« 『インセプション』 Non, je ne regrette rien | トップページ | 横尾忠則・全ポスター展 »

2010-07-25

タイトルデザイン_18・エアベンダー・PictureMill

『シックス・センス』『サイン』『ヴィレッジ』のM・ナイト・シャマラン監督の新機軸『エアベンダー』。全米公開時の不評を聞いていたが、結構楽しめた(原作を知っているか知らないかの差?)。
物語・気、水、土、火の4つの王国が均衡を保つ世界。火の王国の反乱によりバランスが崩れ戦争状態に。そこに気の王国の生き残りであり世界から姿を消したと言われていた四つのエレメント全てを操る(アバター)とされる“エアベンダー”、アン(ノア・リンガー)があらわれる。しかし、彼はまだ“気”のみしか操れず、水の国のタカラと兄サカらと全てを習得する事を目指す。

主人公アン役に新星ノア・リンガー、もう一人の物語の軸とも呼べる火の国の王子ズーコにデヴ・パテル(どこかで見た顔だなぁ、と思ったら『スラムドッグ$ミリオネア』のあの少年でした)

MEMO
最初に第一章と出たのでチャプター仕様で物語が進むのかと思いきや、第二章がなかなか出てこない、で、エンディングって…、今作がまるまる第一章ということは最初から続編ありき?確かに、これから面白くなりそうな気が!

エンドタイトルシークエンスなどを製作したPictureMill。「ナイトミュージアム2」「パニックルーム」「ドリームガールズ」「アイロボット」「宇宙戦争」などのタイトルデザインも製作。最初にスゴイ、タイトルデザインだなぁと思ったのが「パニックルーム」の建物のパースに合わせて浮かぶキャストなどのクレジットでした。
あ、あの「ハングオーバー!」の爆笑エンドクレジットシークエンスもPictureMill。

PictureMill( 英文 )
http://www.picturemill.com/
※「エアベンダー」のエンドタイトルシークエンスを見る事ができます。上記の作品もほとんどの動画が見られます。
(QuickTime Playerが必要)
注・鑑賞後の「お楽しみ」としてご覧下さい。
※蛇足
(凝ったFlash多様のPictureMill_Webだったがシンプルな構造に変わっていた)

エアベンダー公式サイト
http://www.airbender.jp/

Air_1

|

« 『インセプション』 Non, je ne regrette rien | トップページ | 横尾忠則・全ポスター展 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タイトルデザイン_18・エアベンダー・PictureMill:

» 『エアベンダー』 シャマランの高度な挑戦 [映画のブログ]
 M・ナイト・シャマラン監督は、極めて難度の高いプロジェクトに挑んだ。  『エアベンダー』は、シャマラン監督にとって初の原作付きの映... [続きを読む]

受信: 2010-07-25 17:37

» エアベンダー / THE LAST AIRBENDER 2D字幕版 [我想一個人映画美的女人blog]
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click 幽霊、超人、宇宙人、怪物、妖精、植物ときて、 今度は、アバター{/eq_1/} これまでテーマにして来たものは、どれも実際には目にすることができない 不可解なものだったり、現象だったり。 そこが好きだし興味深いので、 評判がどうあれ毎年気になる、Mナイト・シャマランの新作{/m_0006/} 既に公開されている、全... [続きを読む]

受信: 2010-07-25 22:07

» 『エアベンダー』(2010)/アメリカ [NiceOne!!]
原題:THELASTAIRBENDER監督・脚本・製作:M.ナイト・シャマラン出演:ノア・リンガー、デヴ・パテル、ジャクソン・ラスボーン試写会場 : スペースFS汐留公式サイトはこちら。<St... [続きを読む]

受信: 2010-07-25 23:07

» エアベンダー [だらだら無気力ブログ]
『サイン』『ハプニング』『レディ・イン・ザ・ウォーター』など、個人的 にはlt;微妙もしくはつまんないgt;っていうような作品を送り出してきた M・ナイト・シャマラン監督が初めてオリジナル脚本ではなく、原作のある 話を映画化したファンタジーアドベンチャ..... [続きを読む]

受信: 2010-07-25 23:08

» エアベンダー [とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver]
気・水・土・火の四つの王国が均衡を保っていた世界で、野望を抱いた国とそれを阻止する特別な力を持った少年たちの戦いを描いている。子供が主人公なのは色々な映画でおなじみなのだが、この作品は主役たちに壮大な哲学を語らせてしまい逆効果になっている。アクションは見... [続きを読む]

受信: 2010-07-25 23:46

» エアベンダー [そーれりぽーと]
米国では相当評判の悪い『エアベンダー』。 3Dの質の評判も悪いので、2D版を観てきました。 ★★★ 本国で評判が悪いのは、原作を台無しにしてる点が一番の理由なのだそうで、『DRAGONBALL EVOLUTION』を経験した身からすると同情しまくり。 ご愁傷さまとしか言いようが無いんだけど、『DRAGONBALL EVOLUTION』が酷かったのは原作無視以前に単品で観てもあまりにチャチ過ぎた点もあった訳で、あれに比べたら『エアベンダー』はマシ。 というか、何も知らずに観たら見応えたっぷりのVF... [続きを読む]

受信: 2010-07-26 00:24

» エアベンダー [LOVE Cinemas 調布]
『シックス・センス』、『ハプニング』のM・ナイト・シャマラン監督最新作。アメリカの人気TVアニメ「アバター 伝説の少年アン」を実写映画化したファンタジー・アドベンチャーだ。気・水・土・火という4つのエレメンツを操るアバターの少年アンの活躍を描いている。主演は大抜擢のノア・リンガー。共演に『スラムドッグ$ミリオネア』のデヴ・パテル、クリフ・カーティスらが出演している。... [続きを読む]

受信: 2010-07-26 00:45

» 劇場鑑賞「エアベンダー」 [日々“是”精進!]
「エアベンダー」を鑑賞してきました「シックス・センス」「ハプニング」のM・ナイト・シャマラン監督が、初めてオリジナル脚本ではなく、原作のある物語に挑戦したファンタジック... [続きを読む]

受信: 2010-07-26 05:19

» [映画『エアベンダー』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆映画ブロガーのレビューを読んでいると、この作品、かなり評価が低い。  でも、私には、非常に面白かった。  「実写版『ドラゴンボール』のあるべき姿」として鑑賞したからだ。  シャマラン監督作品とか、ファンタジーの系列に沿った作品とかの観念でなく、このような観点で見ると、まさに面白さ倍増ですよ!^^v  この文化ゴッタ煮の世界観の、かなり緻密な描写は素晴らしかった。  特にアジア文化が顕著であったが、そこに準主役として白人の男女を配し、また、クライマックスを雪の国に設定したこともあり、物語を... [続きを読む]

受信: 2010-07-26 06:29

» エアベンダー [あーうぃ だにぇっと]
7月9日(金)@スペースFS汐留。 赤坂見附を18時に出発。 新橋に向かって自転車を走らせたのだがひどい雨だった。 悪天候のため、到着した時には既に予定より早く開場していた。... [続きを読む]

受信: 2010-07-26 06:50

» エアベンダー [★YUKAの気ままな有閑日記★]
7月半ばから8月いっぱいは多忙です記事の更新やお返事が遅れがちになりますが、どうぞ宜しくお願いします〜【story】気、水、土、火の4つの王国が均衡を保つ世界。しかし、火の王国が反乱を起こし、人々の平和が脅かされる事態に。気の王国の生き残りであり、気を操ることができる“エアベンダー”、アン(ノア・リンガー)に希望が託される。しかし、彼が世界に調和をもたらすには、気、水、土、火の4つすべてを操る“アバター”を目指さねばならず―     監督 : M・ナイト・シャマラン 『ハプニング』【comment】... [続きを読む]

受信: 2010-07-26 18:08

» 「エアベンダー」感想 [狂人ブログ ~旅立ち~]
 「シックス・センス」「アンブレイカブル」のM.ナイト・シャマラン最新作。 遥か昔、気、水、土、火それぞれのエレメントが支配する王国に分かれた世界を舞台に、4つ全てのエレ... [続きを読む]

受信: 2010-07-28 20:53

» 映画「エアベンダー」今年の最低点だ、3Dも効果なし [soramove]
「エアベンダー」★★ ノア・リンガー、ニコラ・ペルツ、デヴ・パテル、ジャクソン・ラスボーン出演 M.ナイト・シャマラン監督、111分 、2010年6月12日より順次公開、2009,アメリカ,FOX (原題:THE LAST AIRBENDER)                     →  ★映画のブログ★                      どんなブログが人気なのか知りたい← 「期待したけど結局またダメだった、 子供向けファンタジーってところか、 「ナルニア」を思い出した。 ま... [続きを読む]

受信: 2010-08-01 08:46

» 「エアベンダー」 どうした?ナイトシャマラン! [はらやんの映画徒然草]
どうした?ナイトシャマラン! 「シックスセンス」があまりに強い印象を残したために [続きを読む]

受信: 2010-08-01 19:20

» 映画:エアベンダー [よしなしごと]
 今回は他の書込を見てもすこぶる評判の悪いエアベンダーを観てきました。  あっ、3Dではなく2Dです。たぶん、今後も2D字幕版がやっている映画は2Dで観る予定です。トイストーリー3が2D字幕版というのが近くの映画館ではやっていないので3D字幕版を観ようと思いますけど。。。... [続きを読む]

受信: 2010-08-18 20:38

» エアベンダー [映画、言いたい放題!]
M.ナイト・シャマランが監督と聞けば 何となく観に行って、失敗! このパターンが、もうかなり続いているので 今回は止めようと思ったのですが、 おすぎさんが褒めていたので 観ることにしました。 かつて世界は“気”“水”“火”“土”の4つの王国が調和をとって存在し... [続きを読む]

受信: 2010-08-22 00:14

» エアベンダー [RISING STEEL]
エアベンダー / THE LAST AIRBENDER 火の国、水の国、土の国、気の国という4つの王国によって成り立つ世界。 それぞれのエレメントを操る者”ベンダー”により均衡は保たれていたが ある時、火の国が反...... [続きを読む]

受信: 2011-05-18 11:25

« 『インセプション』 Non, je ne regrette rien | トップページ | 横尾忠則・全ポスター展 »