目、赤いですよ『ブンミおじさんの森』観えるものと見えないもの
アピチャッポン・ウィーラセタクン監督が第63回カンヌ国際映画祭最高賞のパルムドールを受賞した『ブンミおじさんの森』。タイの僧侶による冊子「前世を思い出せる男」
に着想を得て撮られた重層的イメージの輪廻転生トリップ
物語・腎臓病を患い、自らの死期を悟ったブンミ(タナパット・サイサイマー)は、亡き妻の妹ジェン(ジェンチラー・ポンパス)を自宅に招く。昼間は農園に義妹を
案内したりして、共にゆったりとした時間を過ごす。彼らが夕食のテーブルを囲んでいると、唐突に19年前に亡くなったはずの妻(ナッタカーン・アパイウォ
ン)の霊が姿を現し… (ブルー部分シネマトゥデイより抜粋)
この森(ジャングル)では何があってもOK!そう思える冒頭の虫の声、葉の擦れる音、牛の逃走、あ、旅立ち。幽霊になって現れる妻、猿の精霊に姿を変えて出現する行方不明だった息子ブンソン(目、赤いですよ)、挟みこまれた王女とナマズのエピソード。それら彼岸と此岸がほとんど陸続きの如く日常に現れる(と、いうか溶け込んでる)とろとろ感。そこはかとなく漂うユーモアにクスッ。ラストのスルリと肉体をすり抜けて食事に向かうシーンにも思わずクスックスッ。(関係ありませんが)横尾忠則さんの著書「見えるものと観えないもの」というタイトルを思い出した。前世も現世も来世も森も牛も虫も猿もナマズも総ごった煮闇鍋的イメージトリップ。エンディング曲、いいなぁ…
ブンミおじさんの森
http://uncle-boonmee.com/top.php

| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 目、赤いですよ『ブンミおじさんの森』観えるものと見えないもの:
» ブンミおじさんの森/Uncle Boonmee Who Can Recall His Past Lives [我想一個人映画美的女人blog]
ランキングクリッnbsp;クしてね larr;please click
去年11月、東京フィルメックスにてオープニング上映された
アピチャッポン・ウィーラセタクン [続きを読む]
受信: 2011-04-03 18:33
» ブンミおじさんの森 [映画的・絵画的・音楽的]
『ブンミおじさんの森』を渋谷のシネマライズで見てきました。
(1)昨年末には、2009年のカンヌ国際映画祭でパルム・ドールに輝いた『白いリボン』を見たばかりですが、2010年のパルム・ドールを獲得したこの作品がシネマライズで公開されていると聞きつけ、渋谷まで出...... [続きを読む]
受信: 2011-04-03 21:03
» 映画「ブンミおじさんの森 」山深い静かな農村には何でも起こりえるのだろう [soramove]
「ブンミおじさんの森 」★★☆
タナパット・サイサイマー出演
アピチャッポン・ウィーラセタクン監督、
114分、2011年3月5日公開
2010,イギリス、タイ、フランス、ドイツ、スペイン,ムヴィオラ
(原作:原題:UNCLE BOONMEE WHO CAN RECALL HIS PAST LIVES)
→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
第63回カンヌ国際映画祭にて、
タ... [続きを読む]
受信: 2011-05-01 09:00
» 映画・ブンミおじさんの森 [お花と読書と散歩、映画も好き]
英語題 UNCLE BOOMMEE WHO CAN RECALL HIS PAST LIVES
2010年 イギリス・タイ・ドイツ・フランス・スペイン合作
2010年カンヌ映画祭パルムドール賞受賞
タイ東北部
ラオス国境にほど近い農村
腎臓の病に冒されているブンミおじさんは亡き妻の妹ジェンを呼...... [続きを読む]
受信: 2011-05-10 19:19