出演・武田鉄矢、吉田拓郎、夏目雅子『幕末青春グラフィティ 坂本竜馬(坂本龍馬)・1982年TV版』音楽が全編ビートルズ(The Beatles)
1982年11月16日放送
TVドラマ『幕末青春グラフィティ 坂本竜馬(坂本龍馬)』
坂本竜馬(坂本龍馬)を武田鉄矢。長州藩の面々を演じたのは吉田拓郎の高杉晋作(カーリーヘア!)をはじめ小室等、井上陽水(当時のフォーライフレコード所属アーティストによる布陣)。山内容堂をビートたけしが演じていてラスト近くに武市半平太(柴俊夫)を罵倒する強烈なシーンがある。
お竜さんを夏目雅子。「うちもお店飛び出してきたから脱藩浪人や」。土佐からの手紙に感傷的になっている龍馬との出会い。(映画版のお竜さんは原田美枝子)
音楽は全編ビートルズ(The Beatles)※「イマジン」のみJohn Lennon。アートディレクター・妹尾河童
ドラマ冒頭の竜馬暗殺シーン(暗殺者を沢田研二)ではイマジンが。全体を通して後のNHK大河『龍馬伝』へ繋がる命脈多し。
時間軸では続編にあたる映画『幕末青春グラフィティ Ronin 坂本竜馬』とTV版『坂本竜馬』は繋がってるようで実は繋がっていない。
TV版ラスト
武市切腹の知らせを聞いて龍馬の、この台詞で終わる。
「武市よぉ、悔しゅうて悔しゅうて、まだその辺をさまよおぅちぅか。人が人の夢潰してなんじゃ、この国は!待っとけよ容堂。高杉を呼んでこい!西郷を呼んでこい!坂本竜馬が話がある!」
そしてエンドタイトル
本編使用楽曲が全編ビートルズという理由からか長く再放送、パッケージソフト化されなかったがスカパー「日テレプラス」で2011年6月に30年ぶりの放送があった(画質的にはビデオ素材のためSD画質)
パッケージソフト、デジタル配信など未だ未発売。
使用楽曲一覧
Imagine
Love Me Do
Eight Days A Week
I Want To Hold Your Hand
Hey Jude
While My Guitar Gently Weeps
A Hard Day's Night
Yesterday
Ob-La-Di Ob-La-Da
Girl
Let It Be
Help!
All You Need Is Love
Hello Goodbye
Day Tripper
Imagine
▼こちらは映画『幕末青春グラフィティ Ronin 坂本竜馬』公開時のチラシ
(しかし拓郎さんの頭の切抜きが…)
| 固定リンク