BORN TO RUN !「世界最速のインディアン」
その永遠の5分に。BORN TO RUN、まさに走るために生まれてきた !!「世界最速のインディアン」傑作です !! 物語・63歳にして世界最速に挑む男、バート・マンロー(アンソニー・ホプキンス)。彼は21歳の時に出会った「インディアン」という名のバイクに惚れ込み40年以上もかけて独力で改造し続け、ライダーの聖地、アメリカ・ユタ州ボンヌヴィルの「スピードウィーク」を目指してニュージーランド最南端の町から遙かなる旅に出る(物語部分プレス参考)。脚本・監督ロジャー・ドナルドソン(34年前にバートに出会い、彼のドキュメンタリーを作って以来の「夢」であった映画化を実現 !! このことも素敵)。注・ここより内容、台詞に触れています。ユタ州に向かうまでのロードムービー部分でバートの性格のよさ(少年のような天衣無縫さ。誰に対しても色めがねを持って接しないフラットさ)が描かれ、まわりの人たちがすべて協力的になっていってくれる様子が見ていてとっても心地よい。一番印象的なシーンは初めて夢にまで見た地「ボンヌヴィル」に着いたときの感慨深げな表情。こちらまでジーンとしてしまいます(ヒッチハイクで一緒に乗っていた青年が「着いたときの顔が見たいから」と予定を変更してボンヌヴィルまでついてくるほどバートに「よい影響」をうけてるんですよね〜。もちろん映画を見た観客に対しても「よい影響」)。最後に字幕で出る実話としての(もっとすごい、その後の)事実にさらに驚き !
いろいろ名台詞がいっぱい。
隣に住む少年との会話
「夢を持たないヤツは野菜と同じだ」
「どんな野菜?」
「キャベツだ、そうキャベツだ」
「こういうマシンでスピードに挑むときは、5分が一生に勝る」
「危険が人生に味をつける。リスクを恐れちゃいかん」
オープニングの海岸を疾走するシーンにタイトルロゴ(かっこいいDesign)。Filmの質感も抜群。是非、劇場で、シネマスコープで、地平線を走り抜けるバートの姿をご覧下さい。
世界最速のインディアン
http://www.sonypictures.jp/movies/theworldsfastestindian/index.html
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: BORN TO RUN !「世界最速のインディアン」:
» 世界最速のインディアン [ネタバレ映画館]
舌下錠で絶好調! [続きを読む]
受信: 2007-02-07 03:16
» 『世界最速のインディアン』 [ラムの大通り]
↑写真は撮影で使われた1920型インディアン・スカウト復元モデルです。
(原題:The World's Fastest Indian)
----このタイトルってどういう意味?
陸上かなにかで速く走ったインディアンの話?
「ね?よく分からないよね。
まさかアンソニー・ホプキンスが
ネイティブ・アメリカンを演じているとも思えないし…。
実はこれ、
それまで革製だったチェーンを初めて金属で製作したこ�... [続きを読む]
受信: 2007-02-07 08:29
» 『世界最速のインディアン』 [Sweet* Days]
CAST:アンソニー・ホプキンス 他
STORY:ニュージーランドに暮らすバート(アンソニー・ホプキンス)は63歳。彼は、バイクの聖地、アメリカのボンヌヴィルで、何十年もかけて改造した「インディアン」で世界最速記録をうち立てるのが夢だった・・・
60歳を越えても夢を追い続けたバート・マンローの実話を映画化。
何歳になっても夢を諦めてはいけない・・・・人生はそう悪くない・・・・
そう教えられた様な作品でした。
周りにどう思われようとひたすら夢に邁進する人生。
それが命をかけたものだ... [続きを読む]
受信: 2007-02-07 08:43
» 世界最速のインディアン [悠雅的生活]
夢は、人生は果てしない。 [続きを読む]
受信: 2007-02-07 09:17
» 感想/世界最速のインディアン(試写) [APRIL FOOLS]
評判の良さに釣られてみたら、マジ、最高! ジジイの青春に涙キラリな『世界最速のインディアン』2月3日公開。ニュージーランドのバート翁、御歳60オーバー。日々、1920年式バイク「インディアン」のカスタムに明け暮れ、やがて世界最高速を目指してスピードトライアルの聖地・ソルトレイクへと渡る! つーロードムービー×青春ドラマに大感動〜! はい、実話ベースね。
世界最速のインディアン - オフィシャルサイト
第一に、アンソニー・ホプキンスが絶品。口が悪くて体にガタがきてるボヤきジイさんを卓越した演技... [続きを読む]
受信: 2007-02-07 09:51
» 世界最速のインディアン /The World's Fastest Indian [我想一個人映画美的女人blog]
めちゃくちゃ脚の速いインディアンの話じゃないよ
って前にも書いたか{/face_tehe/}
でも半分くらいの人がそう思うんじゃ?? (笑)
1月の観たいリストに入れてたけど、公開は少し延びて2月になりました☆
監督は『リクルート』や『13デイズ』など、ちょっと重めの作品を撮る
ロジャー・ドナルドソン。だから しっかり作ってるんだろうな?
という予想はしてたものの、いやいやなかなかどうして(どこのオヤジのセリフ、、、... [続きを読む]
受信: 2007-02-07 12:34
» 「世界最速のインディアン」 [てんびんthe LIFE]
「世界最速のインディアン」一ツ橋ホールで鑑賞
人生楽しまなくっちゃ!!そういうお話。悪く言えばバイクヲタクのお話です。
1960年代のニュージーランドに実在した,年金暮らしのバイクヲタクの老人。彼の夢は愛車1920年型インディアンで世界最速を記録すること。インディアンとは当時のカリスマバイクで,ハーレーなんかよりもずっと売れていそうです。インディアンが自由に馬を乗りこなすことから,鉄の馬という意味でインディアンと名づけられたそう。
バイクにも無知な私としては「世界最速のインディアン」って邦... [続きを読む]
受信: 2007-02-07 15:16
» 映画「世界最速のインディアン」 [いもロックフェスティバル]
アンソニー・ホプキンス主演の映画『世界最速のインディアン』の試写会に行った。 [続きを読む]
受信: 2007-02-07 17:43
» 『世界最速のインディアン』 [試写会帰りに]
『世界最速のインディアン』(『THE WORLD'S FASTEST INDIAN』) インディアンとは主人公の名前ではなくて、バイクのこと。 それも、スピードを出すだけの為に、特別に改造されたスーパー二輪車。 愛車インディアンを駆るのは、63歳のバート・マンロー。 果たして、世界記録..... [続きを読む]
受信: 2007-02-07 17:53
» 世界最速のインディアン(評価:☆) [シネマをぶった斬りっ!!]
【監督】ロジャー・ドナルドソン
【出演】アンソニー・ホプキンス/クリス・ローフォード/アーロン・マーフィ/クリス・ウィリアムズ/ダイアン・ラッド/パトリック・フリューガー
【公開日】2007/2.3
【製作】アメ... [続きを読む]
受信: 2007-02-07 19:44
» 世界最速のインディアン [シャーロットの涙]
惚れた。信じた。追いかけた。 [続きを読む]
受信: 2007-02-07 21:22
» 世界最速のインディアン−(映画:2007年16本目)− [デコ親父はいつも減量中]
監督:ロジャー・ドナルドソン
出演:アンソニー・ホプキンス、ダイアン・ラッド、ポール・ロドリゲス、アーロン・マーフィ
評価:92点
公式サイト
(ネタバレあります)
ああ、いい話だった。
最後の最後までいい人しかでてこなかった。
だからと言って、退...... [続きを読む]
受信: 2007-02-07 23:06
» 「世界最速のインディアン」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
「世界最速のインディアン」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:アンソニー・ホプキンス、ダイアン・ラッド、ポール・ロドリゲス、アーロン・マーフィー、アニー・ホイットル、他 *監督:ロジャー・ドナルドソン 感想・評価・批評 等、レビューを..... [続きを読む]
受信: 2007-02-08 05:37
» 世界最速のインディアン [Akira's VOICE]
旅行は計画的に。
[続きを読む]
受信: 2007-02-08 12:50
» 世界最速インディアン [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
惚れた、信じた、追いかけた。
21歳・・・<インディアン>という名のバイクと出会う。60歳を超えてもライダーとしての夢を追い続けた実在の人物、バート・マンローをモデルに作られた感動の人間ドラマ。誰にも期待されていなかった年老いたライダーが、世界最速記録を更....... [続きを読む]
受信: 2007-02-08 14:03
» 世界最速のインディアン [eclipse的な独り言]
期待なしに見てきました。でも良かったです。今年はあまり外した映画ないですね。 [続きを読む]
受信: 2007-02-08 18:32
» 世界最速のインディアン/アンソニー・ホプキンス [カノンな日々]
爆走するレクター博士、踊るレクター博士、セクシーなレクター博士、お茶目なレクター博士にいっぱい会えました(笑) なーんて、アンソニー・ホプキンスといえばレクター博士という図式で凝り固まっていた私の頭を見事にリセットしてくれました。ちょっと変わり者ではあるけ....... [続きを読む]
受信: 2007-02-09 13:46
» 世界最速のインディアン [★試写会中毒★]
満 足 度:★★★★★★★★★★
(★×10=満点)
監 督:ロジャー・ドナルドソン
キャスト:アンソニー・ホプキンス
クリス・ローフォード
アーロン・マーフィ
クリス・ウィリアムズ
パト... [続きを読む]
受信: 2007-02-09 13:53
» ★「世界最速のインディアン」 [ひらりん的映画ブログ]
2007/02/03劇場公開日のナイトショウで鑑賞。
オートバイの世界記録を作ろうとするジイさんのお話・・って事は、
予告編見て知ってます。 [続きを読む]
受信: 2007-02-11 02:55
» 世界最速のインディアン [めでぃあみっくす]
無数の小さな愛と夢を追い続ける素敵さが満載のこの映画。これが実話ということもあって見終わった後の気分はすがすがしいの一言でした。こういう映画は見逃しちゃいけないですよね。
ひたすら速く走ることに人生を捧げてきたニュージーランドの63歳のバート・マンローは4...... [続きを読む]
受信: 2007-02-11 15:17
» 世界最速のインディアン [ドン子の映画とディズニー三昧]
THE WORLD'S FASTEST INDIAN (2005)
メディア : 映画
上映時間 : 127分
製作国 : ニュージーランド/アメリカ
公開情報 : 劇場公開 (ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)
初公開年月 : 2007/02/03
ジャンル : ドラマ/伝記/アドベンチャー
惚れた。信じた。追いかけた。
21歳──<インディアン>という名のバイクと出会う。63歳──生涯の夢<世界最速... [続きを読む]
受信: 2007-02-11 23:52
» 世界最速のインディアン - かっこいいジジイ [Lost in Australia]
風を切る 喜び
老人ながら セクシーな バート・モンロー。
年金受け取り窓口のおばさんを ナンパ。
アメリカでも 寂しい未亡人とベッドイン。
おかまちゃんにも 好意を持たれ 果ては レースの若い... [続きを読む]
受信: 2007-02-12 19:11
» 世界最速のインディアン [スーパーヅカン]
製作年度 2005年(2007年2月3日公開)
製作国 ニュージーランド/アメリカ
上映時間 127分
監督 ロジャー・ドナルドソン
出演 アンソニー・ホプキンス 、クリス・ローフォード 、アーロン・マーフィ 、クリス・ウィリアムズ 、ダイアン・ラッド 、パトリック・フリュ....... [続きを読む]
受信: 2007-02-13 00:14
» 世界最速のインディアン [PLANET OF THE BLUE]
この映画のタイトルだけを聞いた時、
「なんじゃそりゃ?」
て思ってたんですけど、内容はいいものでした。
監督・脚本・製作 ロジャー・ドナルドソン
出演 アンソニー・ホプキンス 他
〝インディアン〟とはバイクの名前のことです。
これを知らないと、タイトルだけ聞いてると、見る気が起きないですよね^^;
1000cc以下のクラスで世界最速記録を持つ、
バート・マンローという実在する人物の物語。
ニュージーランド出身の彼が、アメリカ、ボンヌヴィルの、
ソルトフラッ... [続きを読む]
受信: 2007-02-14 16:37
» 映画:世界最速のインディアン [駒吉の日記]
世界最速のインディアン(シネマイクスピアリ)
「顔にしわはあっても心は18才だ」
レクター博士がお金はないけど年令は誰にも負けない好好爺に!
掘っ立て小屋のようなところに住み、マシンは博物館行きになりそうな代物、倹約と工夫して夢のボンヌヴィル塩平原への大会... [続きを読む]
受信: 2007-02-14 17:23
» 世界最速のインディアン [シネマログ 映画レビュー・クチコミ 映画レビュー]
出会う人みんなが善人ニュージーランドの最南端に住む、実在の人物「バート・マンロー」がアメリカでの「スピード・ウィーク」レースに出場し、1000ccクラスのバイクでの世界最速記録を達成するまでを描くロードムービー。公開前に本作品のチラシを入手し、「世界最速のインディアン」というタイトルを見て、「世界最速? インディアン? 変なタイトルだな〜 どーせ2週間程度で終了するB級映画だろこんなもん」と思ってました、ホントのところ。ところがTV番組やラジオで本作品を絶賛するコメントを見聞き...... [続きを読む]
受信: 2007-02-15 20:40
» 「世界最速のインディアン」 生き方上手 [はらやんの映画徒然草]
「5分が一生に勝る」 「夢を追わない男は野菜と同じだ」 映画の中でバートがぽつり [続きを読む]
受信: 2007-02-17 04:40
» 世界最速のインディアン(05・ニュージーランド・米) [no movie no life]
記録よりも、あの局面で「上体を上げた」勇気に白旗。
ニュージーランドに住むスピード狂のバイク乗り、老人バート・マンロー(アンソニー・ホプキンス)。オートバイ最速の世界記録を破るため、愛車「インディアン」とともに長年の夢であったアメリカ・ボンヌビル塩平原で行わ... [続きを読む]
受信: 2007-02-17 13:03
» 世界最速のインディアン [いいもの見つけた!]
今日、「世界最速のインディアン」という映画を観てきた。ネタバレしない程度に紹介しようと思う。
とにかく、お勧めである。是非、観てください。
63歳にして、途方もない夢を現実にした男の物語。実話を基にした... [続きを読む]
受信: 2007-02-18 23:17
» 世界最速のインディアン [欧風]
本日、ちょっと気になってた映画を「八戸フォーラム」で観てきました~。
今回観たのは[続きを読む]
受信: 2007-02-19 23:05
» 『世界最速のインディアン』 [京の昼寝〜♪]
惚れた。信じた。追いかけた。
■監督・脚本 ロジャー・ドナルドソン■キャスト アンソニー・ホプキンス、ダイアン・ラッド、ポール・ロドリゲス、アーロン・マーフィー、アニー・ホワイト
□オフィシャルサイト 『世界最速のインディアン』
ニュージーランド南部の小さな町、インバカーギル。小さな家に独り暮らしているバート(アンソニー・ホプキンス)は、早朝からバ�... [続きを読む]
受信: 2007-02-20 17:56
» 世界最速のインディアン [明け方シネマ]
バート・マンローには夢があったのだ。生涯にただ一台巡り合ったバイクに手ずから改良を重ねて、スピードの限界に挑戦すること。一体何キロまで出せるのか、それを確かめたい。その一心だ。とてもシンプルかつ明快で壮大な夢---。
初めての海外への旅。心はスピードの...... [続きを読む]
受信: 2007-02-22 19:22
» 世界最速のインディアン [詩はどこにあるか(谷内修三の読書日記)]
出演 アンソニー・ホプキンス
アンソニー・ホプキンスが童心あふれる65歳を演じている。もともと童顔(だからこそ「羊たちの沈黙」が怖い)だから表情に甘さがある。その甘さが他人をやわらかい気持ちに誘う。ついつい親切にしたい、というよりも、むしろ、甘やかしたいという気持ちにさせる。その65歳の男がやっていることが1920年代の古ぼけたバイクを自己流に改造し、スピード記録に挑戦するというのだから、どう... [続きを読む]
受信: 2007-02-23 00:43
» 「世界最速のインディアン」 [Cinema Chips]
この映画も実話だそうです。ニュージーランドの最南端の町インバカーギルに住む63歳のバート・マンローさんと言う男性が、長年、夢に見続けていたアメリカ・ユタ州のボンヌヴィルに有るスピードレースのメッカ「塩平原」... [続きを読む]
受信: 2007-02-28 17:10
» 世界最速のインディアン(ニュージーランド/アメリカ) [映画でココロの筋トレ]
ヤベッ! うっかりしてた! けっこー評判いいこの映画を見逃すところだった!
ということで、あわてて「世界最速のインディアン」を観てきました!
( → 公式HP
)
出演:アンソニー・ホプキンス 、クリス・ローフォード 、アーロン・マーフィ、クリス・ウィ... [続きを読む]
受信: 2007-03-01 00:43
» 映画「世界最速のインディアン」 [茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~]
原題:The World's Fastest Indian
バイクに乗らなくなって何年か経つけど、心地良い振動と、文字通りに一体となって風を切り裂いていく、あの素晴らしい感覚が、心臓の高鳴りと共に甦る・・
バイクでは随分と危険な目にも会い、常にスリルと恐怖さえも同居してたように思... [続きを読む]
受信: 2007-03-09 00:24
» 世界最速のインディアン(映画館) [ひるめし。]
惚れた。信じた。追いかけた。 [続きを読む]
受信: 2007-03-11 16:41
コメント
こんにちは。
TBありがとうございました。こちらからうまく貼れないようなのでコメントで失礼します。
チラシやタイトルからまったく期待していなかった(というか、スルーしようとしていました)のですが、
ホント最高にいい映画でした☆
投稿: きらら | 2007-02-08 13:46
こんにちは~TBどうもでした!
この映画、名セリフたくさんありますよね。
どれも年輪を重ねてきた人間、物事をきわめてきた人間が言う言葉で、重みがあります。
私もキャベツにならないように、がんばらなくちゃ。
投稿: カオリ | 2007-02-17 12:52