« 吉田拓郎ギャラリーinつま恋・9月23日写真レポ | トップページ | バジルと7人の仲間達 『ミックマック』 »

2010-10-03

『十三人の刺客』

注・台詞、内容に触れています。
1963年に公開された工藤栄一監督十三人の刺客を『オーディション』『中国の鳥人』『ゼブラーマン』『妖怪大戦争』『クローズZERO』『神様のパズル』など(本当に多数、撮っている)の三池崇史監督がリメイク。物語・将軍の腹違いの弟という立場に甘んじ、悪行の限りを尽くす明石藩主・松平斉韶(なりつぐ)(稲垣吾郎)。幕府の老中は、この暴君が国の要職に就く前に暗殺するよう、御目付役・島田新左衛門(役所広司)に密命を下す。斉韶の凶行の数々を知った新左衛門は、命がけで大義を果たすことを決意。信頼が置けて腕の立つ刺客を集め、斉韶が参勤交代で江戸から明石へ帰国する道中を狙うことに…

13_01

※MEMO
伊勢谷友介演ずる小弥太が「七人の侍」の旗でいうと三角△の役回りか?他にも「七人の侍」のキャラクターとのダブるところもあるが、ここはまったく別と考えよう。(公開前から話題に登っていた)暴君、吾郎ちゃんもビックリだが冒頭の谷村美月にオドロキ(お歯黒に眉なし)。ロウソク照明、効果的。前半の抑えた演出を画的に支えている。実際の江戸時代となると更に暗いと思われるが渋めのクールトーンでこの効果は素晴らしい(暖色系でロウソクの灯りだけ照明はよく見かけるが)。

※MEMO2

松平斉韶の台詞「迷わず愚かな道を行け」や「生きてきて今日が1番楽しい」は何も起こらない平安な世(城での生活)を退屈して発したと思われるが、この辺りを描写することによって悪逆非道さに意味をつけてしまったのは少し残念。訳がわからない精神や行動をもつ斉韶にしていた方が見ている側にも不気味さがあってよかったと思うのだが。あと、暗殺となると側近含めて数人を隠密に行えばいいような気もするが、ここもラストシーン(侍辞めた、及び、むなしさだけあった)ありき、という事でしょうか…。しかし、久々の超チャンバラ映画、堪能しました。

13_02

十三人の刺客
http://13assassins.jp/main.html

十三人の刺客 オリジナル・サウンドトラック

十三人の刺客 [DVD]

|

« 吉田拓郎ギャラリーinつま恋・9月23日写真レポ | トップページ | バジルと7人の仲間達 『ミックマック』 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『十三人の刺客』:

» 十三人の刺客 [LOVE Cinemas 調布]
1963年に公開された工藤栄一監督の『十三人の刺客』を『クローズZERO』、『ヤッターマン』の三池崇史監督がリメイク。悪逆非道な暴君を天下万民の為に討つべく集まった十三人の刺客の命がけの戦いを描く。主演は役所浩司だが、共演にも稲垣吾郎、松方弘樹、市村正親、松本幸四郎、山田孝之、伊勢谷友介と言った超豪華なキャストが揃う。... [続きを読む]

受信: 2010-10-03 21:18

» [映画][2010年]十三人の刺客(三池崇史) [タニプロダクション]
池袋HUMAXシネマズ 十三人の刺客 日本映画 2時間21分 座席位置:やや前方中央 監督:三池崇史 脚本:天願大介 出演:役所広司 市村正親 山田孝之 伊勢谷友介 伊原剛志 松方弘樹 稲垣吾郎他 撮影:北信康 美術:林田裕至 音楽:遠藤浩二 http://13assassins.j... [続きを読む]

受信: 2010-10-03 23:08

» 『十三人の刺客』(2010年・三池崇史監督版) [ラムの大通り]
「実はこの映画、 もう少し経ってからじっくりと喋りたかったんだけど、 今日のうちに話すことこそ意味があると思って…」 ----ん、どういうこと? 今日は、確か広島に原爆が落とされた日。 「そう。そこなんだ。 これは全くの偶然なんだけど、 そんな日にこの映画を観てしまった。 映画の冒頭、あるテロップが出る。 それは『広島、長崎に原爆が落とされる100年前…』といった内容」 ----へぇ〜っ。太平洋戦争終結ではなく、 なぜ原爆ニャんだろう? 「ぼくが思うに、この映画で監督の三池崇史は、 自らが深作欣二... [続きを読む]

受信: 2010-10-03 23:40

» 十三人の刺客 [花ごよみ]
監督は三池崇史。 出演は 役所広司、山田孝之、 市村正親、伊原剛志、松方弘樹、 稲垣吾郎、伊勢谷友介、沢村一樹、 古田新太、松本幸四郎 六角精児、、高岡蒼甫、 窪田正孝、吹石一恵等、 超豪華キャスト。 島田新左衛門(役所広司)以下、 13人の刺客は、 将軍の弟で悪辣な暴君、 松平斉韶(稲垣吾郎)を討ち取ろうとする。 斉韶の参謀には新左衛門のかつての同門、 鬼頭半兵衛(市村正親)。 斉韶を暗殺すべく、13人の刺客が 斉韶の参勤交代の帰国の道中となる、 落合宿にて迎え撃つ。   13人対... [続きを読む]

受信: 2010-10-04 12:39

» 劇場鑑賞「十三人の刺客」 [日々“是”精進!]
「十三人の刺客」を鑑賞してきました1963年の傑作時代劇を「クローズZERO」「ヤッターマン」の三池崇史監督が豪華キャストでリメイクした時代劇エンタテインメント大作。権... [続きを読む]

受信: 2010-10-04 12:58

» 十三人の刺客 [あーうぃ だにぇっと]
9月16日@一ツ橋ホールで鑑賞。 会場内に入ってみると、いつもと感じが違う。 座席がリニューアルされていた。 座席数が、882席から802席に約1割減。 スクリーンも少し上になって見やすくなった。... [続きを読む]

受信: 2010-10-04 14:39

» 十三人の刺客 [とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver]
刀を使うことを忘れた侍が、主君のためと体制維持のために戦うことになる。泥にまみれて命を掛けた戦いの壮絶さを実感するほどに、なんという愚かなことかと思う。究極の反戦映画であり、一級の娯楽作品にもなっている。傑作だ。... [続きを読む]

受信: 2010-10-04 15:53

» 映画「十三人の刺客」@朝日ホール [masalaの辛口映画館]
 客入りはほぼ満席、客年齢は高い。今回は「yahoo!映画」ユーザーレビュアーとして招かれました。      十三人の刺客オリジナル・サウンドトラック 映画の話 幕府の... [続きを読む]

受信: 2010-10-04 16:23

» 十三人の刺客 だいわはうちゅ〜o( ̄ー ̄;)ゞううむ [労組書記長社労士のブログ]
【{/m_0167/}=42 -13-】 試写会、三池監督と役所広司が舞台挨拶で、お客さんを巻き込んで写真撮影があった。 おはよう朝日(関西ローカルの朝の番組)とかスポーツ新聞に取り上げられるかと思ったけど扱い小さめ、スポーツ報知は文字だけやし、日刊スポーツは2人だけしか写ってないやん〜俺はどこだ〜!AKB48に扱い負けた〜ΣΣ┏(_□_:)┓iii  島田新左衛門の下に集められた13人の刺客は天下万民のため、将軍の弟・松平斉韶に一世一代の戦いを挑む。生来の残虐な性質で罪なき民衆に不条理な殺戮を繰... [続きを読む]

受信: 2010-10-04 17:34

» 【映画】十三人の刺客(2010) [★紅茶屋ロンド★]
<十三人の刺客(2010) を観て来ました> 製作:2010年日本 ←クリックしてね。ランキング参加中♪ ヤプログさんのご招待で、試写会にて鑑賞しました。いつもいつもありがとうございます。 1963年に製作された工藤栄一監督作品を「クローズZERO」「ヤッターマン」の監督三池崇史がメガホンを取り、主演役所弘司を向かえリメイクした時代活劇。 江戸時代末期、罪無き民衆に対して不条理な殺戮を繰り返していた明石藩主、松平斉韶。その暴君振りを訴える為、明石藩江戸家老の間宮が切腹自害した。 斉韶は将軍・... [続きを読む]

受信: 2010-10-04 18:41

» 『十三人の刺客』(2010)/日本 [NiceOne!!]
監督:三池崇史出演:役所広司、山田孝之、伊勢谷友介、沢村一樹、古田新太、高岡蒼甫、六角精児、波岡一喜、近藤公園、石垣佑磨、窪田正孝、伊原剛志、松方弘樹、松本幸四郎、稲垣... [続きを読む]

受信: 2010-10-04 19:52

» [何かしら無理矢理に話す(7:十三人の刺客)] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆工藤栄一の傑作『十三人の刺客』がリメイクされるそうだ。    ◇  私は『必殺』シリーズが好きで、特に、中学時代(四半世紀前)の夕方に再放送されていた『必殺仕業人』や『新・必殺仕置人』には猛烈に夢中になった。  シリーズの中でも、この二作は、非の打ちどころのない傑作だ。  最近も、ツタヤで『新・必殺仕置人』のDVDを借りてよく見ている^^  で、その頃から、映画で『必殺』シリーズが公開されるようになった。  高校三年のとき、シリーズ第三作『必殺! III 裏か表か』が公開された。  ... [続きを読む]

受信: 2010-10-04 21:13

» 十三人の刺客 [★YUKAの気ままな有閑日記★]
『悪人』を観ようか、コチラにしようか迷ったんだけど・・・【story】罪なき民衆に不条理な殺戮を繰り返す暴君、松平斉韶(稲垣吾郎)を暗殺するため、島田新左衛門(役所広司)の下に13人の刺客が集結する。斉韶のもとには新左衛門のかつての同門・鬼頭半兵衛(市村正親)ら総勢200人超の武士が鉄壁の布陣を敷いていたが、新左衛門には秘策があった―     監督 : 三池崇史 『スキヤキ・ウエスタン・ジャンゴ』 『クローズZERO』【comment】   ・・・・・わ・私の趣味には合いませんでした〜あわわというこ... [続きを読む]

受信: 2010-10-04 23:38

» 十三人の刺客【試写会&舞台挨拶】 [★★むらの映画鑑賞メモ★★]
作品情報 タイトル:十三人の刺客 制作:2010年・日本 監督:三池崇史 出演:役所広司、山田孝之、伊勢谷友介、沢村一樹、古田新太、高岡蒼甫、六角精児、波岡一喜、石垣佑磨、近藤公園、窪田正孝、伊原剛志、松方弘樹、吹石一恵、岸部一徳、松本幸四郎、稲垣吾郎、市村正親 あらすじ:幕府の権力をわが物にするため、罪なき民衆に不条理な殺りくを繰り返す暴君・松平斉韶(稲垣吾郎)を暗殺するため、島田新左衛門(役所広司)の下に13人の刺客が集結する。斉韶のもとには新左衛門のかつての同門・鬼頭半兵衛(市村正親)ら総勢3... [続きを読む]

受信: 2010-10-05 00:41

» 『十三人の刺客』・・・殺陣それぞれの魅力 [SOARのパストラーレ♪]
片や正義のために暴君を斬らんと命を賭して戦う男たち。片やその暗殺集団から主君を守るべく命を賭して忠義を尽くす男たち。 泰平の世にあって人を斬ったことのない侍たちが、要塞と化した宿場を敵味方入り乱れながら駆け抜ける。 返り血を浴び、自らも血を流し、汗にまみれ泥にまみれ、それでもなお命尽きるまで斬り合う壮絶な終盤は圧巻。 背筋がゾクゾクするほどに見応えある骨太のアクション時代劇だった。... [続きを読む]

受信: 2010-10-05 00:44

» 「十三人の刺客(2010)」斬って斬って斬りまくれ! [はらやんの映画徒然草]
300人対13人、まさに多勢に無勢。 現実的には、この戦力差を逆転することはほと [続きを読む]

受信: 2010-10-05 20:54

» 十三人の刺客 [りらの感想日記♪]
【十三人の刺客】 ★★★★ 映画(49)ストーリー 江戸時代末期。将軍・家慶の弟で明石藩主・松平斉韶(なりつぐ) (稲垣 吾郎)の暴君ぶりは [続きを読む]

受信: 2010-10-05 22:30

» ★「十三人の刺客」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
三池崇史監督の時代劇は「スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ」以来かな。 これ好きだったので、今回も期待してました。 [続きを読む]

受信: 2010-10-06 00:48

» 十三人の刺客 [to Heart]
命を、燃やせ。 製作年度 2010年 上映時間 141分 原作 池宮彰一郎 脚本 天願大介 監督 三池崇史 出演 役所広司/山田孝之/伊勢谷友介/沢村一樹/古田新太/六角精児/石垣佑磨/... [続きを読む]

受信: 2010-10-06 01:15

» 十三人の刺客 (2010) [青いblog]
あらすじ '63年に公開された工藤栄一監督による時代劇映画『十三人の刺客』を、三 [続きを読む]

受信: 2010-10-07 13:02

» 十三人の刺客☆独り言 [黒猫のうたた寝]
公開してからやっと時間がとれました。『十三人の刺客』の稲垣くんの極悪非道の殿様堪能しに行ってきました。あれ?主役は役所さんだっけ?(笑)三池監督の作品でかつての同タイトルのリメイク。オリジナルは未見です。一人二人と刺客仲間が増えていきますが、十三人ってそん... [続きを読む]

受信: 2010-10-08 10:27

» 十三人の刺客 だいわはうちゅ〜o( ̄ー ̄;)ゞううむ [労組書記長社労士のブログ]
【=42 -13-】 試写会、三池監督と役所広司が舞台挨拶で、お客さんを巻き込んで写真撮影があった。おはよう朝日(関西ローカルの朝の番組)とかスポーツ新聞に取り上げられるかと思ったけど扱い小さめ、スポーツ報知は文字だけやし、日刊スポーツは2人だ...... [続きを読む]

受信: 2010-10-08 11:47

» 『十三人の刺客』は世界を目指す! [映画のブログ]
 トドーン!と迫るぶっとい毛筆のタイトル。黒澤映画もかくやと思わせる迫力に、三池崇史監督の覚悟と意気込みのほどが知れよう。  これぞ... [続きを読む]

受信: 2010-10-11 23:52

» 『十三人の刺客』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「十三人の刺客」□監督 三池崇史 □脚本 天願大介□原作 池宮彰一郎 □キャスト 役所広司、山田孝之、伊勢谷友介、沢村一樹、古田新太、高岡蒼甫、      六角精児、波岡一喜、石垣佑磨、近藤公園、窪田正孝、伊原剛志、      松方弘樹、吹石一恵、谷村美月、斎藤工、阿部進之介、内野聖陽、      光石研、岸部一徳、平幹二朗、松本幸四郎、稲垣吾郎、市村正親■鑑賞日 10月3日(日)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5)<感... [続きを読む]

受信: 2010-10-12 12:34

» 十三人の刺客 [Akira's VOICE]
痛快と興奮と切なさに満ちた男たちの生き様!   [続きを読む]

受信: 2010-10-12 14:21

» 映画『十三人の刺客』試写会鑑賞 [続・蛇足帳〜blogばん〜]
 19日は有楽町朝日ホールで映画『十三人の刺客』の試写会を観て来ました。25日から劇場公開されますが、一足早く観られて嬉しかったぁ♪  ... [続きを読む]

受信: 2010-10-12 23:12

» 「十三人の刺客」斬って、斬って、斬りまくれ~! [シネマ親父の“日々是妄言”]
[十三人の刺客] ブログ村キーワード  三池崇史 監督が、真面目に遊ばず(?)に撮った時代劇エンタテインメント大作。1963年に製作された、工藤栄一 監督作のリメイク。「十三人の刺客」(東宝)。迫力満点!ちょこちょこユーモアもありますが、エグいシーンもテンコ盛り。三池さんの趣味、テイストもテンコ盛り!  江戸時代末期。明石藩家老・間宮図書(内野聖陽)が、老中・土井大炊頭(平 幹二朗)の屋敷の門前で切腹。間宮は、藩主・松平斉韶(稲垣吾郎)の暴君ぶりに抗議しての切腹だった。将軍・家慶の異母弟... [続きを読む]

受信: 2010-10-14 00:08

» 十三人の刺客 [だらだら無気力ブログ]
1963年に公開された工藤栄一監督の傑作時代劇『十三人の刺客』を『ヤッタ ーマン』の三池崇史監督がリメイクしたエンターテインメント時代劇。 将軍の弟ということでやりたい放題の凶悪な暴君を暗殺するために、集めら れた13人の刺客達が、暴君を守る300人以上の藩士を…... [続きを読む]

受信: 2010-10-14 22:15

» 十三人の刺客 [映画的・絵画的・音楽的]
 ヴェネチュア国際映画祭では評判が高かったと聞こえてきたこともあり、『十三人の刺客』を有楽町のTOHOシネマズ日劇で見てきました。 (1) [続きを読む]

受信: 2010-10-30 09:35

» 『十三人の刺客』お薦め映画 [作曲♪心をこめて作曲します♪]
13人VS 300人という数の差はちゃんとあって、斬っても斬っても次から次に敵が出て来るし、斬り合いがいちいち長い。とにかく長い。時代劇はド派手な大立ち回りがなくっちゃという方、「あー、こんな時代劇が見たかった!」 ということ間違いなし。チャンバラ世界にタイムス…... [続きを読む]

受信: 2010-11-02 04:32

» 十三人の刺客 [銀幕大帝α]
10年/日本/141分/時代劇アクション/PG12/劇場公開 監督:三池崇史 原作:池宮彰一郎「十三人の刺客」 出演:役所広司、山田孝之、伊勢谷友介、沢村一樹、古田新太、六角精児、伊原剛志、松方弘樹、吹石一恵、谷村美月、斎藤工、神楽坂恵、岸部一徳、松本幸四郎...... [続きを読む]

受信: 2011-05-13 21:47

» 十三人の刺客(三池崇史監督) [映画、言いたい放題!]
予告編、面白そうだったんですよね。 弘化元年3月。 明石藩江戸家老間宮図書が、 明石藩主・松平斉韶の暴虐ぶりをしたためた訴状と共に 老中・土井邸の門前で切腹自害。 将軍・家慶の弟である斉韶は、 明年には老中への就任が決まっていた。 土井は斉韶暗殺を決断、御目... [続きを読む]

受信: 2011-06-06 14:04

» ■映画『十三人の刺客』 [Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>]
いやいや、これはすごい…。まさに“手に汗握る”衝撃作でした。 前半は“いかにも時代劇”なカット割りやカメラワークで静かに物語を説明していき、後半は怒涛の大アクション・ムービーに変身するこの映画『十三人の刺客』。 堪能させていただきました。 ここのところの時... [続きを読む]

受信: 2011-06-20 08:25

» 命を、燃やせ。「十三人の刺客」 [Addict allcinema おすすめ映画レビュー]
[続きを読む]

受信: 2011-11-23 15:10

« 吉田拓郎ギャラリーinつま恋・9月23日写真レポ | トップページ | バジルと7人の仲間達 『ミックマック』 »