« アレクサンダー・ペイン監督『ファミリー・ツリー』(The Descendants) | トップページ | バリー・ソネンフェルド監督『メン・イン・ブラック3』(Men in Black III, MIB3) »

2012-05-27

ウディ・アレン監督『ミッドナイト・イン・パリ』(Midnight in Paris)

注・内容、台詞に触れています。
ウディ・アレン
の監督生活47年、監督作42本目にして自己最高の興行成績を樹立した『ミッドナイト・イン・パリ』本作でゴールデン・グローブ賞の脚本賞を受賞。アカデミー賞では作品・監督・脚本・美術の主要4部門にノミネート(脚本賞で受賞)

物語・映画脚本家のギル(オーウェン・ウィルソン)は、婚約者イネズ(レイチェル・マクアダムス)の父親の出張に便乗して憧れのパリにやってきた。脚本家として成功していたギルだが虚しさを感じ、現在は本格的な作家を目指して作品を執筆中だ。そんなギルの前にイネズの男友達ポールが出現。心中穏やかでないギルだが真夜中のパリの町を歩いているうち、1920年代にタイムトリップしてしまう。そこはヘミングウェイ、ピカソ、ダリなど、ギルの憧れの芸術家たちが活躍する時代だった。(TurquoiseBlue部分、goo映画より抜粋)

Mip_woody

Memo1
冒頭、Sidney Bechet "Si tu vois ma mère"が流れる中、パリ観光案内の趣で約3分間。
朝の人通りの少ない時からお昼、しとしととした雨、土砂降りの雨、雨上がりの補導、夕暮れのパリ、夜のシャンゼリゼ通りやエッフェル塔…。観客を街自体が魅惑的なパリへと誘う(いざなう)
※一瞬ですが映画館もしっかり映していますよ。
真夜中を告げる鐘の音
座り込んでいたギルの目の前にビンテージなプジョー
そしてついて行った先にはギルが憧れていた1920年代のパリが。(この辺りの説明なしでスッとタイムスリップしても違和感なく描かれているのはアレンならでは)
フィッツジェラルドとゼルダ、ヘミングウェイ、コール・ポーター…数多くの芸術家たち。
そしてヘミングウェイに連れられて行ったサロンでピカソとその愛人アドリアナ(マリオン・コティヤール)と出会う。

1番笑った台詞
ギルとアドリアナの前に馬車が表れ、連れられて行くとそこにはベル・エポックのパリが。キョロキョロと辺りを見回してマキシム・ド・パリの中へ入って行く時。
「なんて素晴しい街なんだ」
「商工会議所にお礼を言わないと」
(これウディ・アレンが言いそうな台詞で思わず脳内変換したw)
ガートルード・スタイン(キャシー・ベイツ)がマティスの新作を「500フランで買うことに」の台詞にギルが(驚いた顔で)「それはお買い得だ」

ギルは雨のパリを気に入っているがイネズやその母の反応はいまひとつ。そのギルの台詞。
「雨に濡れたパリが美しい」
ラスト、パリに留まることにしたギルは(コール・ポーターのレコードがかかっていたアンティークショップで知り合った)ガブリエルと偶然出会う。
そこでも、同じ台詞。
そして、あの真夜中を告げる鐘の音が…。
(昔の方がよいと思っていたギル。実は1920年代での出来事が微妙に現在を書き換えている。それがこの出会いであったり…)
そのガブリエルを演じたレア・セドゥー(レア・セイドゥ) は2本の「MIP」に出演したことに→「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」と「ミッドナイト・イン・パリ」(髪の色が違うと別人のよう)
ギルの婚約者イネズを演じたレイチェル・マクアダムスはちょっと損な役回り。しかし、これ他の役者では引っ掛かりが多すぎて過去軸の物語がぼやけてしまうので実は重要なキャスティングだったと思います。
夜な夜な出かけるギルを怪しんだ義父が頼んだ探偵がタイムスリップのオチに(乗る車か馬車で行く時代が変わる?w)

Memo2
ウディ・アレン監督、見た目の印象からあまりインタビューなどを受けないと思われがちですが実はめちゃめちゃ多くのインタビューに答えていたりします。(DVDの映像特典にも、度々収録。その際に次回作などについて語っています)
特に面白かったのが「キネ旬・2012年6月上旬号」ウディ・アレン監督インタビュー(16P特集・表紙も!)
「タイムスリップできるとしたら、どの国のいつの時代」の問いに「〜(略)〜行きたいところはあるけど住みたいとは思わないんだ。だってエアコンがないところ、抗生物質がないところには住めない」(←らしい答え 笑)←しかも本編と関連ありw
ちなみに雑誌など過去ウディ・アレンの大特集が組まれたのは「マッチポイント」公開時のキネ旬2006年9月下旬号(36ページ)と月刊PLAYBOY2006年5月号「総力特集・ウディ・アレンはなぜ美女に愛されるのか」(オールカラー・37ページ)

Memo3
魅惑的なロケ地(いかにも観光地的な場所から1920年代と繋がるいわれの場所まで多数)→セーヌ河岸、オランジュリー美術館、ロダン美術館、ジヴェルニーのモネの庭園、ヴェルサイユ宮殿、マキシム・ド・パリ…
ロケ地ガイド(Film locations for Midnight In Paris)
http://www.movie-locations.com/movies/m/Midnight_In_Paris.html
ロケ地マップ(Midnight in Paris filming locations — Movie Maps)
http://moviemaps.org/movies/bw

Memo4
制作順だとひとつ前になる「恋のロンドン狂騒曲」が今年(2012年)の秋、次回作「To Rome With Love」が2013年に公開決定になっていて、一安心。既にUS版DVD(2枚組)が発売になっているドキュメンタリー映画「Woody Allen : A Documentary」も公開される模様。

※追記
「Woody Allen : A Documentary」は「映画と恋とウディ・アレン」(113分版)のタイトルで公開。

 

映画『ミッドナイト・イン・パリ』公式サイト
http://www.midnightinparis.jp/


|

« アレクサンダー・ペイン監督『ファミリー・ツリー』(The Descendants) | トップページ | バリー・ソネンフェルド監督『メン・イン・ブラック3』(Men in Black III, MIB3) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウディ・アレン監督『ミッドナイト・イン・パリ』(Midnight in Paris):

» ミッドナイト・イン・パリ [悠雅的生活]
午前零時。憧れの時代。雨の中の散歩。 [続きを読む]

受信: 2012-05-27 20:33

» ミッドナイト・イン・パリ/オーウェン・ウィルソン [カノンな日々]
『人生万歳!』でニューヨークへと戻ったウディ・アレンがヨーロッパへとまた帰ってきたわけですが、今作の舞台は本拠地のロンドンではなくタイトルにあるようにパリです。そして予 ... [続きを読む]

受信: 2012-05-27 21:11

» 映画レビュー「ミッドナイト・イン・パリ」 [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評]
Midnight in Paris [Blu-ray]クチコミを見る◆プチレビュー◆パリを舞台にした幻想的なファンタジー「ミッドナイト・イン・パリ」。ユーモアと皮肉のブレンドが絶妙。 【80点】 ハリウッ ... [続きを読む]

受信: 2012-05-27 21:31

» ミッドナイト・イン・パリ [新・映画鑑賞★日記・・・]
【MIDNIGHT IN PARIS】 2012/05/26公開 スペイン/アメリカ 94分監督:ウディ・アレン出演:キャシー・ベイツ、エイドリアン・ブロディ、カーラ・ブルーニ、マリオン・コティヤール、レイチェル・マクアダムス、マイケル・シーン、オーウェン・ウィルソン、ニーナ・アリ...... [続きを読む]

受信: 2012-05-27 21:56

» 映画:ミッドナイト・イン・パリ Midnight In Paris 好調ウディ・アレンが再現する1920年代のパリ。 [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
最近「それでも恋するバルセロナ」「Whatever Works」(邦題忘れた)と、好調な作品が続いているウディ・アレン。 今回もまた評判が良く、アカデミー賞に4部門もノミネーション。 (作品賞/監督賞/脚本賞/美術賞) という中、さっそく。 環境は英語で(字幕は中国...... [続きを読む]

受信: 2012-05-27 22:05

» ミッドナイト・イン・パリ / Midnight In Paris [我想一個人映画美的女人blog]
ランキングクリックしてね larr;please click 去年のカンヌ映画祭でオープニングを飾り、 今年のアカデミー賞作品賞、9作ノミネートのうち日本で公開となる最後の1本 アカデミー賞で脚本賞、ゴールデングローブ賞作品賞受賞! 2004年、NYから舞台をヨー...... [続きを読む]

受信: 2012-05-27 23:12

» 『ミッドナイト・イン・パリ』 [ラムの大通り]
(英題:Midnight in Paris) 「こういう何の驚きもない映画というのも、 ある意味いいよね。 安心して観ていられる」 ----えっ? これって 主人公が自分の憧れる1920年代のパリに行って、 歴史に名を残す著名な人たち、 ピカソやヘミングウェイなどと会うってお話でし...... [続きを読む]

受信: 2012-05-27 23:33

» ミッドナイト・イン・パリ/Midnight in Paris [LOVE Cinemas 調布]
語り部ウディ・アレンが第84回アカデミー賞脚本賞受賞したファンタジー・コメディ。1920年代のパリを黄金期と信じて疑わない主人公がタイムスリップし、過去の著名な芸術家たちと不思議な交流す姿を描いている。主演はオーウェン・ウィルソン。共演にレイチェル・マクアダムス、マリオン・コティヤール、キャシー・ベイツ、エイドリアン・ブロディら超豪華な面々が顔を並べる。... [続きを読む]

受信: 2012-05-28 01:12

» ミッドナイト・イン・パリ/MIDNIGHT IN PARIS [いい加減社長の映画日記]
「ガール」も気になってはいるんだけど・・・ 「オフィシャルサイト」 【ストーリー】 映画脚本家のギルは、婚約者イネズの父親の出張に便乗して憧れのパリにやってきた。 脚本家として成功していたギルだが虚しさを感じ、現在は本格的な作家を目指して作品を執筆中だ。...... [続きを読む]

受信: 2012-05-28 04:13

» ミッドナイト・イン・パリ [Akira's VOICE]
パリふれあい街歩き。   [続きを読む]

受信: 2012-05-28 17:30

» ミッドナイト・イン・パリ [佐藤秀の徒然幻視録]
パリの狂気の星空を覆う救いの雨 公式サイト。原題:Midnight In Paris。ウディ・アレン監督、オーウェン・ウィルソン、レイチェル・マクアダムス、マリオン・コティヤール、レア・セド ... [続きを読む]

受信: 2012-05-28 19:47

» ミッドナイト・イン・パリ [KATHURA WEST]
こんな絵見せつけられたら、行かないわけにはいかないでしょう。 《時空が歪んでいる》 《ゴッホが呼んでいる》 公開初日観てきた。(公開初日に劇場にのこのこ出かける映画ってあったけ) 12時過ぎ、鐘が鳴ると、《プジョークラシックカー》のお迎えがあり、1920代にタイムスリップ。タイムスリップ装置はびっくりするくらい簡単だが、そこから登場するアーチスト達の豪華なこと。 《ワァー》 《アレー》 主人公ギルは眼を白黒、頭はパニック状態。 観ているこっちはもう感激いっぱい。 いろんなビ... [続きを読む]

受信: 2012-05-28 20:34

» 『ミッドナイト・イン・パリ』 12時のプジョー [Days of Books, Films]
Midnight in Paris(film review) シンデレラは深夜1 [続きを読む]

受信: 2012-05-29 16:00

» 『ミッドナイト・イン・パリ』 前を向いて歩こう [映画のブログ]
 一番好きな詩人を問われれば、やはりジャン・コクトーかもしれない。もっとも私はフランス語が判らないので、原語ではなく堀口大學の訳で親しむのみだが。  もしもジャン・コクトー主催のパーティーに参加...... [続きを読む]

受信: 2012-05-30 00:33

» ミッドナイト・イン・パリ [風情♪の不安多事な冒険 Part.5]
 スペイン&アメリカ  コメディ&ファンタジー&ドラマ  監督:ウディ・アレン  出演:キャシー・ベイツ      エイドリアン・ブロディ      マリオン・コティヤー ... [続きを読む]

受信: 2012-05-30 15:41

» 「ミッドナイト・イン・パリ」隣の芝生 [ノルウェー暮らし・イン・原宿]
ウッディ・アレン監督作品は初体験。 「隣の芝は青い」という単純明快なテーマを、パリならではのノスタルジックでアーティスティックな世界と、ウィットに富んだ大人のジョークで包んだお洒落な作品。... [続きを読む]

受信: 2012-05-31 14:40

» ミッドナイト・イン・パリ・・・・・評価額1600円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
真夜中のパリは、不思議の街。 ウッディ・アレンが、自らもこよなく愛すパリを舞台に描くファンタスティックな寓話。 世俗的な仕事に嫌気がさし、小説家としての再出発を志す主人公、ギルが迷い込んだのは...... [続きを読む]

受信: 2012-05-31 23:15

» ミッドナイト・イン・パリ [そーれりぽーと]
ウディ・アレンのロマンティック・タイムスリップ映画、『ミッドナイト・イン・パリ』を観てきました。 ★★★★★ また好みのジャンル、タイムスリップ物。 VFXバリバリの『MIB3』に続いて、同じタイムスリップものでもVFXとは対極にあるようなウディ・アレンのヒューマンド...... [続きを読む]

受信: 2012-06-01 01:05

» ミッドナイト・イン・パリ / Midnight in Paris [勝手に映画評]
酔って深夜のパリを徘徊していると、クラシックカーに乗った人々から一緒に来るように誘われる。戸惑いつつも、付いて行ってみると、いつの間にか1920年代にタイムスリップしていた。 幻想的で、ユニークな内容です。ティーパーティー運動の事に触れていたり、アメリカ人...... [続きを読む]

受信: 2012-06-02 08:50

» ミッドナイト・イン・パリ [サムソン・マスラーオの映画ずんどこ村]
      『ミッドナイト・イン・パリ』  (2011) ギル(オーウェン・ウィルソン)は、婚約者(レイチェル・マクアダムス)と共に、彼女の両親の出張に便乗してパリを訪れる。 彼はハリウッドで売れっ子脚本家として成功していたが、作家への夢も捨て切れずにいた。 ロマンティストのギルは、あこがれの作家ヘミングウェイや、画家のピカソらが暮らした1920年代の黄金期のパリに、郷愁を抱いていて・・。 製作国 スペイン/アメリカ  MIDNIGHT IN P..... [続きを読む]

受信: 2012-06-03 00:59

» ミッドナイト・イン・パリ [心のままに映画の風景]
ギル(オーウェン・ウィルソン)は、婚約者のイネズ(レイチェル・マクアダムス)と共に、彼女の両親の出張に便乗し、憧れのパリを訪れた。 ある日、真夜中の街を彷徨っているギルの目の前に、一台のクラシ...... [続きを読む]

受信: 2012-06-03 15:55

» ミッドナイト・イン・パリ [だらだら無気力ブログ!]
当時の文学や芸術の知識があれば、より楽しめる内容だったと思う。 [続きを読む]

受信: 2012-06-03 19:32

» 【映画】ミッドナイト・イン・パリ [★紅茶屋ロンド★]
<ミッドナイト・イン・パリ を観てきました> 原題:Midnight in Paris 製作:2011年スペイン・アメリカ合作 人気ブログランキングへ なかなか評判もよく、結構嫌いじゃないウッディ・アレン監督作品。 毎年一本は映画を撮るという監督作品とは、なんだかんだでチェックしちゃう。 独特の世界観と空気を持ってて、絶妙の安定感(笑)!ハッピーな気持ちになれる、ちょっぴり不思議な幸せムービーです。 ハリウッドでは売れっ子の脚本家のギル(オーウェン・ウィルソン)と、婚約者のイネズ(レイ... [続きを読む]

受信: 2012-06-05 19:25

» アレン流 タイムスリップ! [笑う社会人の生活]
映画「ミッドナイト・イン・パリ」を鑑賞しました。 婚約者とパリに訪れたハリウッドの人気脚本家ギル しかし 小説家になることを捨て切れず、1920年代のパリに想いを馳せていた ある夜 彼は憧れの1920年代にタイムスリップしてしまい… ウディ・アレン監督作品 いや〜 ...... [続きを読む]

受信: 2012-06-06 20:05

» 映画「ミッドナイト・イン・パリ」戻れるならいつの時代が良いだろうか [soramove]
「ミッドナイト・イン・パリ」★★★★ オーウェン・ウィルソン、レイチェル・マクアダムス、 キャシー・ベイツ、エイドリアン・ブロディ、カーラ・ブルーニ 、 マリオン・コティヤール、マイケル・シーン出演 ウディ・アレン監督、 94分、2012年5月26日公開 2011,スペイン、アメリカ,ロングライド (原題/原作:Midnight In Paris ) 人気ブログランキングへ">>→ ... [続きを読む]

受信: 2012-06-11 21:26

» 「ミッドナイト・イン・パリ」 [ヨーロッパ映画を観よう!]
「Midnight in Paris」 2011 スペイン/USA ギルに「トラブル・マリッジ カレと私とデュプリーの場合/2006」「ダージリン急行/2007」のオーウェン・ウイルソン。 イネスに「幸せのポートレート/2005」「あぁ、結婚生活/2007」「消されたヘッドライン/2009」「きみがぼくを見つけた日/2009」「シャーロック・ホームズ/2009」のレイチェル・マクアダムス。 アドリアナに「NINE/2009」のマリオン・コティヤール。 ガブリエルに「美しい人/2008」「... [続きを読む]

受信: 2012-06-12 00:00

» ミッドナイト・イン・パリ [映画的・絵画的・音楽的]
 『ミッドナイト・イン・パリ』を渋谷ル・シネマで見てきました。 (1)昨年の『人生万歳!』をはじめとして、これまで何本も見ているウディ・アレン監督作品というので、だいぶ遅れてしまいましたが映画館に足を運びました。  本作は実に他愛ない内容で、1920年代のパ...... [続きを読む]

受信: 2012-07-11 06:26

» ミッドナイト・イン・パリ [C’est joli〜ここちいい毎日を♪〜]
ミッドナイト・イン・パリ 10:米、スペイン ◆原題:MIDNIGHT IN PARIS ◆監督:ウディ・アレン「人生万歳!」「それでも恋するバルセロナ」 ◆出演: キャシー・ベイツ、エイドリアン・ブロディ、カーラ・ブルーニ、マリオン・コティヤール、レイチェル・マクアダムス、...... [続きを読む]

受信: 2012-09-29 22:01

» ミッドナイト・イン・パリ (Midnight in Paris) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 ウディ・アレン 主演 オーウェン・ウィルソン 2011年 スペイン/アメリカ映画 94分 コメディ 採点★★★★ 「まぁ!?なんて後ろ向きな人!」と言われようが何であろうが、自分の過ごしてきたある一時期に対する思い入れが強い私。自分の楽しんでいる娯楽の原点…... [続きを読む]

受信: 2012-12-03 12:44

« アレクサンダー・ペイン監督『ファミリー・ツリー』(The Descendants) | トップページ | バリー・ソネンフェルド監督『メン・イン・ブラック3』(Men in Black III, MIB3) »