« 『ナイト&デイ』 トムとディアス仲良く喧嘩しな(トムとジェリーのメロディで) | トップページ | 映画雑記_1「大阪ミナミ映画祭」、フィンチャー監督のデジタルワークフロー、TSUTAYA・発掘良品・第3弾「潮風のいたずら」 »

2010-10-09

午前十時の映画祭・『ゴッドファーザー』

午前十時の映画祭フランシス・フォード・コッポラ監督ゴッドファーザー』を再見。エンドクレジットでレストレーション版だと知る。プリントで色調がグリーン気味になったのは一箇所だけ(安定したニュープリント)。スクリーンサイズもシネコン(TOHOシネマズなんば)内、最大で。消防法改定後のほぼ暗闇に近い状態での上映を観るは初めてかも。ゴードン・ウィリスの陰影あるゴールデンアンバー映像。ドン・コルレオーネの顔が本当に凄みが効いて映し出される。瞳の光がはっきりとわかる。スクリーンで判るトムヘイゲンの立ち居振る舞い。コルレオーネ村での眩いばかりの日差し。俯瞰から捉えられたドンコルレオーネが撃たれるシーン。転がる果物までがはっきりとわかる。演技をまったく感じさせない役者とその存在すら忘れさせるカメラの動き。ゆったりと3時間のドラマに酔う。ファミリーの姿とその裏で起こる出来事のカットバック。それはワルツのリズムが刻まれるが如く、PARTII(2)へと続いていく。

Gf_1

Gf_2

※公開時のパンフレット

午前十時の映画祭

http://asa10.eiga.com/

|

« 『ナイト&デイ』 トムとディアス仲良く喧嘩しな(トムとジェリーのメロディで) | トップページ | 映画雑記_1「大阪ミナミ映画祭」、フィンチャー監督のデジタルワークフロー、TSUTAYA・発掘良品・第3弾「潮風のいたずら」 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 午前十時の映画祭・『ゴッドファーザー』:

» ゴッドファーザー1.2.3 [映画の話でコーヒーブレイク]
今回は、誰もが知ってる、泣く子も黙る?渋〜い映画三部作です。 男性でこの映画が嫌いな方はいらっしゃらないですよね? DVD4枚、トータル9時間に及ぶパート?・?・?を一気に見ると 流石にちょっと(いえ、かなり)疲れましたが、 見ごた...... [続きを読む]

受信: 2010-10-10 02:52

» 『ゴッドファーザー』 | 血縁よりも濃い"ファミリー"の絆(午前十時の映画祭) [23:30の雑記帳]
“午前十時の映画祭”に、足繁く通っている 管理人でございます。(いい企画ですな!) 今回取り上げるのは「THE GODFATHER」。 中学生の頃、テレビで観て以来。 さすがに「ゴッドファーザー2,3」と 記憶がごっちゃになっていた。 ドン・コルリオーネ...... [続きを読む]

受信: 2010-10-10 11:08

» ゴッドファーザー [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
 コチラの「ゴッドファーザー」は、マリオ・プーゾの同名小説をフランシス・フォード・コッポラ監督が映画化し、アカデミー賞作品賞・脚色賞・主演男優賞を獲得した名作マフィア映画です。主演はもちろんマーロン・ブラント。そしてなんと、共演のアル・パチーノ、ジェーム...... [続きを読む]

受信: 2010-10-10 11:20

» ゴッドファーザー [映画鑑賞★日記・・・]
【THE GODFATHER/MARIO PUZO'S THE GODFATHER】1972/07公開 アメリカ 175分監督:フランシス・フォード・コッポラ出演:マーロン・ブランド、アル・パチーノ、ジェームズ・カーン、ジョン・カザール、ダイアン・キートン、ロバート・デュヴァル、リチャード・カステラーノ、...... [続きを読む]

受信: 2010-10-12 12:53

« 『ナイト&デイ』 トムとディアス仲良く喧嘩しな(トムとジェリーのメロディで) | トップページ | 映画雑記_1「大阪ミナミ映画祭」、フィンチャー監督のデジタルワークフロー、TSUTAYA・発掘良品・第3弾「潮風のいたずら」 »