拍手喝采!『ヒックとドラゴン』
既に2D吹替、2D字幕、3D吹替、合計3回(全てのバージョンで)見ているが、まだまだ見たい気分になる素晴らしい作品。『ヒックとドラゴン』。もし未見の方は是非スクリーンで、さらには3Dで見ることをオススメします。(吹替で見ても字幕で見てもトゥースレスはトゥースなので、もう、その部分には言及しないことにしました。よって以下、全てトゥース表記で。それと吹替版、ジェラルド・バトラーの重厚な声は聞けないが、よく出来ています)。監督は『リロ&スティッチ』のコンビ、ディーン・デュボアとクリス・サンダース。
3D映画としては『アバター』以来、いや、もしかすると『アバター』以上の効果をあげてると言いきれるトゥースとヒック(さらにアスティとの二人乗り!)の飛行シーン。上昇と下降、空の色、海の色、雲の上、雲の中、優雅さとラストのボスキャラとの対決シーンのスピード。ホントに一緒に飛んでいる気分になりますよ。
※撮影アドバイザーにコーエン兄弟の作品や「ショーシャンクの空に」などを手がけたロジャー・ディーキンスが加わっている。
トゥースのキャラクター造形が、また素晴らしい。フライヤーやポスターの画像では伝わらない可愛らしさと時に見せるドラゴンらしい凶暴さ、コミカルさ、おちゃめさ。動くことで魅力が増す、まさに杞憂なキャラ。このあたりが伝わっていないのが、ちょっと残念。
※MEMO
たくさん出てくるドラゴン
(モンハン好きな人、絶対ワクワク)
トゥース(ナイト・フューリー)
デッドリー・デンジャー
青い体に黄色のトゲ
モンスター・ナイトメア
炎が強力。首が長い
グロンクル
いかにも頑丈、サイみたい
火の玉を吐く
ダブル・ジップ
1つの体に2つの頭。キングギドラじゃないよw
ガス爆発攻撃
テリブル・テラー
小さなミニドラゴン。
このドラゴンを乗りこなす仲間たちが、それぞれのドラゴンキャラとあっているのも楽しい♪
※補足
まさに補足。ラストの完璧なハッピーエンドといえない苦さも含まれていて決して単なる子供向けの物語でないことがよくわかる。(傷付いた心と傷付いた尾翼から)文字通りヒックとドラゴンは補完する関係に。
ヒックとドラゴン公式サイト
http://www.hic-dragon.jp/


| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 拍手喝采!『ヒックとドラゴン』:
» ヒックとドラゴン [だらだら無気力ブログ]
バイキングの血を引いていながらも非常になれない弱気な少年と怪我をして 飛べなくなったドラゴンの間に芽生えた友情と少年の成長を描いたドリーム ワークス制作のファンタジーアドベンチャー映画。 監督は『リロ&スティッチ』のクリス・サンダース&ディーン・デュボア…... [続きを読む]
受信: 2010-09-07 01:52
» ヒックとドラゴン [LOVE Cinemas 調布]
ドリームワークスが贈る3Dアニメ最新作。バイキングの少年とドラゴンの出会いと友情を描いたファンタジーアドベンチャーだ。監督は『リロ&ステッチ』のコンビ、ディーン・デュボアとクリス・サンダース。主人公ヒックの声に『魔法使いの弟子』のジェイ・バルシェルを起用したほか、その父親ストイックの声をジェラルド・バトラーが演じる。迫力あるドラゴンの飛行シーンに注目。... [続きを読む]
受信: 2010-09-07 14:00
» 【映画評】ヒックとドラゴン [未完の映画評]
バイキングの少年ヒックと傷ついて飛べなくなったドラゴン・トゥースの心温まる交流を描いたファンタジー映画。 [続きを読む]
受信: 2010-09-07 15:30
» ヒックとドラゴン・・・・・評価額1750円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
「ヒックとドラゴン」は、ある歴史の転換点を描いた神話的物語である。
人とドラゴンが殺し合うドラゴン・スレイヤーの時代から、二つの種が... [続きを読む]
受信: 2010-09-07 18:08
» ヒックとドラゴン [ともやの映画大好きっ!]
(原題:HOW TO TRAIN YOUR DRAGON)
【2010年・アメリカ】試写で鑑賞(★★★★☆)
クレシッダ・コーウェル原作の児童文学をア二メ化。
ドラゴンとバイキングが戦いを繰り広げていた時代を舞台に、少年と傷付いたドラゴンの間に芽生えた友情を描くファンタジー・アドベンチャー。
遠い遠い昔。海賊であるバイキングたちが住むバーク島では、昔から家畜を襲うドラゴンたちと終わる事の無い戦いを繰り広げていた。村の子供たちは幼い頃からドラゴンを倒すための訓練に励み、ドラゴンを倒して初めて一人前... [続きを読む]
受信: 2010-09-07 18:38
» 【アニメ】ヒックとドラゴン [★紅茶屋ロンド★]
<ヒックとドラゴン を観て来ました>
原題:How to Train Your Dragon
製作:2010年アメリカ
ランキング参加中
「リロ&スティッチ」の製作スタッフが手がけた、児童小説の3Dアニメ映画。
気弱なバイキングの少年と、村の敵であるドラゴンとの友情を描いた作品。
…と、一言で片付けてしまえちゃいますが、これぞ、大人も子供の楽しめる、エンターテイメントであり、ファンタジーであり、夢と冒険であり、親子の絆や仲間との信頼関係の大切さがぎっしり詰まった、心温まり勇気がもらえる... [続きを読む]
受信: 2010-09-07 19:11
» ヒックとドラゴン 3D<日本語吹替版> [そーれりぽーと]
ドリームワークスCGアニメ『ヒックとドラゴン』3Dの日本語吹替版を観てきました。
もう映画館でアニメの字幕版を観る事は出来ないんだろうか。
★★★★★
残念ながら日本ではIMAX版の公開も無いので、3Dが好条件で観れるなんばTOHOの中央席を押させての鑑賞。
ドリームワークス流の「臨場感重視」の絵作りで、IMAXでも無いのにグリグリ飛び出してきまくり、その場に飛び込んだような気分で観ることが出来ました。
※梅田TOHOは席の配置が3Dには適していないのでお薦めしません。
ストーリーは有りがちの「... [続きを読む]
受信: 2010-09-07 21:13
» ヒックとドラゴン 3D日本語吹き替え版 [とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver]
ドラゴンは人間と敵対する存在で、交流不可能な生物だ。3D映像を見ると、主人公の少年ヒックがドラゴンに乗って自由自在に空を飛ぶ迫力を味わえる。その醍醐味は映画館のスクリーンだけでしか味わえない。言葉が通じなくても共存する可能性の物語が感動を呼ぶ。... [続きを読む]
受信: 2010-09-07 21:55
» ヒックとドラゴン/きな子~見習い警察犬の物語~ [あーうぃ だにぇっと]
6月27日(日)「ヒックとドラゴン」@東商ホール⇒「きな子~見習い警察犬の物語~」@ニッショーホール。
こども向け?作品二本立て上映会に三女と行ってきました。
9時15分、水滴を少し感じながら自転車で家を出発。
飯田橋⇒九段下⇒竹橋⇒二重橋前コースで9時36分東商ホールに到着。
開場時間は過ぎていましたが、会場内はがらがらでした。
先週6月19日(土)にも東商ホールで親子試写会がありましたが、その時もがらがらだったようです。
前から2列目のわりとセンター寄りに席をとりました。
...... [続きを読む]
受信: 2010-09-07 22:22
» 『ヒックとドラゴン』 [ラムの大通り]
(原題:How to Train Your Dragon)
----- 「今夜はワールドカップを見てるからフォーンが喋るように」だって。
う〜ん。どこから話しちゃおうかな。
まずは、この映画にフォーンがついていくことになった理由から。
それは監督が
『リロ&スティッチ』のクリス・サンダースだから。
えいが『リロ&スティッチ』を観たのは、
フォーンがまだこの家に来て間もないころ。
狂暴なスティッチがある夜、本を読んでしんみりしちゃう。
その姿がスティッチにダブったんだって。
で、これはフォーンはまっ... [続きを読む]
受信: 2010-09-07 22:43
» 『ヒックとドラゴン』試写会。 『アイアンマン2』よりも無駄がない脚本 [エミー・ファン!ブログ]
ヒックとドラゴン / How to Train Your Dragon
2010/08/07公開 公式:http://www.hick-dragon.jp/
(見たのは2D吹替え版です)
ドリームワークス・アニメーシ... [続きを読む]
受信: 2010-09-08 00:23
» ヒックとドラゴン☆独り言 [黒猫のうたた寝]
ドラゴンのトゥースが猫みたいな表情をクルクル見せてくれるのが、最高にうれしいなっと思ったのは、この夏公開の『ヒックとドラゴン』大体、ドラゴンものは基本的に好きなので、そっちはOK問題は、人間側のキャラデザインがどうなのかな?っと思ってた予告だったんですが(笑... [続きを読む]
受信: 2010-09-08 01:12
» 映画:ヒックとドラゴン ドリームワークスのアニメが一皮むけた! [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
アメリカでの評価が高かったので、さっそくチェック。
観たのは、2D版かつ日本語版と、残念ながら当ブログ的には、あまりお好きな環境ではない(ベストは英語版)
その感想は。。。
まずバイキングの一族のストーリーというのが新鮮、でつかみはok!
で自然に物語に惹き込まれる。
サプライズもある程度用意されており、飽きさせない(まあ展開は読めるのだが)
主人公の、バイキング一族の「ミッション」とのズレの幅が、加速度的に拡大する過程がポイントとなって面白い。
そうしているうちにクライマックスへなだれ込ん... [続きを読む]
受信: 2010-09-08 06:43
» 映画「ヒックとドラゴン」@チネチッタ [masalaの辛口映画館]
「ヒックとドラゴン」を上映するチネ7にはお盆休みと言うことで、ちびっ子を含むファミリー層を中心に6~7割位の客入りだ。今回は3D吹替え版を鑑賞した。 【送料無料】... [続きを読む]
受信: 2010-09-08 13:55
» [映画][2010年][名場面]ヒックとドラゴン(クリス・サンダース/ディーン・デュボア) [タニプロダクション]
3D吹き替え 新宿ピカデリー HOW TO TRAIN YOUR DRAGON アメリカ映画 監督・脚本:クリス・サンダース ディーン・デュボア 製作総指揮:クリスティン・ベルソン ティム・ジョンソン 音楽:ジョン・パウエル http://www.hick-dragon.jp/ 配給:... [続きを読む]
受信: 2010-09-08 18:03
» [映画『ヒックとドラゴン(3D吹き替え版)』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆いい作品でしたね^^
話は、オーソドックスな二つの種族の戦いと融和の物語であるが、
何よりも、バイキングの族長の息子・ヒックが、ドラゴン族のトゥースと友情を育み、その背に乗り、空を自由に飛び交うシーンが素晴らしい。
中盤から、傷ついたトゥースのリハビリや、その飛行の可能性の探求、また、ヒックとトゥースの秘密の友情に感づいたヒロインを乗せた飛行と連続されるが、
クライマックスにはある、敵対する者のない飛行シーンの数々に、私は、何故だか無性に胸がワクワクドキドキした。
おそらく、そ... [続きを読む]
受信: 2010-09-08 18:05
» 『ヒックとドラゴン』 トゥースが守る7番目の戒律とは? [映画のブログ]
ドラゴン・ライダー、すなわちドラゴンに乗ることを描いた作品は多い。
子供向けの作品なら『エルマーのぼうけん』シリーズが有名どころ... [続きを読む]
受信: 2010-09-08 18:12
» 『ヒックとドラゴン』(2010) [【徒然なるままに・・・】]
”小さなバイキング”ヒック少年は、一族を率いるリーダー、ストイックの息子。父のように立派なバイキングになり、宿敵ドラゴンを退治しようと夢見ていますが、現実は失敗ばかりで出来そこない扱いされ、友だちもいません。ところが傷ついたドラゴンと出会ったことから、ヒック少年の運命は変わって行きます。
ドラゴンは決して恐ろしい、凶暴なだけの生き物じゃあない。トゥースと名付けたドラゴンとヒックに、友情が芽生え始めます。そして実際にドラゴンと触れ合うことで得た知識で、ヒックは一人前のバイキングと認められるようになり... [続きを読む]
受信: 2010-09-08 21:27
» ヒックとドラゴン [映画的・絵画的・音楽的]
アニメ『トイ・ストーリー3』が大人の鑑賞に十分耐えられる作品であることがわかったことから、もう一つの評判の高いアニメ『ヒックとドラゴン』も見てみようと思って、吉祥寺バウスシアターに行ってきました。
ここはやや小ぶりの映画館ながらも、「3D」(吹替え版)で上映しているのには驚きました。また、映画館の前の方の席には、子供に混じって、一人で見に来ている大人が何人もいて、この映画に対する一般の関心の高さをうかがわせました。
(1)この作品の物語は、バイキングのリーダーの息子ヒックが、トゥースと名づけら... [続きを読む]
受信: 2010-09-08 21:59
» 『ヒックとドラゴン』・・・復活の翼が奇跡につながる [SOARのパストラーレ♪]
『トイ・ストーリー3』に『借りぐらしのアリエッティ』と、この夏はアニメ作品にハズレがない。バイキングとドラゴンの戦いが続く遠い昔を舞台に、弱虫少年の成長を描く本作もまた珠玉のファンタジー・アドベンチャーである。... [続きを読む]
受信: 2010-09-08 23:22
» ヒックとドラゴン [Peaceナ、ワタシ!]
一緒だから、強くなれる!
『ヒックとドラゴン』を観てきました!
夏休み映画の3Dアニメなので、『トイ・ストーリー3』とどちらを観ようか悩んだのですが…CMでオードリーの2人が号泣している姿が忘れられず(笑)、チャンティと一緒に観てきましたよ。
…それにしても。9月に入ったせいか、上映館がかなり限定されますねぇ。
時間の都合で「吹替版・2D」での鑑賞となったのですが、「オードリーが宣伝キャプテンをつとめている」(←そこ・笑)ということ以外、余計な知識を入れずに鑑賞したので、エンドロールを観て初めてジ... [続きを読む]
受信: 2010-09-09 19:53
» 映画「ヒックとドラゴン」をみてきました [ペインターみんみんの油絵制作&絵画の画像 動画]
[続きを読む]
受信: 2010-09-11 05:23
» ヒックとドラゴン [Akira's VOICE]
ケガの光明。奇跡の友情。
[続きを読む]
受信: 2010-09-11 10:40
» ヒックとドラゴン [ハクナマタタ]
わたしは北欧ものが好きなんです
神話ではケルトと北欧が好きだし、イレギュラーでクトゥルー
DQモンスターズの設定も好き
オーディーン!(フェードイン4714)
北風がバイキングを作った!!
だからイヤなわけないじゃないですかこの説定
バイキングってだけ... [続きを読む]
受信: 2010-09-12 01:40
» 「ヒックとドラゴン」感想 [狂人ブログ ~旅立ち~]
クレシッダ・コーウェル原作の児童文学を、「リロ&スティッチ」のクリス・サンダース&ディーン・デュボア監督・脚本で映画化。 ひ弱だが賢く、人一倍優しいバイキングの少年・... [続きを読む]
受信: 2010-09-12 10:14
» ヒックとドラゴン(95点)評価:◎ [映画批評OX]
総論:悲観主義に陥らない「共存」へのアプローチ古来よりバイキング一族とドラゴンの戦いが続いているバーク島。族長の息子・ヒックはひ弱な体格のため戦いに参加させてもらえず、い...... [続きを読む]
受信: 2010-10-10 14:42
» 【映画】ヒックとドラゴン…2010年の残務整理(13)2010年観賞映画はここまで [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
本日の行動は毎月通っている内科に通院モスバーガーで昼食を調達コンビニでデザートも調達帰宅⇒昼食(デザートは保留)
で、家で少しまったりした後、
娘の上履きを買いに近所の文具店久しぶりにトイザらス(何も買わず)書店(何も買わず)帰宅。
で、嫁さんの仕事が終わ...... [続きを読む]
受信: 2011-01-22 23:52
» ヒックとドラゴン [RISING STEEL]
ヒックとドラゴン / HOW TO TRAIN YOUR DRAGON
あまり期待しないで見たところ思いのほか良かったという感想も多いですが
自分は結構期待して見にいきました。
2010年 アメリカ ドリームワークス製作...... [続きを読む]
受信: 2011-03-11 00:14
» 「ヒックとドラゴン」 テーマは共生 [はらやんの映画徒然草]
昨年、公開された3Dアニメの一作。 ブロガー皆さんの評判も良かったので気にはなっ [続きを読む]
受信: 2011-03-13 09:16
» ヒックとドラゴン [RISING STEEL]
ヒックとドラゴン / HOW TO TRAIN YOUR DRAGON
あまり期待しないで見たところ思いのほか良かったという感想も多いですが
自分は結構期待して見にいきました。
2010年 アメリカ ドリームワークス製作...... [続きを読む]
受信: 2011-04-02 11:40
» 映画レビュー 「ヒックとドラゴン」 [No Movie, No Life (映画・DVDレビュー)]
ヒックとドラゴン 原題:How To Train Your Dragon
【公式サイト】 【allcinema】 【IMDb】
「リロ&スティッチ」のクリス・サンダース&ディーン・デュボア監督による、少年とドラゴンの...... [続きを読む]
受信: 2011-10-08 19:43