« 『十三人の刺客』 | トップページ | アスガー・ファハルディ監督『彼女が消えた浜辺』 »

2010-10-03

バジルと7人の仲間達 『ミックマック』

『アメリ』『デリカテッセン』『ロストチルドレン』『ロングエンゲージメント』のジャン=ピェール・ジュネ監督による底抜け脱線ファンタジー映画『ミックマック
物語・ビデオショップで働くバジル(ダニエル・ブーン)は、発砲事件に巻き込まれ頭に銃弾が残ってしまう。その為、仕事も家も無くなりホームレスに。そんなある日、ガラクタ修理屋のプラカールと出会い、ユニークな仲間たちと共にガラクタ集めを手伝うことになる。新たな人生を得たバジルだったが、偶然、頭のピストルの弾を製造している会社と父の命を奪った地雷製造会社を発見。人生をメチャクチャにした死の商人に仕返しをしようと企む。

Micmac_01

バジルと7人の仲間達。ユーモアとシニカル。映画マニアうふふ、ガジェット感にニマニマ。画面のあちこちにもミックマック(イタズラ)♪ジュネ濃度高し。ハンガーのまま廻るシャツとスカートの幸福感。バジルも仲間達も作戦もかわいいw ジュネ作品お馴染みのデリカテッセン・おじさん、ピノン(今回は大砲男)を上回る愛すべき奇人・変人がいっぱいです。

MEMO1
オレンジアンバー暖色系画面の撮影監督はいつものジュネ組、ブリュノ・デルボネルではなく永田鉄男(『エディット・ピアフ~愛の讃歌~』)。でも、しっかりジュネカラーです。

MEMO2
バジルの頭が混乱したときに出てくる答えを出すのが難しい質問。「シマウマは白地に黒?黒地に白?」。で、答えは…?

MEMO3
宣伝デザインは大島依堤亜さん。車の型抜きフライヤーも可愛いがパンフレットがまた秀逸です。透明カバーに描かれた車の内部構造とともにレントゲンよろしくバジルの頭にも弾丸がw カレンダー開きのプリチーな仕上がり。是非、手にとって見てみてください。

Micmac_02

映画「ミックマック」オフィシャルサイト
http://www.micmacs.jp/

Micmacs  - O.S.T.

アメリ [Blu-ray]


|

« 『十三人の刺客』 | トップページ | アスガー・ファハルディ監督『彼女が消えた浜辺』 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バジルと7人の仲間達 『ミックマック』:

» ミックマック [LOVE Cinemas 調布]
『アメリ』、『デリカテッセン』のジャン=ピエール・ジュネ監督最新作。父親を地雷で亡くし、自らも事件に巻き込まれ頭に銃弾を受けた男が、仲間とともにその両方を製造した会社に復讐する様子をコミカルに描いたフレンチコメディだ。主演はフランスの人気コメディアンダニー・ブーン。様々な特技を持ったユニークな仲間たちが見せるエスプリの効いたギャグが面白い。... [続きを読む]

受信: 2010-10-03 20:45

» ミックマック Micmacs A Tire Larigo ジャン=ピエール・ジュネ流、アタマの体操 [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
ジャン=ピエール・ジュネ(仏)といえば、「アメリ」「デリカテッセン」の人。 今回も、彼の独特な「ネチっこさ」が、全編を通して満載されている。 (オープニングからして、たちまち) そして展開では「変なメンバー総動員」、という趣き。 私の場合、連発されるギャグを、とにかく「笑い倒す」つもりで臨んだ。 のだけど、映画の半分くらいから、だんだんと笑いが やや引き攣り気味に。 ひとつひとつのギャグがあまりに個性的で、そんなに簡単にはイカしてはくれないのだ(笑) みているうちに少しずつ、ジャン=ピエール・... [続きを読む]

受信: 2010-10-04 03:02

» 『ミックマック』(2009)/フランス [NiceOne!!]
原題:MICMACSATIRE-LARIGOT/MICMACS監督・脚本:ジャン=ピエール・ジュネ出演:ダニー・ブーン、ドミニク・ピノン、アンドレ・デュソリエ、ニコラ・マリエ、ジャン=ピエール・マリエル、... [続きを読む]

受信: 2010-10-04 04:44

» ミックマック [あーうぃ だにぇっと]
8月24日(火)@なかのZERO大ホールで鑑賞。 朝から茨城方面に外出。 あちこち飛び回った1日のしめくくりは中野。 なかのZERO大ホールはわりと観やすい会場のひとつ。 中段を横切る通路があり、その後ろの席は前に遮るものがない。 本日は、そのベストポジションのセンターにマニアご一行様が勢揃い。 基本的に私は、徒党を組む連中は好きでない。(笑) 徒党を組む=他の人の迷惑になる この簡単な等式に気がつかない輩が多いからだ。 皇居ランナーのようなスポーツマンも(基本的に)嫌い...... [続きを読む]

受信: 2010-10-04 07:10

» 【映画】ミックマック [★紅茶屋ロンド★]
<ミックマック を観て来ました> 原題:Micmacs A Tire-larigot 製作:2009年フランス ←クリックしてね。ランキング参加中♪ 「アメリ」で有名のジャン=ピエール・ジュネ監督作品。 「アメリ」が大好きだったから、久しぶりのジュネ監督作品を観られるなんて~嬉しい~! 予告を観た時からワクワク独特の雰囲気と、映像の色、そして作品を引き立てる音楽!魅力的な登場人物に、期待は高まる! 地雷撤去の事故で父を亡くしたバジル。成長した彼はある日、発砲事件の事故で頭に弾丸を受けてしま... [続きを読む]

受信: 2010-10-04 07:49

» ミックマック(2009) [銅版画制作の日々]
 原題:MICMACS A TIRE-LARIGOT 世界が平和でありますように、、、、、。 悪人を鑑賞後、京都シネマにて鑑賞しました。予告編での映像がとても素敵だったので、楽しみにしていました。主役バジルには「僕の大切なともだち」でダニエル・オ―トゥイユと共演したダニー・ブーン。ダニー・ブーン、ちょっとお年がいかれたのか?やつれたような気もします。もっとふっくらしていたよね。映像は思っていたとおり、趣があってなかなか良い。バジルの仲間たちのキャラも個性があって面白いと思います。ただお話の運びが... [続きを読む]

受信: 2010-10-04 10:06

» 「ミックマック」感想 [狂人ブログ ~旅立ち~]
 「アメリ」のジャン=ピエール・ジュネ監督最新作は、頭に銃弾を撃ち込まれた男が、その銃弾を作った武器製造・販売会社と、父親の命を奪った地雷を作った軍事会社に、仲間ともに... [続きを読む]

受信: 2010-10-04 21:45

» 「ミックマック」 [ヨーロッパ映画を観よう!]
「Micmacs」2009 フランス バジルに「戦場のアリア/2005」「ぼくの大切なともだち/2006」「コード/2008」のダニー・ブーン。 タンブイユ(料理番)に「パリ、ジュテーム/2006」「セラフィーヌの庭/2008」のヨランド・モロー。 ラ・モーム・カウチュ(軟体女)に「パリ/2007」のジュリー・フェリエ。 フラソワ・マルコーニ(地雷製造会社)に「シークレット・ディフェンス/2008」のニコラ・マリエ。 ド・フヌイエ(ピストル製造会社)に「あるいは裏切りという名の犬/20... [続きを読む]

受信: 2010-10-04 22:31

» 「ミックマック」(2009・仏) [ほぼ映画感想、ときどき舞台レビュー]
「アメリ」のジャン=ピエール・ジュネ監督作品「ミックマック」を観てきました。 いや~、面白い! 久々にそう心から言える映画です。 マジ、おすすめ。 「アメリ」が苦手な人でもこれは大丈夫だと思う。 ストーリーはこんな感じ。 「地雷で父を失ったバジル少年。  幼い彼の心には、地雷を製造した兵器会社”ヴィジランテ兵器会社”の名が  強く刻み込まれた。  約30年後。  ビデオレンタル店の店員となっていたバジル(ダニー・ブーン)は  店の前での銃撃戦に巻き込まれ、頭に銃弾を受けてしまう。  命は取... [続きを読む]

受信: 2010-10-04 22:44

» ミックマック【試写会】 [★★むらの映画鑑賞メモ★★]
作品情報 タイトル:ミックマック 制作:2009年・フランス 監督:ジャン=ピエール・ジュネ 出演:ダニー・ブーン、アンドレ・デュソリエ、オマール・シー、ドミニク・ピノン、ジュリー・フェリエ、ニコラ・マリエ、ヨランド・モロー、ジャン=ピエール・マリエール、ミシェル・クレマデ、マリー=ジュリー・ボー あらすじ:発砲事件で頭に銃弾が残ってしまったバジルは、ガラクタ修理屋のプラカールと出会い、ユニークな仲間たちと共にガラクタ集めを手伝うことに。新たな人生を得たバジルだったが、ある日、頭のピストルの弾を作っ... [続きを読む]

受信: 2010-10-05 00:44

» ミックマック [心のままに映画の風景]
レンタルショップで働くバジル(ダニー・ブーン)は、発砲事件に巻き込まれ頭に銃弾を受けてしまう。 一命は取り留めたものの、銃弾は頭に埋ま... [続きを読む]

受信: 2010-10-05 17:37

» ミックマック [そーれりぽーと]
ジュネ久々の『ミックマック』を観てきました。 ★★★ ジュネファン、特に『アメリ』ファンとしてはちょっと期待ハズレ。 『アメリ』のテイストに近いんだけど、もっと暗めな映像で社会風刺までしている。 もっともっと、地の底よりも暗いというよりグロイ映画が得意だったジュネが、ハッピーでパラノイアチックだけど毒っぽさもしっかり効いてる映画を撮って楽しませてくれた『アメリ』と比べると、過激な描写が多い割にパンチ自体が弱いんよね。 今回は具体的に変人達がたくさん登場してファンタジー映画のようなドタバタ大作... [続きを読む]

受信: 2010-10-05 20:09

» ミックマック・・・・・評価額1500円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
「ミックマック」って何?と思っていたら、フランス語で“混乱”や“悪戯”あるいは“ごちゃまぜ”などの意味を持つ言葉らしい。 なるほど確... [続きを読む]

受信: 2010-10-05 22:05

» 『ミックマック』は特攻野郎の一家だ! [映画のブログ]
 傑作『さんかく』の中に、「『アメリ』みたいでしょ」というセリフがあった。  『アメリ』みたい……すなわち、不法侵入や物品への干渉等... [続きを読む]

受信: 2010-10-06 07:18

» ミック・マック☆独り言 [黒猫のうたた寝]
ジェネ監督の新作『ミック・マック』観てきました。予想通りうたた寝指数が20分『アメリ』でも寝てるので、なんとなく予感はありましたがでも、ジェネ監督の感覚は好きなんです。導入はOK。父親は戦争に行って地雷で爆死。母はその為か鬱になり子育てを放棄してしまったらし... [続きを読む]

受信: 2010-10-08 10:28

» 「ミックマック」 [みんなシネマいいのに!]
 マクドの一番高いハンバーガーとボケる人は多いと思うが、ポリアンナの飼っているリ [続きを読む]

受信: 2010-10-11 22:16

» ミックマック★★★★+劇場140本目:人間... [kaoritalyたる所以]
9/18の1本目。予告を何度も観ていて、面白そうだなぁ~と気になり、チェックしていた作品。アメリの監督と言われてもkaoritalyは未見ですが、もっと前の作品『デリカテッセン』を... [続きを読む]

受信: 2010-10-14 08:13

» ミックマック [だらだら無気力ブログ]
『アメリ』『ロング・エンゲージメント』のジャン=ピエール・ジュネ監督が 『ぼくの大切なともだち』の人気コメディアン、ダニー・ブーンを主演に 迎え、奇想天外な物語と美しくもシュールかつ遊び心あふれる映像で贈る ファンタジー・コメディ。 不幸な人生を送る主人…... [続きを読む]

受信: 2010-10-14 22:12

» 「ミックマック」 [みんなシネマいいのに!]
 マクドの一番高いハンバーガーとボケる人は多いと思うが、ポリアンナの飼っているリ [続きを読む]

受信: 2010-10-18 19:24

» アメリ監督最新作・映画<ミックマック> [美味−BIMI−]
それは、現代のおとぎ話 頭にうまったピストルの弾 パパは地雷でふっとんだ [続きを読む]

受信: 2011-01-09 00:26

» ミックマック [銀幕大帝α]
MICMACS A TIRE-LARIGOT/09年/仏/105分/ファンタジー・コメディ/劇場公開 監督:ジャン=ピエール・ジュネ 製作:ジャン=ピエール・ジュネ 脚本:ジャン=ピエール・ジュネ 出演:ダニー・ブーン、アンドレ・デュソリエ、オマール・シー、ドミニク・ピノン ...... [続きを読む]

受信: 2011-04-22 01:34

» 「ミックマック」「パリ20区、僕たちのクラス」仏映画2本立て [国内航空券【チケットカフェ】社長のあれこれ]
ミックマック 「アメリ」「デリカテッセン」のジャン=ピエール・ジュネ監督最新作、「ミックマック」を見ました。 オシャレでおバカでかわいい反戦映画、おもしろすぎてけしからん!って感じです。 ストーリーは、父の命を奪った地雷を作っている軍事会社と、自分の運命を... [続きを読む]

受信: 2011-07-22 17:44

« 『十三人の刺客』 | トップページ | アスガー・ファハルディ監督『彼女が消えた浜辺』 »