手紙』鑑賞! [☆★☆風景写真blog☆★☆healing Photo!]
『手紙』鑑賞レビュー!
人は、ひとりでは生きていけないー。
11月3日全国松竹東急系にてロードショー!
第134回直木賞作家
東野圭吾の涙のロングセラー 待望の映画化!
優しさを失った現代社会の
希望を失ったすべての人々に贈る
魂の人間讃歌!
配給:ギャガ・コミュニケーションズ
本年度直木賞受賞の人気作家
東野圭吾の感動作『手紙』が遂に映画化!
主演はドラマ『白夜行』で
東野ワールドを体現した
山田孝之をはじめ
玉山鉄二、沢... [続きを読む]
受信: 2006-11-06 23:30
» 【劇場鑑賞123】手紙 [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
兄貴、元気ですか?
これが最後の手紙です。
兄貴、ごめん。俺、兄貴を捨てる・・・
兄が人を殺した
夢も恋人も
全部なくした
兄のせいで
[続きを読む]
受信: 2006-11-07 20:54
» 映画「手紙」を観て来ました!! [馬球1964]
先日、採り上げました東野圭吾氏原作の話題作、「手紙」を観て来ました!!涙がとまりませんでした!! [続きを読む]
受信: 2006-11-08 22:52
» 手紙 [ケントのたそがれ劇場]
★★★★ この映画の原作者は、ご存知直木賞作家の東野圭吾である。 両親はなく、兄ひとり弟ひとりの生活。兄は優秀な弟を、大学に入れようと無理を重ね腰を痛める。それで運送屋の仕事が出来なくなり、老女1人暮しの家に空巣に入るのであった。 金は見つけたものの、... [続きを読む]
受信: 2006-11-11 12:02
» 「手紙」(映画) [建築士のつぶやき]
「手紙」
製作年度 :2006年
製作国・地域 :日本
上映時間 :121分
監督 :生野慈朗
製作総指揮 :−
原作 :東野圭吾
脚本 :安倍照雄 、清水友佳子
音楽 :佐藤直紀
出演もしくは声の出演 :山田孝之 、玉山鉄二 、沢尻エリカ 、吹石一恵 、尾上寛之 、
田中要次 、山下徹大 、石井苗子 、松澤一之 、螢雪次朗 、小林すすむ 、松浦佐知子 、
山田スミ子 、鷲尾真知子 、高田敏江 、吹越満 、風間杜夫 、杉浦直樹
Ya..... [続きを読む]
受信: 2006-11-15 03:27
» 映画「手紙」 オンライン試写にて [渋谷でママ気mama徒然日記]
監督:生野慈朗
原作:東野圭吾
脚本:安倍照雄 、清水友佳子
音楽:佐藤直紀
出演:山田孝之、玉山鉄二、沢尻エリカ、吹石一恵、尾上寛之、
田中要次、山下徹大、石井苗子、松澤一之、螢雪次朗、
小林すすむ、松浦佐知子 、山田スミ子、鷲尾真知子、
高田....... [続きを読む]
受信: 2006-11-17 08:14
» 「手紙」罪は許されるのか、答えは無い。 [soramove]
「手紙」★★★★オススメ
山田孝之 、玉山鉄二 、沢尻エリカ 主演
生野慈朗 監督、2006年
強盗殺人で服役中の兄、
弟は兄が自分の学費のために
犯した罪に悩み、
世間からは
殺人犯の弟と差別される。
罪は許されるのか?
身内の罪のため、家族までもが罰...... [続きを読む]
受信: 2006-11-19 18:02
» 2006北京・日本電影周開幕式で「手紙」が上映 薬師丸ひろ子、篠... [じゃんす的北京好日子]
今日から2006北京・日本電影周(日本映画週間)が始まります。この期間中、「手紙」「男はつらいよ」「たそがれ清兵衛」「隠し剣鬼の爪」「スパイゾルゲ」「春の雪」「妖怪大戦争」「明日の記憶」「幸福のスイッチ」「銀河鉄道の夜」といった映画が、24日まで中国北京の北...... [続きを読む]
受信: 2006-11-20 15:18
» 手紙−(映画:2006年141本目)− [デコ親父はいつも減量中]
監督:生野滋朗
出演:山田孝之、玉山鉄ニ、沢尻エリカ、尾上寛之、吹越満、田中要次、杉浦直樹、吹石一恵、風間杜夫
評価:81点
公式サイト
(ネタバレあります)
東野圭吾の名作を映画化。
主人公の、この世にたったひとりの肉親である兄との....... [続きを読む]
受信: 2006-11-22 00:09
» 『手紙』 [ラムの大通り]
※カンの鋭い人は注意。※映画の核に触れる部分もあります。
鑑賞ご予定の方は、その後で読んでいただいた方がより楽しめるかも。
「気まずいねぇ〜!」
----ニャんなの。それ?
「映画『手紙』で主人公が組んでいる漫才コンビのネタ。
原作では音楽なんだけど、お笑いに変えたということらしい」
----これって、確か東野圭吾の原作だよね。
今回はミステリーじゃないの?
「うん。弟の学資が足りずに強盗に入り、
あやまって人�... [続きを読む]
受信: 2006-11-23 18:39
» 手紙 [シネマ de ぽん!]
手紙公開中ストーリー ☆☆☆☆映画の作り方☆☆☆☆総合評価 ☆☆☆☆ いいなぁ [続きを読む]
受信: 2006-11-24 09:51
» 「手紙」、感動しましたぁ~。 [よしなしごと]
実際に千葉刑務所でも慰問上映され、744人の受刑者も見て、涙する人もいた映画「手紙」を見てきました。 [続きを読む]
受信: 2006-11-28 03:30
» TAKE 32「手紙」(2006年) [映画回顧録〜揺さぶられる心〜]
第32回目は「手紙」(2006年)です。
この作品は東野圭吾さんの同名小説「手紙」を映画化したものです。
簡単なあらすじは、工場で働く20歳の武島直貴(山田孝之)は、
職場の人間ともまるで打ち解けず、人目を避けるように暮らしていた。
それというのも唯一の家族である兄・剛志(玉山鉄二)が、直貴の学費欲しさに
盗みに入った邸宅で老婆を殺してしまったからだった。兄が罪を犯したのは、
自分のせいだ。そう自責する直貴(山田孝之)は、せめてもの償いにと... [続きを読む]
受信: 2006-11-28 16:15
» 東野圭吾 原作「手紙」試写会にて [ノルウェー暮らし・イン・ジャパン]
兄貴、元気ですか?
これが最後の手紙です。 [続きを読む]
受信: 2006-11-30 00:18
» 「手紙」 [Tokyo Sea Side]
何となくしっくり来ない…観終わった直後の感想です。テーマが重いだけにお笑いを目指しているという設定は浮いていたし、沢尻エリカの関西弁(?)も、不自然であまり必要性を感じませんでした。また、婚約者との最後はあれで良かったのかも疑問です。せめてお金を受け取るなら、お笑い芸人として売れる前の方が良かったかと…。そう言った意味でチグハグな部分が多く、テーマの割りには残るものが少なかった気がします。
[:URL:] 『手紙』... [続きを読む]
受信: 2006-12-06 09:09
» Tegami [Tokyo Bay Side]
『手紙』
この作品は恐らく山田孝之演じる主人公、武島直貴に感情移入出来るか否かで評価が分かれる気がします。個人的には手紙を出す出さないに限らず、周りのサポートを上手く活かしきれない直貴にヤキモキさせられっぱなしでした。朝美(吹石一恵)の父親から手切金を受け取ったり、その後掌を返したように由美子(沢尻エリカ)と仲良くしたり、彼も十分罪深い人間だと思います。
[:URL:] 『手紙』
... [続きを読む]
受信: 2006-12-10 09:35
» 手紙 [勝弘ブログ]
http://www.tegami-movie.jp/ちょっと遅めですが映画館で「手紙」これはよかった東野圭吾さんの映像化差作品には「変身」「白夜行」がありますがこれもそこそこ暗い作品です。直貴の兄は仕事にがんばりすぎで腰を痛めてし... [続きを読む]
受信: 2006-12-17 22:03
コメント
TBありがとうございました。
山田くんの漫才はちょっと笑えなかったですよね~
あの性格とあの状況で、漫才師はないだろうーと思っていましたが、その辺を差し引いても、泣けるいい映画でした。
投稿: ノルウェーまだ~む | 2006-11-30 14:54