「トゥモロー・ワールド」のワンシーンワンカット撮影技術
アルフォンソ・キュアロン監督の近未来SFの傑作「トゥモロー・ワールド」。日本公開が先になった関係か、情報が前後して公開されたことによって長回しワンショット(ノーカット)と紹介されているが、実際はイギリスの映像会社ダブルネガティブの開発したツール(※)によって別々に撮られたシーンをつなぎ合わせて作られたものだそうです。(※通常の2次元のフィルムではなく奥行き情報を含んだ2.5次元として作成されたものをシームレスにつなぎ合わせることが出来る)。冒頭のコーヒーショップを出て暫く歩いた瞬間に起こる爆破シーン(なんと2日間にわけて撮影されたものがワンカットに見えている !! )、襲撃される車のシーン、キャンプでの9分間(8分間)の移動シーンなど長回しとおぼしき、ほぼ全シーンに取り入れられていたそうです。(詳しくはCG WORLD 2007年1月号に4ページにわたって掲載されています。注・最新号ではないのでバックナンバー取り扱いの書店か図書館にて見ることができると思います)
「撮りたいもの」と「技術」が最高の状態で結びついた「トゥモローワールド」。出演はクライヴ・オーウェン、ジュリアン・ムーア、マイケル・ケイン。
トゥモロー・ワールド
http://www.tomorrow-world.com/
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「トゥモロー・ワールド」のワンシーンワンカット撮影技術:
» トゥモロー・ワールド/クライヴ・オーウェン [カノンな日々]
予告編の雰囲気では、もっと未来的な印象だったけど、2027年という極近未来の物語だったんですね。18年間も子供が誕生していないってことは2009年あたりから生まれなくなったってことですよね。想像出来そう出来ない設定に正直戸惑いながらも飲み込まれていきました。
出....... [続きを読む]
受信: 2007-01-31 00:59
» トゥモロー・ワールド [そーれりぽーと]
落選後、『インサイド・マン』では銀行強盗に身をやつしてしまった元ジェームズ・ボンド候補のクライヴ・オーウェン。
そろそろその『007』の最新作が公開という事でぶつけてきたのか気になったので『トゥモロー・ワールド』を観てきました。
ちなみに英語の公式サイトを見ると公開は12月25日…ってあれ?日本先行公開?
★★★★
子供が全く生まれなくなった世界。
人類に未来が無いのは明白で、ただ絶滅への絶望だけが支配する世の中。
そんな世界に有... [続きを読む]
受信: 2007-01-31 01:02
» 『トゥモロー・ワールド』 [ラムの大通り]
(原題:Children of men)
----これってアルフォンソ・キュアロンの新作だよね。
彼のフィルモグラフィって、どこか変わってるよね
「うん。今度は近未来SFだしね。
しかも赤ちゃんが生まれなくなって
ついに人類に明日への希望がなくなった世界」
---でも、そういうのって安っぽくなりそう。
「いや、ところがね。
実にリアルなんだ。
町の風景もきている服も今の時代とそう変わりはしないし、
差別もあればゲリラ�... [続きを読む]
受信: 2007-01-31 09:55
» トゥモロー・ワールド [UkiUkiれいんぼーデイ]
母よ あなたは
なんと偉大な
大きなチカラを持っているのか
人類はとうとう子孫繁栄ができなくなってしまう。
そして滅亡へとカウントダウンされていく。
そこへ希望の光りとなる「存在」が誕生する。
ものすごく考えさせられる内容でした。
少子化が叫ばれてずいぶん経ちますが、この映画に描かれている21年後の近未来には、もう「無子化」状態が18年間も続いていると言うではありませんか!
冒頭、最年少の青年が「熱狂的なファンに殺害されました!」とい... [続きを読む]
受信: 2007-01-31 17:26
» トゥモロー・ワールド・・・・・評価額1550円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
メキシコの鬼才、アルフォンソ・キュアロンによる近未来SF大作。
「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」では少々勝手が違ったのか、食い足りない印象が残ったが、こちらは中々の仕上がりだ。
子供が誕生しなくなり、人類が絶... [続きを読む]
受信: 2007-02-01 00:32
» SF映画が「明日起こるかも知れないリアルな未来」を描き、人類に警告する。 [トゥモロー・ワールド]
■"人類終焉"のリアリズム。ついにSF映画が《今》を描く時代が来た。
出生率の低下、繰り返されるテロ活動-決して空想ではない"真実の未来図"を徹底したリアリズムで描くハード・タッチの近未来SF!
[続きを読む]
受信: 2007-02-02 05:30
» 【劇場鑑賞127】トゥモロー・ワールド(原題:CHILDREN OF MEN) [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
2027年
子供が誕生しない未来
そう遠くない明日
人類だけが地球から消え去る
唯一の希望を失えば、人類に明日はない
[続きを読む]
受信: 2007-02-05 01:12
» [ トゥモロー・ワールド ]セオの目を通して見た世界、109分 [アロハ坊主の日がな一日]
[ トゥモロー・ワールド ]を吉祥寺で鑑賞。
上映期間は、たぶん1ヶ月もなかったかもしれない。
[ 父親たちの星条旗 ] [ プラダを着た悪魔 ] [ 007カジノ・ロワイヤル ]など他の作品が注目されすぎて、目立たなかったかも・・・。しかし敬遠するには、惜しい作品です。
・・・とはいっても、もう劇場での上映は終了しているので、気になったらDVDでどうぞ。
... [続きを読む]
受信: 2007-02-08 09:08
» トゥモロー・ワールド [とにかく、映画好きなもので。]
2027年という年代は、あたかも遠い未来ではない。
今でも近づいている、その先にある世界を描いた作品である。そこに描かれるのは、人類が生殖機能を失ってすでに18年間も子供が誕生していない未来の姿だ。
解決策も無く、人類の未来に悲....... [続きを読む]
受信: 2007-02-12 11:25
» 「トゥモロー・ワールド」 子供は希望 [はらやんの映画徒然草]
先日観た「パリ、ジュテーム」の一遍を撮っていたアルフォンソ・キュアロン監督の作品 [続きを読む]
受信: 2007-03-25 19:44
» トゥモロー・ワールド 07078 [猫姫じゃ]
トゥモロー・ワールド CHILDREN OF MEN
2006年 英 アルフォンソ・キュアロン 監督クライヴ・オーウェン ジュリアン・ムーア マイケル・ケイン キウェテル・イジョフォー クレア=ホープ・アシティ チャーリー・ハナム
う〜ん、、、...... [続きを読む]
受信: 2007-04-14 21:52
コメント