« Poinsettia COLOR Movie ? | トップページ | FLY ! 「鉄コン筋クリート」 »

2006-12-17

そこ、空いてますよ。「暗いところで待ち合わせ」

乙一原作の傑作同名小説「暗いところで待ち合わせ」を脚本・監督、天願大介により映画化。田中麗奈の演技が光る好編(「がんばっていきまっしょい」以降でのベスト)。物語・交通事故にあって視力を失ったミチル(田中麗奈)は、最愛の父親もなくし、深い悲しみを胸に、大きな家にたった一人で暮らしはじめる。いつものように穏やかな時を過ごしていたミチルの耳に、家のチャイムが聞こえた。玄関のドアを開け、「どなたですか?」という問いにも、何の返答もない。そのとき、一人の男が、ミチルの脇をすり抜ける…。男の名は、大石アキヒロ(チェン・ボーリン)。ミチルの家の前の駅で起きた殺人事件の容疑者として警察に追われ、身を隠すために、ミチルの家に忍び込んだのだった…。(ここまでフライヤーより記載)

暗いところで待ち合わせ

その他のキャスティング

父親役の岸辺一徳、アキヒロの会社先輩役の佐藤浩市、友人カズエ役の宮地真緒、近所に住むハルミ役の井川遥。

シナリオ
原作とは設定が変わっていること、そのことによってアキヒロ役をチェン・ボーリンが演じたこと、それらについて果たしてどうだったのか、という論評が多いようですが、それらを補ってあまりある映画全体のトーンが素晴らしいので、結果よかったのでは?と思っています。「シナリオ12月号(シナリオ作家協会・刊)」に脚本全文が掲載されているので再読してみると、さすが後期故・今村昌平監督作品(「うなぎ」「カンゾー先生」「赤い橋の下のぬるい水」)の脚本に参加し支えてきた天願監督だけあって「すんなりと読み進められる」見事さです。ラストのアキヒロとミチルの会話の際のミチル・田中麗奈の表情が、なんとも言えぬ透明感が漂っていて、それだけで何故か泣けてきます(ひとりになってからも、2階にあがる際に告げる「お休みなさい」のひとこともよい)。

そのMaterial (あるいは映画的質感)
ミチルのファッションは本人のこだわりとして肌の感覚を大切にした肌ざわりのよいもの(コットン、絹、シフォンなど)を選ぶという設定。そういえば、物語の要所要所に父親のセーター、コート、風に飛ばされたらしい白いシャツに触れているミチルのシーンが織り込まれていました。他にもミチルの感情表現を描くための美術、小道具などの設定が大変細やかでした。

暗いところで待ち合わせ −Waiting in the Dark−
http://www.kuraitokorode.com/

オリジナル・サウンドトラック「暗いところで待ち合わせ」 underworld

|

« Poinsettia COLOR Movie ? | トップページ | FLY ! 「鉄コン筋クリート」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そこ、空いてますよ。「暗いところで待ち合わせ」:

» 『暗いところで待ち合わせ』 [ラムの大通り]
----これって乙一の原作の映画だよね? 「うん。前にも言ったかもしれないけど、 彼の世界って映画化しにくいなと…」 ----うん。それ聞いたよ。 確か叙述トリックが使われているからでしょ? 「そう。彼のミステリーは、 クライマックスで思わぬ展開をする。 一見、ルール違反のように見えながら でも、それは読者の思い込みを利用したものと言う、 実に巧妙な話法が使われているんだ。 ただ、この映画の場合、 それよ�... [続きを読む]

受信: 2006-12-17 01:04

» 『暗いところで待ち合わせ』 [試写会帰りに]
盲目の女性と、彼女の部屋に忍び込んだ殺人事件の容疑者の青年が、密かな静けさの中で、互いの存在をかすかに感じながら同じ家に暮らす日々。後半、サスペンス要素が強くなってくると、そこからまるで別の映画のように印象が変わりますが、田中麗奈さんの瑞々しく自然な演技..... [続きを読む]

受信: 2006-12-17 01:42

» 「暗いところで待ち合わせ」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
映画「暗いところで待ち合わせ」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:田中麗奈、チェン・ボーリン、佐藤浩市、井川遥、宮地真緒、岸部一徳、他 *監督:天願大介 *原作:乙一 感想・評価・批評 等、レビューを含む記事・ブログからのトラックバック..... [続きを読む]

受信: 2006-12-18 03:44

» 【劇場映画】 暗いところで待ち合わせ [ナマケモノの穴]
≪ストーリー≫ 交通事故が原因で視力を失ったミチルは、父親と二人暮し。しかしその父が死に、ミチルは親類の反対をよそに一人暮しを始める。彼女の家の下は駅のホームだ。ある日、一人の男がそのホームから転落し、入って来た列車にはねられて死亡する事件が起きた。その直後、一人の青年がミチルの家に忍び込む。やがて青年は彼女に気づかれないように息をひそめて居間で暮らし始めた。彼は死んだ男の同僚で、駅から逃走して殺人の容疑をかけられているアキヒロだった。(goo映画より) 乙一原作の映画化。小説の雰囲気を生か... [続きを読む]

受信: 2006-12-18 22:30

» 暗いところで待ち合わせ = 日本 [a day on the planet]
  光をなくした女、 闇を抱える男。 殺人事件からはじまった不思議な共同生活。 予想外に面白かった。 3年振りの、チェン・ボーリン! [続きを読む]

受信: 2006-12-23 17:38

» 「暗いところで待ち合わせ」こんなホンワカした恐怖は新鮮だ [soramove]
「暗いところで待ち合わせ」★★★ 田中麗奈、チェン・ボーリン主演 天願大介監督、2006年 原作はハチャメチャな暗さがありそうで、 何度か作品を手にとっては 読めていない作家のもの。 そういう先入観をもって、見たので、 ワリと普通の物語りに拍子抜けし...... [続きを読む]

受信: 2006-12-30 01:00

» 暗いところで待ち合わせ((+_+)) [銅版画制作の日々]
光をなくした女、闇を抱える男。 殺人事件からはじまった不思議な共同生活  京都みなみ会館にて鑑賞した『暗いところで待ち合わせ』田中麗奈と台湾の若手俳優、チェン・ボーリンの共演監督は故今村昌平の長男で、今村作品の脚本家としても活躍、そして細密で繊細な描写を特徴とする事で高い評価を得ている天願大介、そして原作は乙一、人気作家で、この小説もベストセラーその映像化が実現した。 《お話》交通事故によって視力を失ったミチル(田中麗奈)は�... [続きを読む]

受信: 2006-12-30 11:10

» 暗いところで待ち合わせ/田中麗奈、チェン・ボーリン [カノンな日々]
田中麗奈さんとチェン・ボーリンくん共演作第二弾は前作「幻遊伝」と打って変わってサスペンスなラブストーリー。原作は読んだことないんですけど、乙一さんのベストセラー作品だそうです。乙一さん原作の映画といえば私は以前観た「ZOO」はけっこう気に入ったんですが、あち...... [続きを読む]

受信: 2006-12-30 13:52

» [ 暗いところで待ち合わせ ]2人でいれば、こわくない [アロハ坊主の日がな一日]
[ 暗いところで待ち合わせ ]@銀座で鑑賞 新年になり心機一転といきたいところだが、昨年の映画が お名残り惜しいようで・・・・。2月いっぱいぐらいまで、 昨年観た映画を紹介します。 今年一発目は、乙一(おついち)原作の映画化[ 暗いとこ ろで待ち合わせ ]。警察に追われた男が、目の見えない 一人暮らしの女性の家に隠れ潜むというなんとも風変わり なストーリー。 監督は、亡き巨匠今川昌平監督のご子息天願大介監督。 主演は[ 幻遊伝 ]に続き2度目の共演田中麗奈とチェン ・ボー... [続きを読む]

受信: 2007-01-03 13:39

» 【劇場鑑賞136】暗いところで待ち合わせ [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
光をなくした女 闇を抱える男 そんな孤独な二人を引き合わせたのは ある殺人事件だった。 そしてはじまった不思議な共同生活。 ずっと自分の居場所を探してた でも、やっとわかった 本当に必要なのは、場所じゃないって。 あなたに出逢えて....... [続きを読む]

受信: 2007-01-04 23:26

» 暗いところで待ち合わせ -Waiting in the Dark- [欧風]
16日は池袋シネマサンシャインで「硫黄島からの手紙」を観たんですが、ま、 [続きを読む]

受信: 2007-01-07 08:46

» 暗いところで待ち合わせ [シネクリシェ]
 田中麗奈のうまさをつくづく感じさせる佳作でした。  視覚障害者とはいっても、住み慣れた家に他人が侵入してきてあれくらい近くに居座っているの [続きを読む]

受信: 2007-01-09 04:18

» 暗いところで待ち合わせ 「利用」という言葉のもつ悪いイメージ [もっきぃの映画館でみよう]
タイトル:暗いところで待ち合わせ  原作:乙一 幻冬舎文庫 ジャンル:ベストセラーの映画化/2006年/129分 映画館:シネ・リーブル梅田(120席) 鑑賞日時:2006年12月24日 (日),20:00〜 80人?ぐらい 私の満足度:50%(役者65%)  オススメ度:50% 月刊シナリオ12月号の表紙は、化粧気のなく、黒髪、色白の田中麗奈が ぼんやりとした感じで白い壁によりかかっている腰から上のショット。 どう... [続きを読む]

受信: 2007-01-21 04:21

» 暗いところで待ち合わせ [オイラの妄想感想日記]
田中麗奈が可愛いv 薄い化粧で、常に寝起きでぼんやりした感じがメチャクチャ可愛いのですよ! 妄想感想いきます。 [続きを読む]

受信: 2007-02-02 10:22

» 暗いところで待ち合わせ [ネタバレ映画館]
音を立てちゃダメだ!シーンと静まり返った場内でお腹の鳴る音が響き渡る・・・ [続きを読む]

受信: 2007-02-11 04:07

» 映画レビュー#42「暗いところで待ち合わせ」 [Production Rif-Raf]
基本情報 「暗いところで待ち合わせ」(2006、日本) 監督:天願大介(AIKI、無敵のハンディキャップ) 脚本:天願大介 製作:小穴勝幸 出演:田中麗奈、チェン・ボーリン、宮地真緒、井川遥、佐藤浩市、岸辺一徳 公式サイト http://www.kuraitokorode.com/ 今作の原作小..... [続きを読む]

受信: 2007-03-08 14:44

« Poinsettia COLOR Movie ? | トップページ | FLY ! 「鉄コン筋クリート」 »