クリント・イーストウッド監督『J・エドガー』(J. Edgar)
注・内容、台詞に触れています。
クリント・イーストウッド監督『J・エドガー』(J. Edgar)
脚本はダスティン・ランス・ブラック(ガス・ヴァン・サント監督「ミルク」でアカデミー賞脚本賞受賞)
物語・FBI初代長官としてアメリカの秘密を握ってきた男、J・エドガー・フーバー(レオナルド・ディカプリオ)。彼は自分の業績を回顧録に残そうと考え、自らのキャリアについて語り始める。1919年、当時の司法長官の家が爆弾テロ事件の捜査で注目された彼は、FBIの前身である司法省捜査局の長官代行となる。独善的な彼には批判も多かったが、彼は成果を挙げ続けた。そんな彼を支えたのは、生涯彼の右腕であったトルソン副長官(アーミー・ハマー)と秘書のヘレン(ナオミ・ワッツ)、そして母親のアニー(ジュディ・デンチ)だった。(グレー部分、goo映画より抜粋)
※Memo1
●「チェンジリング」と同じくSaturation(彩度)を落とした映像。撮影はトム・スターン。このテイストはモノクロではないニュース映像的既視感を感じる。時系列に語られない物語は観客にConfusionを起こさせるが、それはまたフーバー=エドガーの混乱でもある(実際、彼は混乱しているわけではなく誰も信用できない極度の過剰防衛故の複雑な性格になっている、もしくはなった)
●母親とトルソン、(そしてヘレンも)だけがフーバーの事を「エドガー」と呼んでいる。(唯一信用していたふたりだが、このふたりが混乱の原因のひとつともいえる)
●ナオミ・ワッツが演じた秘書のヘレン・ガンディ。何故、彼女は最後まで秘書で在り続けたのか…(おそらく以下のシーンに要因の一つが?)
過激派対策課の室長になった直後、彼女に結婚を申し込むフーバー。国会図書館でキスをしようとするところを避けて「勘違いなさらないでください」「ミス、ガンディ、そんなつもりでは」(フーバーはプロホーズのつもりのようだ)
そして「結婚には興味がないので」と断られる。
(しかし個人秘書については引き受ける)
●小道具としてのハンカチ。握手の度にハンカチで手を拭くフーバー。トルソンと出会った時(面接時)、窓に置き忘れたハンカチをすっと渡される。
※Memo2
●いろいろな(キーポイントとなる)台詞
・司法省捜査局の局長代行になって直ぐのフーバーの台詞
「情報は力だ」
(早くからこのことに気づいている)
・アーミー・ハマー演ずるトルソンがフーバーに片腕になってくれと頼まれたときに出した条件。
「いかなる時も昼食を共にすること」
(これはまるで結婚の条件のように聞こえる。後々、ラストまで二人で食事をするシーンが本当に多く登場する、まさに公私共にパートナーであったといわれるふたりだ)
・ラスト近く
同じトルソンが(キング牧師への不信感をあらわにする)フーバーに
「もう何が真実かわからなくなっているんだ」
※Memo3
●衣装デザインはデボラ・ホッパー
約60年間に及ぶ時代を捉えた衣装の数々が。特にフーバーとトムソンのメンズワードローブ(トムソンと出会った後、フーバーのファッションセンスが変わっていくことにも注目)、そしてヘレン・ガンディのファッションとメイク。
●さすがワーナーの配給ということでジェームス・キャグニーの映画シーン(「民衆の敵」や「Gメン」)が登場。
●ジンジャー・ロジャース(Jamie LaBarber)の母親役で少しだけ(懐かしい)リー・トンプソン(Lea Thompson)が出演しています。
●パンフレット表紙は「J・エドガー」の文字はなくポスターにも用いられている英文筆記体「J. Edgar」のみ。1ページ捲ると星条旗版ポスターのフーバーの顔が。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: クリント・イーストウッド監督『J・エドガー』(J. Edgar):
» 劇場鑑賞「J・エドガー」 [日々“是”精進! ver.A]
フーバーのもたらした、光と闇…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201201280004/
キネマ旬報 2012年 1/15号 [雑誌]
キネマ旬報社 2012-01-06
売り上げランキング :
Amazonで詳しく見る
by G-Tools... [続きを読む]
受信: 2012-01-29 20:04
» J・エドガー [佐藤秀の徒然幻視録]
ディカプリオがフィリップ・シーモア・ホフマン化
公式サイト。原題:J. Edgar。クリント・イーストウッド監督、レオナルド・ディカプリオ、ナオミ・ワッツ、アーミー・ハマー、ジュ ... [続きを読む]
受信: 2012-01-29 20:11
» 『J・エドガー』 毛布をかけてもらうには? [映画のブログ]
【ネタバレ注意】
クリント・イーストウッド監督がJ・エドガー・フーバーの映画を撮る!
その報に接したとき、あまりにも上手い組み合わせに驚くとともに、傑作になることを予感してワクワクした。
...... [続きを読む]
受信: 2012-01-29 20:29
» J・エドガー / J. EDGAR [我想一個人映画美的女人blog]
ランキングクリックしてね larr;please click
アメリカでは誰もが知る存在を恐れられていた実在の人物、J・エドガー=ジョン・エドガー・フーバーを
レオナルド・ディカプリオが熱演の、クリント・イーストウッド監督最新作
またまた2時間超えの長さ!
...... [続きを読む]
受信: 2012-01-29 20:48
» 「J・エドガー」 「アメリカ」の国家像とかぶる [はらやんの映画徒然草]
ジョン・エドガー・フーヴァー、彼はFBI初代長官にして、48年もの長期にわたりそ [続きを読む]
受信: 2012-01-29 20:50
» 「J・エドガー」 [或る日の出来事]
FBI(アメリカ連邦捜査局)(Federal Bureau of Investigation)の初代長官ジョン・エドガー・フーヴァー(在位1924年〜1972年)とは、どんな人物だったのか。 [続きを読む]
受信: 2012-01-29 21:11
» J・エドガー [あーうぃ だにぇっと]
J・エドガー@よみうりホール [続きを読む]
受信: 2012-01-29 21:11
» 『J・エドガー』 [ラムの大通り]
(英題:J. Edgar)
----J.・エドガーって何した人?
「何をしたというよりも、
ある地位に君臨し続けたという方が分かりやすい。
J・エドガー、J・E・フーバーは、FBIの初代長官。
20代にして、FBI前身組織の長となり、
以後、死ぬまで長官であり続けた男。
20世紀の半...... [続きを読む]
受信: 2012-01-29 22:16
» ゲイ色強し。 【映画】J・エドガー [B級生活 ゲームやら映画やらD-POPやら]
【映画】J・エドガー
FBI初代長官ジョン・エドガー・フーバーの半生を描く。
クリント・イーストウッド×レオナルド・ディカプリオ
【あらすじ】
1924年にFBI初代長官に任命されたジョン・エドガー・フーバー(レオナルド・ディカプリオ)は、歴代の大統領に仕え、数々... [続きを読む]
受信: 2012-01-30 00:23
» 映画レビュー「J・エドガー」 [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評]
J・エドガー(レオナルド・ディカプリオ主演) [DVD]クチコミを見る◆プチレビュー◆ディカプリオがフーバーの青年期から老年期までを怪演。伝説の男が信じた正義は現代アメリカの闇を ... [続きを読む]
受信: 2012-01-30 00:26
» J・エドガー [心のままに映画の風景]
1919年、司法省に勤務していた・ジョン・エドガー・フーバー(レオナルド・ディカプリオ)は、新設された急進派対策課を任され、その後、FBIの前身である司法省捜査局の長官代行となる。
片腕となるクライ...... [続きを読む]
受信: 2012-01-30 00:48
» 「J.エドガー」フーバー長官の秘密 [ノルウェー暮らし・イン・原宿]
アメリカでFBI初代長官として、科学捜査の基礎を確立し、大統領や有名人の秘密を知り尽くして恐れられていた人物の隠された本質とは・・・
彼が徹底した人種差別は、何から来るものだったのか・・・?... [続きを読む]
受信: 2012-01-30 00:52
» J・エドガー/レオナルド・ディカプリオ [カノンな日々]
FBIの初代長官となったジョン・エドガー・フーバーの半生をクリント・イーストウッド監督がレオナルド・ディカプリオを主演に描く伝記ドラマです。FBI長官のJ・エドガーといえば有 ... [続きを読む]
受信: 2012-01-30 12:14
» 【映画】J・エドガー [映画鑑賞&洋ドラマ スマートフォン 気まぐれSEのヘタレ日記]
JUGEMテーマ:洋画nbsp;
監督:クリント・イーストウッド 主演:レオナルド・ディカプリオ 簡単にあらすじ 1924年にFBI初代長官に任命されたジョン・エドガー・フーバー (レオナルド・ディカプリオ)は、歴代の大統領に仕え、 数々の戦争をくぐり抜け、半世紀にわたって法の番人として アメリカをコントロールしてきた。 しかし、フーバーには絶対に人に知られてはならない秘密があった……。 実在した自分物のお話です。 この人はどんなことをした人かっていうと 今では当たり前になっている科学... [続きを読む]
受信: 2012-01-30 12:52
» J・エドガー [新・映画鑑賞★日記・・・]
【J. EDGAR】 2012/01/28公開 アメリカ 137分監督:クリント・イーストウッド出演:レオナルド・ディカプリオ、ナオミ・ワッツ、アーミー・ハマー、ジョシュ・ルーカス、ジュディ・デンチ
だれよりも恐れられ、だれよりも崇められた男。
1924年にFBI初代長官に任命さ...... [続きを読む]
受信: 2012-01-30 14:24
» J・エドガー [Akira's VOICE]
その男,葛藤につき。
[続きを読む]
受信: 2012-01-30 17:46
» J・エドガー / J. Edger [勝手に映画評]
虚実に包まれた謎の人物である、FBI初代長官ジョン・エドガー・フーバーの半生を描いた映画。一応、歴史的事実を元に描かれていますが、フーバーを巡る物語自体は、創作という形になっています。1972年のフーバーが回顧録を口述していると言う設定で物語は進み、時に応じ...... [続きを読む]
受信: 2012-01-30 22:12
» 『J・エドガー』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「J・エドガー」□監督 クリント・イーストウッド □脚本 ダスティン・ランス・ブラック □キャスト レオナルド・ディカプリオ、ナオミ・ワッツ、アーミー・ハマー、 ジョシュ・ルーカス、ジュディ・デンチ、デイモン・ヘリマ...... [続きを読む]
受信: 2012-02-02 12:14
» J・エドガー・・・・・評価額1700円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
権力の裏側で、男が守ろうとした“正義”の根にあったのは何か。
実に48年間に渡ってFBI長官としてアメリカの司法の世界に君臨し、クーリッジからニクソンまで8人の大統領に仕えた男、ジョン・エドガー・フー...... [続きを読む]
受信: 2012-02-02 23:37
» J・エドガー [to Heart]
だれよりも恐れられ、だれよりも崇められた男。
原題 J. EDGAR
製作年度 2011年
上映時間 137分
脚本 ダスティン・ランス・ブラック
監督 クリント・イーストウッド
出演 レオナルド・ディカプリオ/ナオミ・ワッツ/アーミー・ハマー/ジョシュ・ルーカス/ジュディ・デン...... [続きを読む]
受信: 2012-02-08 21:59
» 偉人の話かと思いきや・・・。『J・エドガー』 [水曜日のシネマ日記]
FBI初代長官ジョン・エドガー・フーバーの半生を描いた作品です。 [続きを読む]
受信: 2012-02-08 22:14
» J・エドガー 自らの権威にここまで執着する人物ってすごい!ってのを見事に描いていた [労組書記長社労士のブログ]
【=7 -0-】 最近、クリント・イーストウッド監督の作品は絶対に見逃せないと思っている。
封切りからずいぶん経ってしまったが、先日ようやく鑑賞できた(上映時間がなかなか噛み合わなかった)
期待を裏切らず、興味深い、のめり込める作品だった!
FBI初代長官として...... [続きを読む]
受信: 2012-02-09 12:46
» 映画「J.エドガー」正義に取りつかれた男の物語 [soramove]
「J.エドガー」★★★★
レオナルド・ディカプリオ、ナオミ・ワッツ、
ジョシュ・ルーカス、ジェフリー・ドノヴァン、
リー・トンプソン、ジュディ・デンチ出演
クリント・イーストウッド 監督、
137分、2012年1月28日公開
2011,アメリカ, ワーナー・ブラザース
(原題:J. Edgar )
人気ブログランキングへ">>→ ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい←
... [続きを読む]
受信: 2012-02-12 09:53
» J・エドガーという人 [笑う学生の生活]
1日のこと、映画「J・エドガー」を鑑賞しました。
イーストウッド監督、ディカプリオ主演
期待は高まるわけですが
50年もの間 権力を手にしたFBI初代長官
J・エドガー・フーバーの話
ストーリーは淡々と語られていき
伝記のようですね
ちょっと 盛り上がりに欠けたか...... [続きを読む]
受信: 2012-02-12 17:13
» J・エドガー [映画的・絵画的・音楽的]
『J・エドガー』を渋谷シネパレスで見ました。
(1)こうした実在の人物を描く作品はあまり好みませんが、クリント・イーストウッド監督(注1)が制作し、L・ディカプリオ(注2)の主演ということであれば、何はともあれ見ざるを得ないところです(同監督の『インビクタ...... [続きを読む]
受信: 2012-02-24 05:54
» ■映画『J・エドガー』 [Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>]
50年にわたりアメリカの秘密を握り続けた、FBI初代長官のジョン・エドガー・フーバーの半生を描いた映画『J・エドガー』。
クリント・イーストウッド監督は、アメリカ大統領たちすらも恐れた男を、強烈な母の呪縛のもと、本当の自分を偽り“男として”パワーをもつことにこだわ... [続きを読む]
受信: 2012-02-27 21:33
» J・エドガー [我が頭に巣くう映画達]
33点
2011年のアメリカ映画で、
監督はクリント・イーストウッド、
主演はレオナルド・ディカプリオです。
FBIの初代長官である、ジョン・エドガー・フーバーの
生涯を描いた作品です。
う~ん...... [続きを読む]
受信: 2012-03-31 18:23
» 映画『J・エドガー』を観て [kintyres Diary 新館]
12-17.J.エドガー■原題:J.Edgar■製作年、国:2011年、アメリカ■上映時間:137分■字幕:松浦美奈■観賞日:2月23日、渋谷シネパレス(渋谷)
□監督・製作・音楽:クリント・イーストウッド◆レオナルド・ディカプリオ(J.エドガー・フーバー)◆ナオミ・ワッツ...... [続きを読む]
受信: 2012-04-30 19:15
» J・エドガー [いやいやえん]
これイーストウッド監督作品だったんですねぇ。
ジョン・エドガー・フーバーといえばFBI。アメリカ犯罪史にとって重要な科学捜査を確立させ、指紋管理システムを作り大組織へと変貌させた男。実に48年もの間長官を勤め上げ、その正義感と悪の部分が両立した複雑な人物をレオナルド・ディカプリオさんが演じています。
護国信念の先にあるものは、手段を選ばない非情さもあわせもつ曲者。右腕でもあったトルソンとの関係など、彼の人生は、切なさだけでは括れない哀しみとなって描かれる。
老年期から始まり過去の回想と... [続きを読む]
受信: 2012-06-08 09:50
» 猜疑心と虚栄心、そして愛 『J・エドガー』 [映画部族 a tribe called movie]
監督:クリント・イーストウッド出演:レオナルド・ディカプリオ、ナオミ・ワッツ、アーミー・ハマー、ジュディ・デンチアメリカ映画 2011年 ・・・・・・ 6点 [続きを読む]
受信: 2012-06-22 12:35