« レディ・イン・ザ・ウォーター | トップページ | 「カポーティ」祈りは叶えられた? »

2006-10-05

夜のピクニック

恩田陸の第2回本屋大賞に輝くベストセラー小説「夜のピクニック」の映画化。物語・1000人一緒に24時間夜を徹して、80キロを歩く伝統行事「歩行祭」。今年で最後の歩行祭を迎える甲田貴子(多部未華子)は、密かに賭をしていた。それは一度も話したことのないクラスメイトの西脇融(石田卓也)に話しかけるということ。そんな簡単なことができない、親友にも言えない、特別な秘密が2人にはあった…。( ここまでフライヤーより抜粋 )。注・ここより物語のラストに触れています。ただ歩くだけ、気がついたら、この「だらだら感」が実は心地良い(前半、アニメの挿入含めて、どうなることかと思いましたが、結果2時間という長さは必要だったということでしょうか)。明け方、朝もやの中を歩く4人を捉えた風景もよい。ラスト、「ゴール」のゲートを4人一緒にジャンプした後カメラがパンすると反対側の「スタート」を映して新たな旅立ち(本当のスタート、秘密だった「わだかまり」を越えた2人にとっても)を祝福して終わるあたり、「青春映画の王道だな〜」と納得。多部未華子(好演)以外の今後の日本映画界で活躍するであろう俳優陣も素晴らしい。

夜のピクニック
http://www.yorupic.com/

夜のピクニック 「夜のピクニック」INSPIRED BEST ALBUM

|

« レディ・イン・ザ・ウォーター | トップページ | 「カポーティ」祈りは叶えられた? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夜のピクニック:

» 『夜のピクニック』 [ラムの大通り]
「みんなで夜歩く。 ただそれだけなのに、 どうしてこんなに特別なんだろう。」 ----おおっ。いきなりだね。ニャにそれ? 「うん。恩田陸のベストセラー『夜のピクニック』の映画化。 1000人一緒に24時間を徹して、 80キロを歩く伝統行事『歩行祭』を背景にした高校生たちの物語なんだ」 ----あらら、またまたノスタルジーモードですニャ? 「いや、そうじゃないよ。 この映画の素晴らしいところは いままさしく『そこ... [続きを読む]

受信: 2006-10-05 00:53

» 夜のピクニック/多部未華子、石田卓也 [カノンな日々]
『みんなで夜歩く。 ただそれだけなのに、どうしてこんなに特別なんだろう。』 去年、この原作本を読んだとき自分でもビックリするくらい感動して泣きに泣いたんですよね。本を読んでこれだけ泣けたのはちょっと記憶にないくらいです。そんな大好きな本が映画化決定。最初...... [続きを読む]

受信: 2006-10-05 11:37

» 夜のピクニック [日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~]
恩田陸の同名小説 を映画化した作品です。 原作のイメージ通りの真っ直ぐな青春映画でした。原作のイメージを壊していないのは見事だと思います。が、あまりにそのまますぎるという感じもします。原作のある映画作品の難しいところだと思いますが、原作から離れすぎても不満... [続きを読む]

受信: 2006-10-08 00:36

» 「 夜のピクニック 」 [MoonDreamWorks★Fc2]
監督・脚本 : 長澤雅彦 出演 : 多部未華子  / 石田卓也  / 郭智博 他 原作 : 恩田陸 『夜のピクニック』(新潮社刊)   公式HP : http://www.yorupic.com/ 第2回本屋大賞に輝いた恩田陸の同名ベストセ... [続きを読む]

受信: 2006-10-12 20:25

» [ 夜のピクニック ]青空から星空へ [アロハ坊主の日がな一日]
[ 夜のピクニック ]@歌舞伎町で鑑賞 本作は恩田陸の同名小説の映画化。原作は第2回本屋大賞 も受賞している。 全校生徒1000人で、24時間かけて80キロを歩き通す。 高校生活最大のイベントでもあるこの「歩行祭」ではあるが、 それは歩くものにとっても、観るものにとっても苦行のよ うである男子がシンクロパフォーマンスでショーを行うわ けでも、女子高校生が学園祭でブルーハーツを演るわけで もない。青春映画によくある高校生の燃えつきばかりの輝 きはない。なぜなら、長澤監督が描く青春... [続きを読む]

受信: 2006-10-25 00:17

» 【劇場鑑賞105】夜のピクニック the Night time Picnic [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
1000人で一緒に24時間80km歩く 高校生活最後の歩行祭 『並んで一緒に歩く。 ただそれだけなのに、 どうしてこんなに特別なんだろう。』 特別なこの日なら 2人の関係を、きっと変えられる。 「たぶん私も一緒に歩いてるよ!! 去年おまじないをかけ...... [続きを読む]

受信: 2006-10-29 22:10

» 恩田陸を読む [恩田陸を読む]
恩田陸を読む: 恩田陸作品,小説,エッセイ等の紹介、作品ごとのレビュー、感想の投稿。 [続きを読む]

受信: 2006-11-05 15:08

« レディ・イン・ザ・ウォーター | トップページ | 「カポーティ」祈りは叶えられた? »