« 夢の始まりと終わり、そして再生「ドリームガールズ」 | トップページ | オードリー・ヘップバーン「おしゃれ泥棒」 »

2007-02-09

「蒼き狼 地果て海尽きるまで」

総制作費30億円、2万7000人のエキストラなどCGに頼らないライヴアクションが話題の「蒼き狼 地果て海尽きるまで」。以下、内容、ラストシーンに触れています。物語・12世紀末のモンゴル。部族の長の息子として生まれ、彼らの始祖「蒼き狼」の生まれ変わりと言われたテムジン(のちのチンギス・ハーン/反町隆史/少年時代・池松壮亮)は、モンゴルの未来を担う存在として大切に育てられた。ところが14歳で父親イェスゲイ(保坂尚希)を対立する部族に殺されると、すべてが一変する。母親ホエルン(若村麻由美)が敵から略奪された身であることを理由に、父の部下たちから見捨てられたのだ。その上、母は父と出会う前に、すでにテムジンを身ごもっていたのではないかという疑いまで向けられる。「俺には蒼き狼の血が流れていないのか?」苦悩しながらも不屈の魂を持つテムジンは、母と弟妹たちを守るため、「蒼き狼」の血筋であることを自ら証明するため、様々な困難に決然と立ち向かっていく。しかし、モンゴルを統一するという壮大な夢に向かって踏み出した時、最愛の妻ボルテ(菊川怜)を敵の部族に略奪されてしまう。10ヶ月後、ようやく妻を救出した時には、彼女は身ごもっていた…。やがて生まれた、自分の子かどうかわからない赤ん坊ー再び繰り返される宿命に苦悩するテムジン。やがて成長した息子ジュチ(松山ケンイチ※ジュチはよそ者の意)に、テムジンは過酷な任務を与えるのだが…。(ここまでフライヤーを元に役名、出演者を加えて作成)

蒼き狼 地果て海尽きるまで Music Collection(DVD付)

他にテムジンの弟ハサルに袴田吉彦、少年時代にアンダ(盟友)の誓いをたて後に対立することとなるジャムカに平山祐介、親友にして信頼のおける部下・ボオルチュ(父の死後、まだ少数部族であったテムジンの馬が盗まれた際に通りがかった盗賊から取り返していてくれたエピソードが前半に描かれている)に野村祐人、女性戦士クランに新人Ara、デイ・セチュンに榎木孝明、ケレイトの王トオリル・カン(最初はテムジンと同盟を結んでいるがジャムカに乗せられテムジンたちを攻撃する。映画のクライマックス部分はこの戦闘)に松方弘樹、また即位式(戴冠式)シーンにシャーマン(巫者)・ケクチュに津川雅彦が一瞬、出演している。監督・澤井信一郎、脚本・中島丈博 / 丸山昇一、原作・森村誠一、主題歌・mink「InnocentBlue〜地果て海尽きるまで〜」

ラストの台詞
父と子が理解し合えたシーンに続いてラスト、中国の金へ攻め入る直前、万里の長城に向けて弓が放たれる「ジュチ…、お前が一番乗りだ」

蒼き狼 地果て海尽きるまで ナビゲート ~史上最大の帝国を築いた男 チンギス・ハーン~

MEMO
ジュチ役の松山ケンイチ登場シーンは一瞬「あ、Lだ」って思ってしまいました(膝を抱えて座る「デスノート」のLとダブりましたよ)。

即位式(戴冠式)のシーンは首都より1時間30分ほど離れたウンドルフ。そこに集められたエキストラの移動に要したバスは140台、ミニバン450台。End CreditにでるTransportの数の多さが物語っています(日本映画でこんなにTransport Staffが出たのは初めてかも…)

チンギス・ハーン率いる騎馬隊のキーカラー、TurquoiseBlueが美しい。

MEMO2
チンギスハーンを描いた映画・TVドラマ
「征服者」(1955年)・ジョン・ウェイン
「蒼き狼 成吉思汗の生涯」(1980年)・加藤剛
こちらは井上靖原作をTVドラマ化
監督を森崎東、他があたっている。

蒼き狼 地果て海尽きるまで
http://www.aoki-ookami.com/

Innocent Blue~地果て海尽きるまで~(DVD付)

|

« 夢の始まりと終わり、そして再生「ドリームガールズ」 | トップページ | オードリー・ヘップバーン「おしゃれ泥棒」 »

コメント

こんにちは、Tbありがとうございます。
『蒼き狼』は角川春樹らしい作品でした。
構想や制作費は莫大なのですがドラマが薄い。
なにかバブルの再来を予感させる作品のような。
これからも「masalaの辛口映画館」を宜しくお願いします。

投稿: masala | 2007-02-23 15:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「蒼き狼 地果て海尽きるまで」:

» 「蒼き狼 地果て海尽きるまで」 [てんびんthe LIFE]
「蒼き狼 地果て海尽きるまで」イイノホールで鑑賞 初めから終わりまでずっと違和感あり。チンギス・ハーンが誕生するまでの彼の生い立ちからほぼ一生を描いた作品。全編モンゴルロケで広大なスケールと制作費で作られた角川映画。出演もほとんど日本人。そしてすべて日本語。原作は森村誠一ってことで日本以外で作られるわけも無く戦うシーンの迫力もすごいのですが,何がこんなに引き込まれずにいたのかというとやっぱり日本語。モンゴルの歴史的英雄世界史にもその名を残すチンギス・ハーン。当然登場人物の名前が全員モンゴル名な... [続きを読む]

受信: 2007-02-10 11:20

» 「蒼き狼 地果て 海尽きるまで」試写会  [ノルウェー暮らし・イン・ジャパン]
最近お気に入りの松山ケンイチも出るし、お友達のオススメもあって、絶対観よう!と思っていた「蒼き狼 地果て海尽きるまで」の試写会に行った。 どうでもいいけど、題名長いよ。 [続きを読む]

受信: 2007-02-12 22:44

» 『蒼き狼~地果て海尽きるまで~』 試写会鑑賞 [映画な日々。読書な日々。]
部族間の闘争が激化していた12世紀のモンゴル。ボルジギン族の長の妻ホエルンが出産。テムジンと名付けられたその子こそ、後のチンギス・ハーンである。14歳になったテムジン。父親を対立する部族に殺害されると、母親が敵から略奪された身である事を理由に、部下たちから見... [続きを読む]

受信: 2007-02-13 23:39

» 映画:蒼き狼 地果て海尽きるまで 試写会 [駒吉の日記]
蒼き狼 地果て海尽きるまで(イイノホール) 「私は蒼き狼として死ねるでしょうか」 そういえば主演の反町隆史さんのドラマは見たことあるけど映画はないなあ。やたらと力の入った前宣伝と予告でした。どっちかっていうと松ケン目当て。 モンゴルを題材にした映画という... [続きを読む]

受信: 2007-02-14 10:42

» 感想/蒼き狼 地果て海尽きるまで(試写) [APRIL FOOLS]
大作だけど、楽しくなーい。『蒼き狼 地果て海尽きるまで』3月3日公開。蒼き狼の血を引く者として生まれたテムジン。出生に悲劇を持ち、また自らの息子も同じ運命に翻弄されながらもモンゴル統一を目指し、ついにはチンギス・ハーンとして大帝国を築いてゆく。 蒼き狼 地果て海尽きるまで 生涯を駆け足で追いかけたせいか、チンギスからカリスマ性はまったく感じられず。大王の風格なし。ただのお山の大将レベル。あれで民衆がなびくとは思えず、どうやってモンゴルを統べることができたのか。革離@墨攻がいたら、簡単にひねっ... [続きを読む]

受信: 2007-02-14 21:32

» 蒼き狼 地果て海尽きるまで [★試写会中毒★]
満 足 度:★★★  (★×10=満点)  監  督:澤井信一郎 キャスト:反町隆史       菊川怜       若村麻由美       Ara       袴田吉彦       松山ケンイチ 、他 ■ストーリー■ 部族間の闘争が激化していた... [続きを読む]

受信: 2007-02-17 10:23

» 男角川春樹、命懸けます!【蒼き狼 地果て海尽きるまで】 [犬も歩けばBohにあたる!]
ジンギスカンというと、無学な私が思い浮かぶのは ウッ!ハッ!ジン、ジン、ジンギス [続きを読む]

受信: 2007-02-17 14:29

» 映画「蒼き狼 地果て海尽きるまで」を試写会にて鑑賞 [masalaの辛口映画館]
 16日、丸の内の東商ホールにて「蒼き狼 地果て海尽きるまで」を鑑賞した。 客入りは上々で満席。客層は学生服の男子から年配のお客さんまで幅広い年齢層。上映前に司会の黒宮千香子さんからスポンサーと映画の説明がありの上映。  映画の話 部族間の闘争が激化し...... [続きを読む]

受信: 2007-02-23 15:03

» 映画 「蒼き狼 地果て海尽きるまで」 [ようこそMr.G]
映画 「蒼き狼 地果て海尽きるまで」 を観ました。 [続きを読む]

受信: 2007-02-23 16:06

» 蒼き狼 地果て海尽きるまで ワールド・プレミア [シュフのきまぐれシネマ]
蒼き狼 地果て海尽きるまで  ワールド・プレミア試写会 @国際フォーラム 念願のナマの松山ケンイチくんを観てきました~♪ って、少6の娘が大好きなので一目でいいからナマで見せてあげたかった 2F席だったから、ちょっと遠かったんで(泣) 今度こういう... [続きを読む]

受信: 2007-02-23 22:00

» 映画「蒼き狼 地果て海尽きるまで」反町隆史ほか舞台挨拶付 [いもロックフェスティバル]
反町隆史さん、若村麻由美さん、角川春樹さんらの舞台挨拶付き試写会に行ってきまし [続きを読む]

受信: 2007-02-25 00:01

» 蒼き狼 地果て海尽きるまで(ワールドプレミア) [カリスマ映画論]
【映画的カリスマ指数】★★★☆☆  その英雄、蒼き狼の血と共にあらん   [続きを読む]

受信: 2007-02-25 00:45

» 「蒼き狼 地果て海尽きるまで」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
「蒼き狼 地果て海尽きるまで」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:反町隆史、菊川怜、若村麻由美、袴田吉彦、Ara、野村祐人、松山ケンイチ、平山祐介、池松壮亮、保阪尚希、榎木孝明、津川雅彦、松方弘樹、他 *制作総指揮:角川春樹 *監督:澤井..... [続きを読む]

受信: 2007-03-01 13:50

» 蒼き狼 地果て海尽きるまで [そーれりぽーと]
どうせ…と思っていたので観る気全く無かったのですが、他の映画の時間繋ぎで『蒼き狼 地果て海尽きるまで』を観てきました。 ☆なし 想像を絶するくだらなさ。 脚本、演出、俳優(一部を除く)どれを取ってもこんなに酷い歴史スペクタクル映画は観た事が無い。 冗談じゃなく最初から最後まで、途切れる事無く二分に一度は突っ込みたい気分にさせられたんですが、これって狙い? やっぱり角川春樹は信じない。 イチイチ突っ込むポイント書いてたら上映時間以上�... [続きを読む]

受信: 2007-03-03 20:36

» 蒼き狼 地果て海尽きるまで [ネタバレ映画館]
「ジャムカ、お前の勝ちやな・・・チッチキチー」 [続きを読む]

受信: 2007-03-04 12:11

» 「蒼き狼〜地果て海尽きるまで〜」世界史上最大の帝国を作り上げた男の生き様と厳しさを描いた世界統一の野望 [オールマイティにコメンテート]
「蒼き狼〜地果て海尽きるまで〜」は12〜13世紀にかけて世界最大の帝国を築き上げる基礎を作ったモンゴル帝国の王チンギス・ハーンの半生が描かれた作品である。歴史書的には謎の多い人物ではあるものの、ゆえに世界最大の帝国を作り上げた人物像を知りたくなる作品であ...... [続きを読む]

受信: 2007-03-04 17:45

» 『蒼き狼 地果て海尽きるまで』 [アンディの日記 シネマ版]
感動度[:ハート:]          2007/03/03公開  (公式サイト) 泣き度[:悲しい:] 壮大さ[:富士山:][:富士山:] 満足度[:星:][:星:]   【監督】澤井信一郎 【脚本】中島丈博 【原作】森村誠一 『地果て海尽きるまで 小説チンギス汗』 【時間】136分 【出演】 反町隆史/菊川怜/若村麻由美/Ara/袴田吉彦/松山ケンイチ/野村祐人/平山祐介/池松壮亮/保阪尚希/苅谷俊介/今井和子/唐渡亮/神保悟志/永澤俊矢/榎木孝明/津川雅彦/松方... [続きを読む]

受信: 2007-03-07 00:43

» 「蒼き狼 地果て海尽きるまで」試写会レビュー 永く大いなる歴史 [長江将史〜てれすどん2号 まだ見ぬ未来へ]
近ごろ純粋に映画のおもしろさの評価ができなくなってきている。この映画が現在の日本映画界に存在することそのものが偉大で、恐怖すら感じられてしまうのだ。 [続きを読む]

受信: 2007-03-07 16:18

» 蒼き狼 〜地果て海尽きるまで〜 [Akira's VOICE]
突っ込んだらアカン,ツッコんだらあかん! [続きを読む]

受信: 2007-03-07 17:09

» 角川春樹印です!「蒼き狼 地果て海尽きるまで」 [bobby's☆hiroのシネプラザ]
日本映画界に 再び旋風を起こすために公開された 「蒼き狼 地果て海尽きるまで」 製作総指揮は角川春樹先生 原作は森村誠一、監督は澤井信一郎。 制作に「東京フレンズ」の千葉龍平が名を連ねる。 主演は「男たちの大和」に引き続き 角川春樹に認められた反町隆史、 助演に松山ケンイチで「男たちの大和」衆が・・・ もう物語のあらすじは言うまでもなく 「チンギスハーン」の物語。 彼の生まれるまでの歴史 幼年時代の自分では理解できない運命 悲劇は繰り返される自... [続きを読む]

受信: 2007-03-08 23:01

» 蒼き狼 地果て海尽きるまで [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
史上最大の帝国を築いた男、チンギス・ハーン!人は彼を“蒼き狼”と呼んだ_ モンゴル部族の長であるイェスゲイ(保阪尚希)と妻ホエルン(若村麻由美)の間に、男の子が生まれテムジンと名づけられた。後にチンギス・ハーン(反町隆史)となるその子どもは、鋭い眼差し...... [続きを読む]

受信: 2007-03-09 01:48

» 「蒼き狼 地果て海尽きるまで」 大味な作り、ある意味誰でも観やすいともいえる [はらやんの映画徒然草]
いわゆる日本の大作映画という感じですね。 オールモンゴルロケということで、それこ [続きを読む]

受信: 2007-03-11 11:45

» 【2007-34】蒼き狼 地果て海尽きるまで [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
地上最大の帝国を築いた男、チンギス・ハーン 人は彼を、”蒼き狼”と呼んだ 今、初めて明かされる歴史に隠された英雄の素顔と苦悩 壮絶な戦いの果てに、男が見たものとは・・・ ... [続きを読む]

受信: 2007-03-16 20:25

» ★「蒼き狼 地果て海尽きるまで」 [ひらりん的映画ブログ]
今週は見たいものがいろいろあったのでシネコン2軒はしご。 こちらは2本目で、「川崎チネチッタ」に移動。 いやー、2時間半の映画を続けて2本は、きついなーーーっ。 [続きを読む]

受信: 2007-03-19 02:08

» 蒼き狼 地果て海尽きるまで [象のロケット]
時は12世紀末から13世紀。 西はペルシャ湾から東は中国に至る“史上最大の帝国”を築き上げたモンゴル建国の英雄チンギス・ハーン。 だが、彼の生涯には多くの伝説と謎が残されている。 自らの出生の秘密にまつわる苦悩、友との対立と裏切り、掠奪された妻そして息子への愛と葛藤…。 英雄の真実が今解き明かされる! スペクタクル。... [続きを読む]

受信: 2007-03-19 21:31

» 蒼き狼 07077 [猫姫じゃ]
蒼き狼 地果て海尽きるまで 2007年   澤井信一郎 監督  原田徹 セカンドユニット監督  角川春樹 制作総指揮  森村誠一 原作反町隆史 菊川怜 若村麻由美 袴田吉彦 松山ケンイチ Ara 野村祐人 保阪尚希 榎木孝明 津川雅彦 松方弘樹 コーエー(光...... [続きを読む]

受信: 2007-04-04 14:02

« 夢の始まりと終わり、そして再生「ドリームガールズ」 | トップページ | オードリー・ヘップバーン「おしゃれ泥棒」 »