« パブロ・ベルヘル監督・脚本『ブランカ二エベス(Blancanieves)』"白雪姫"+闘牛士+モノクロとサイレント | トップページ | ジュリー・アンドリュース、ディック・ヴァン・ダイク『メリー・ポピンズ(Mary Poppins)』ロバート・スティーヴンソン監督 »

2013-12-31

2013_BEST MOVIE (洋画・日本映画・ドキュメンタリー)&パンフレットベスト

2013年_洋画・日本映画・ドキュメンタリーベスト10

Gravity

2013年_洋画お気に入りベスト10
ゼロ・グラビティ
② 世界にひとつのプレイブック
③ ムーンライズ・キングダム
④ パシフィック・リム
⑤ キャプテン・フィリップス
⑥ ウォールフラワー
⑦ パラノーマン ブライス・ホローの謎
⑧ サイド・エフェクト
⑨ クラウド アトラス
⑩ ローマでアモーレ 
次点・恋のときめき乱気流

Kaguya1

2013年_日本映画お気に入りベスト10
かぐや姫の物語
② ペコロスの母に会いに行く
③ 風立ちぬ
④ 横道世之介
⑤ もらとりあむタマ子
⑥ 舟を編む
⑦ はじまりのみち
⑧ そして父になる
⑨ ばしゃ馬さんとビッグマウス
⑩ 東京家族
次点・真夏の方程式

Bill

2013年_ドキュメンタリー映画_お気に入りベスト10
ビル・カニンガム&ニューヨーク
② キューティー&ボクサー
③ 世界一美しい本を作る男-シュタイデルとの旅-
④ 夢と狂気の王国
⑤ シュガーマン 奇跡に愛された男
次点・パブロ

2013年のベスト10は、はからずもいろいろと対(つい)になっている。洋画1位「ゼロ・グラビティ」は地球へ日本映画1位「かぐや姫の物語」は月へ。共に意味は違うけれど"Homeへと還っていく"
そして表現という分野でひとつステージを変えた作品だということ。

「そして父になる」「真夏の方程式」と福山雅治による父親像(「真夏の方程式」は父親ではないが、その視線はメンターであり擬似父親であるともいえる)2作品。

10位「ローマでアモーレ」は恒例ウディ・アレン枠で毎年新作が出る限り無条件にベスト10入り。対する日本映画にも毎年とは言えないが山田洋次監督「東京家族」

9位「クラウド アトラス」は『パフューム ある人殺しの物語』そしてキェシロフスキ監督の遺稿脚本を映画化した『ヘヴン』のトム・ティクヴァ監督が加わったことによる化学変化。そう言えば「ふたりのベロニカ」がドイツの音楽家を軸に描かれていたあたりも密かなる偶然性?

2013年は好み(アートとデザイン関連、音楽、ジブリ)のドキュメンタリー映画が多かったので別枠でベスト5を作成。

ここからは昨年に続きタイトルデザイン(タイトルシークエンス)ベスト3

2013年_タイトルデザイン_ベスト3
① ライフ・オブ・パイ(yU+co)
② パラノーマン(Laika)
③ ムーンライズ・キングダム(JESSICA HISCHE)
カッコ内は製作

1位【ライフ・オブ・パイ】はもうそれだけで独立した作品と呼べる美しさ。

2位の【パラノーマン ブライス・ホローの謎】は本編も制作したLaika

3位の【ムーンライズ・キングダム】は映画のために制作された2種類のフォント含めたアンダーソン監督の美意識。

また今年は「オズ はじまりの戦い」「アンナ・カレーニナ」「華麗なるギャツビー」「ブランカニエベス」と緞帳、幕が下ろされた劇場をイメージしたタイトルデザインが多かった。
【オズ はじまりの戦い】は「ライフ・オブ・パイ」と同じyU+coが製作。
【アンナ・カレーニナ】美しいロゴデザイン含め Main & End TITLE は Tom Hingston Studio (ジョー・ライト監督「つぐない」「ハンナ」も) 他にローリング・ストーンズのアルバム「GRRR!」など。

追記
2014年NEW YEAR!

Cinema2014

2013年度・パンフレットベスト
パンフレット(プログラム)と言っても多種多様な判型、デザイン、内容があるのでベストテン形式ではなくて大きく「特殊な判型、デザイン」「テキスト満載、まるで書籍」「600円〜700円のいわゆるパンフレット」にわけて選びました。
(注・販売されたパンフレット、全てを購入しているわけではありません。まあ、必ずシネコンだろうがミニシアターだろうが特集上映だろうが必ず中身とデザイナーはチェックして買っているので、その時点で個人的好みフィルターは通っていることになりますが…)

Program2013

タイピスト!
特殊な判型といえば、劇場で見た瞬間に「おぉっ」と思ったタイプライター型パンフ。一枚目のキャストなどが英文で書かれた(正確にはわざわざタイプで打たれた)部分がタイプライターにセットアップされたようにみえる凝った仕様。しかも印刷が特色を用いているために写真に撮ると本物?と思えるような手間のかかり方。鑑賞したら誰もが欲しくなるパンフ1位。

舟を編む
テキスト満載、どころか130ページと通常書籍としても遜色ない盛り沢山な内容。
シナリオ、出演者やスタッフ詳細紹介、辞書と同じ用紙(劇中登場する辞書「大渡海」の"ぬめり感"のある本文用紙)を使っての辞書ガイド。10年単位で展観しても印象に残るベストプログラム(背表紙にオフィシャルプログラムと入れているところに制作スタッフの心意気まで垣間見えます)

はじまりのみち
オーソドックスないわゆるパンフレットスタイル。欲しい情報(木下惠介監督「底力」全文に始まって、母を運んだみちのり、作品紹介、原恵一監督との対談3本"加瀬亮・山田太一・中島かずき"、撮影日誌、濱野保樹氏による"原恵一の実写演出"と絵コンテなど)が過不足なく入っていて、こちらがまさに基準となってほしい仕上がり。しかも最近は700円が基準になりつつある中での600円(税込)

各作品共、当ブログ内に個別記事があります。

|

« パブロ・ベルヘル監督・脚本『ブランカ二エベス(Blancanieves)』"白雪姫"+闘牛士+モノクロとサイレント | トップページ | ジュリー・アンドリュース、ディック・ヴァン・ダイク『メリー・ポピンズ(Mary Poppins)』ロバート・スティーヴンソン監督 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013_BEST MOVIE (洋画・日本映画・ドキュメンタリー)&パンフレットベスト:

» 映画 私的ベスト10・2013 [Days of Books, Films]
My favorite films 2013 今年もベスト10を選ぶほどたくさん [続きを読む]

受信: 2013-12-31 21:01

» 極私的 2013年 映画鑑賞 ベスト10! (+ 今年初登場、驚きの作品連発 ワースト3!) [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
今年もやってみようかな〜ということで、映画ベスト10です(since 2008) 2013年はなかなか豊作だったなー 来年はどんな作品との出会いがあるのだろうか? 楽しみ! 1行目はタイトルとブログのアップ時のサブタイトル、2行目は今回のコメントとなります。 記...... [続きを読む]

受信: 2013-12-31 21:33

» 2013年度、年間マイベスト10+α [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜]
2013年度のマイベスト10発表です。 [続きを読む]

受信: 2013-12-31 21:49

» 2013総括マイベスト映画レビュー [オールマイティにコメンテート]
2013年度鑑賞した60作品ではありますが、今年もいち早く総括に入りたいと思います。今年は8年連続60本以上を達成しました。今年はインフルエンザで1月1作品しか鑑賞で ... [続きを読む]

受信: 2013-12-31 22:24

» 2013年辛口映画ベスト10 【洋画編】 [新・辛口映画館]
 2013年も残りわずか、一年間「新・辛口映画館」をありがとうございました。  例年通りに今年のベスト10も諸事情がありブログにレビューを書いていない作品のオンパレードです。未見に終わった作品も数多く、かなり偏りのあるベスト10になりました。... [続きを読む]

受信: 2013-12-31 22:24

» 2013年辛口映画ベストテン【邦画編】 [新・辛口映画館]
 今年一年間「新・辛口映画館」にご訪問頂きありがとうございます。  「2013年辛口映画ベスト10【洋画編】」に引き続き邦画編の発表です。こちらも諸事情があり、ブログにレビューを書いていない作品のオンパレードです。「風立ちぬ」など未見に終わった作品も多く、偏りのあるベスト10になりました。... [続きを読む]

受信: 2013-12-31 22:24

» 2013映画、私的ベスト10!! [馬球1964]
2013年に観た全映画作品から選んでみました。 [続きを読む]

受信: 2013-12-31 22:25

» 2013 My Favorite Movie 外国映画 [カノンな日々]
続きましては2013年マイベスト10の外国映画部門です。今年鑑賞した新作劇場公開の外国映画は158作品でした。そのうち二度目を観に行ったのが4作品なのでのべ162作品となります。これも ... [続きを読む]

受信: 2013-12-31 22:27

» 2013年映画予想外ベスト10&ワースト10 [佐藤秀の徒然幻視録]
昨年に続き、今年観た中で、(事前予想とか前評判とは裏腹に)予想外に良かったベスト10作品と予想外に悪かったワースト10を洋画、邦画の垣根を越えてピックアップしてみた。作品の絶 ... [続きを読む]

受信: 2013-12-31 22:27

» 2013年日本映画ベスト10 [佐藤秀の徒然幻視録]
昨年に引き続き、今年も日本インターネット映画大賞の2013年度日本映画投票に応募を兼ねて基本的に劇場新作公開118邦画作品から。今年は色々な秀作があったけれど、最終的には年初公 ... [続きを読む]

受信: 2013-12-31 22:28

» 2013年外国映画ベスト10 [佐藤秀の徒然幻視録]
昨年に引き続き、また「2013年日本映画ベスト10」に続いて、日本インターネット映画大賞の2013年度外国映画投票に応募を兼ねて今年見た基本的に劇場新作公開126作品から。 [続きを読む]

受信: 2013-12-31 22:28

» 2013年 映画 ベスト10 [気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!)]
2013年も残り僅かとなりました。 少し早いですが、今年の...個人的な...映画ベスト10を発表します 今年の鑑賞は、218本でした 2013年の映画鑑賞一覧 2013年は、良作が多くベスト10から漏れた作品でもかなり良い作品があります。 今回は敢えて10本に絞ったという感じです。 では、ベスト10 第1位 『スタートレック -イントゥ・ダークネス-』 公式サイト        今回の1位~4位はどれも1位候補でしたが、        苦渋の順位付けです。        スピード感のある展... [続きを読む]

受信: 2013-12-31 22:28

» 2013 My Favorite Movie 日本映画 [カノンな日々]
毎年恒例、今年私が鑑賞した新作公開映画のお気に入りを選出する2013年マイベスト10の日本映画部門です。今年鑑賞した新作日本映画は138作品でした。そのうち二度目を観に行ったのが4 ... [続きを読む]

受信: 2013-12-31 22:29

» 「2013年ベスト・ワーストな作品、ランキングは無理なんじゃ?と思ったけど頑張ったスペシャル」 [★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★]
今年も残すところあと僅かです。あっという間の一年となりましたが、最近は恒例(個人的)になってしまったんでベスト・ワースト作品を選んでみました。今年はコレだ!!!という作品がヒジョーに少なく中途半端なランキングとなりました。とりあえずコレだ!!という作品のみ...... [続きを読む]

受信: 2013-12-31 23:03

» 2013年 総まとめ [心のままに映画の風景]
映画館観賞83作品から。 マイ・ベスト(★4つ以上)(公開順) *「もうひとりのシェイクスピア」 *「アルバート氏の人生」 *「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」 *「ゼロ・ダーク・サーティ」 *「ジャンゴ 繋がれざる者」 *「愛、アムール」 *「偽りなき者」 *「ルビ...... [続きを読む]

受信: 2013-12-31 23:18

» 2013年のベスト10です。 [こねたみっくす]
世界の映画界に「じぇ、じぇ、じぇ」と衝撃が走った2013年。 「引退するなら今でしょ!」とばかりに本当に引退をされた宮崎駿監督を始め、大島渚監督、三國連太郎さん、夏八木勲さ ... [続きを読む]

受信: 2013-12-31 23:27

» 2013年のワースト10です。 [こねたみっくす]
年々ハリウッド大作や肝入りの邦画に駄作が多くなっている傾向があるとはいえ、その傾向が特に酷かった2013年。昨年同様、今年もワースト10の選び出しに苦労をしましたよ。 しかも ... [続きを読む]

受信: 2013-12-31 23:27

» 2013年の映画ベストテン and more. [Akira's VOICE]
ベスト&ワースト,他いろいろ! [続きを読む]

受信: 2013-12-31 23:52

» My Best Movie 2013 [西京極 紫の館]
今年もあと3日。 一年の総ざらえとしてベスト・ムービーをまとめてみました。 今年劇場で観た映画は67本。 昨年から2本増で観賞ペースは変化なし。 やはり月5本か6本が限度ですね。 満点☆5つ評価が4本、☆4つが12本。 なのでベスト・ムービーは満点評価の中か...... [続きを読む]

受信: 2013-12-31 23:54

» 2013年映画鑑賞記録 [FREE TIME]
2013年も多くの映画作品を鑑賞しました。 今回は自分が2013年に鑑賞した映画を振り返ります。 [続きを読む]

受信: 2014-01-01 00:25

» 2013年 マイ・シネマ・ランキング! [シネマ親父の“日々是妄言”]
 あ~!やってしまいました!全然更新できず!!ホントすみませんm(_ _)m。夏以降ホントに忙しくて、復活宣言したにも関わらず、全然更新できませんでした。でも、何とか映画だけはちゃっかり見ておりまして、今年は105本の映画を、映画館・試写室で観ることが出来ました(除くTV、DVD鑑賞)。で、とりあえず恒例の“マイ・シネマ・ランキング”。これだけはやらせていただきます!今年は殆んどUP出来てませんので、UPしていなかった映画には、一言コメントを添えておきたいと思います。  ランキングの方は、例年通り... [続きを読む]

受信: 2014-01-01 00:55

» [2013年][映画][映画総括]今年のMY外国映画ベスト15、日本映画ベスト15 [タニプロダクション]
以下、facebookより転載 今年のMY外国映画ベスト15、日本映画ベスト15、ほか勝手に個人賞です。 毎年ブログに書いてるんですが、今年はfacebook始めたので、facebookにも載せます。 まずは日本映画ベスト15 1.恋の渦(大根仁監督作品) 2.横道世之介(沖田修一監督作品... [続きを読む]

受信: 2014-01-01 01:17

» 2013年my映画ランキング [Nice One!! @goo]
映画祭・特集上映・日本未公開部門編ランキングに引き続いて、こちらが一般公開編のランキングです。 個人ランキングのTB、集計用はこちらを使って下さい。 対象となる本数ですが、 2013年劇場公開観賞 238本 です。単純に今年劇場(試写会含む)で観賞した本数のう...... [続きを読む]

受信: 2014-01-01 01:38

» 2013 MY BEST MOVIE TOP 10 [日々“是”精進! ver.F]
詳細はφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201312310001/ 【送料無料】オリジナル・サウンドトラック ゼロ・グラビティ [ スティーブン・プライス ]価格:2,520円(税込、送料込) 【送料無料】【特典なし版】パシフィック・リム ブルーレイ&DVDセット【初回限定生産】【Blu-...価格:2,9...... [続きを読む]

受信: 2014-01-01 13:15

» 今年のベスト1・・・映画編 [あーうぃ だにぇっと]
大晦日になってないけど今年も映画鑑賞の総括を試みることにした。 [続きを読む]

受信: 2014-01-01 16:59

» 2013年Nakajiの映画ランキング [C’est joli〜ここちいい毎日を♪〜]
今年もいよいよ終わりですね〜!! 今年は早めに記事も書き終えたので、ランキングにかかってみました。 2013年は年間109本です。その中でパスポートは21本になります。 いやーーーもうちょっと見たかなって思ったけど少なかったな。。。 今年はなんか追い込み...... [続きを読む]

受信: 2014-01-01 21:27

» 2013☆ベスト&ワースト映画 /2013 BESTWORST MOVIE☆ [我想一個人映画美的女人blog]
ランキングクリックしてね larr;please click 今年で16年目 独断と完全なる好みでmigが選ぶ、年末の映画ランキング 毎年言ってますが、個人の選出によるものなので映画の出来の良さではなく、 面白かったもの、好きというのを重視  対象となるのは ...... [続きを読む]

受信: 2014-01-01 23:53

» 2012 Best Movies [ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!]
1年間のまとめです。 今年も一応ピックアップしてみました(去年のベストはコチラ) タイトルは当ブログ内のレビュー記事に、画像は(DVD化されているものに関しては)アマゾンにリンクしてあります! 1) ゼロ・グラビティ ... [続きを読む]

受信: 2014-01-02 11:39

» 映画2013 総決算! [たいむのひとりごと]
2013年の映画鑑賞も一応終了。鑑賞総数(リピート含まず):83 本。内訳は外画:57本、邦画:12本、アニメ:14本。昨年が89本(外:57 邦:32)だったので、やや減ったものの比率的には変わらず... [続きを読む]

受信: 2014-01-02 16:14

» 2013年を振り返って<映画> [はらやんの映画徒然草]
はい、恒例の今年観賞した作品の振り返りを行います。 今年劇場に観に行った本数は1 [続きを読む]

受信: 2014-01-02 19:35

» 2013年ベスト10&ワースト10&more...(今年から短評付き) [銀幕大帝α]
【閲覧注意】銀幕大帝αより新年のお年玉【2014年謹賀新年】 動画を再生する際には自己責任の上でお願いします。 心臓の悪い方は絶対に再生しないで下さい 因みにタイヤのCMです。 2013年銀幕大帝αベスト10 (1/1〜12/31の間でリリースされた劇場公開新作DV...... [続きを読む]

受信: 2014-01-03 14:13

» 2013年ベストシネマ15(邦画編) [京の昼寝〜♪]
2013年ベストシネマ15(邦画編)      昨年は年間125本(邦画66本、洋画59本)の映画を劇場で鑑賞しました   邦画では、うち『真夏の方程式』と『風立ちぬ』は2回観ましたので、   邦画は64タイトルですね。 で、2年連続で100本超でした...... [続きを読む]

受信: 2014-01-04 11:14

» 2013 unforgettable movies [ノラネコの呑んで観るシネマ]
内も外もきな臭さが漂った2013年。 各国の政治の季節も一段落し、間もなく希望と不安が半分ずつの2014年がやってくる。 今年の日本映画を一言で表すなら、「イヤー・オブ・ジブリ」という事になるだろう。 映画史に残る「となりのトトロ」と「火垂るの墓」の公開からちょうど四半世紀の節目の年に、宮崎駿と高畑勲は共に圧倒的なクオリティで自身の最高傑作を作り上げ、アニメーション映画の世界に地殻変動...... [続きを読む]

受信: 2014-01-04 19:15

» 2013年を振り返って [映画の話でコーヒーブレイク]
昨年2013年の映画総決算です。 昨年は映画館で49本、DVDで81本の計130本の映画を鑑賞しました。 旅行に行ったり、父の死で大阪へ何度か帰ったりしていたので、劇場鑑賞本数は大幅に減ったのでは と思っていたのですが、映画館に足を運んだ回数は意外にも昨年...... [続きを読む]

受信: 2014-01-05 00:04

» 2013-私の好きな映画♪ [to Heart]
2013年も今日で、というか、後数時間で終わり。 イイことも悪いこともすっかり忘れて、仕切り直しの、 新しい年が始まるのですよね〜 と、 今年も1年、色々と楽しませてくれた映画たちの中から、 お気に入りの作品を、急ぎ選んでみました ほぼ愉しめた&好きな順に並んで...... [続きを読む]

受信: 2014-01-05 12:31

» [ナカデミー賞 2014´ キューブリックとスタローンのハイブリッドな時代] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆はいはい、遅ればせながら、私の映画賞を発表させて頂きます。  先ず、最優秀作品賞の候補を挙げておきます。  昨年は、まっだまだ、いい作品がいっぱいありました!      『横道世之介』・・・どうぞ、世之介を好きになって下さい。            ...... [続きを読む]

受信: 2014-01-05 12:34

» 2013-私の好きな映画♪ [to Heart]
2013年も今日で、というか、後数時間で終わり。 イイことも悪いこともすっかり忘れて、仕切り直しの、 新しい年が始まるのですよね〜 と、 今年も1年、色々と楽しませてくれた映画たちの中から、 お気に入りの作品を、急ぎ選んでみました ほぼ愉しめた&好きな順に並んで...... [続きを読む]

受信: 2014-01-05 12:38

» 2013年、映画観賞履歴〜1年の観賞を振り返る [kintyres Diary 新館]
2013年も残すところ今日が最後となりました。そこで、今年観た映画を振り返ります。 まずは1〜6月の上半期で54本、7月以降が56本を観賞。ごく平均的な本数(月8〜9本)ですが、年間本数としては昨年の107本を僅かに抜いて過去最多の110本を記録しまし...... [続きを読む]

受信: 2014-01-05 12:53

» 2013年の映画ランキング [単館系]
2013年に見た映画は141本。 そのうち何本かはブログにアップ出来ていない。 2012年まではできるだけアップしていたんだけどなぁ。 昨年と同じ書き方で印象に残ったもの(いい意味はもちろん、悪いのも含む) ★は短編。 Googleドキュメント表計算形式はこちらから 1月 ももいろそらを テッド さよならドビュッシー 2月 さまよう獣 公式に私の名...... [続きを読む]

受信: 2014-01-05 23:27

» My Best Movie of 2013 [映画!That s Entertainment]
My Best Movie of 2013 ●口上 2013年、WOWOWを中心にNHK-BS、シネコンと合計150本の映画を観ました。 昨年に比べると50本位落ちています。個人的にいろいろとあったので・・。 シネコンにも17回と昨年を下回ってしまいました。しかし、今年も素敵な映画にたくさん 出会うことが出来て幸せでした。 古い映画もたくさんみましたが、中でもこれまで食わず嫌いだった黒澤明作品を 昨年から一気に21本見たことが記憶に残ります。そしていい映画は何度見てもいいという... [続きを読む]

受信: 2014-01-06 13:17

» 2013 thinkingdays Best 10 of the movie [真紅のthinkingdays]
 2013年に劇場鑑賞した作品の中から、洋画はベスト10、邦画はベスト5を選ん でみました(+αあり)。  昨年、劇場鑑賞した映画は85本、そのうち邦画は20本(23.5%)です。自宅 鑑賞を含めると、89本の作品を鑑賞しました。劇場鑑賞数は1本増えています が、自宅鑑賞数が激減(12本)しています。これも、ぜんぶiphoneのせい、と いうことで(汗)。 ◇  ...... [続きを読む]

受信: 2014-01-09 20:29

» 2013年日本インターネット映画大賞 日本映画部門 [まてぃの徒然映画+雑記]
今年もやってきましたこの季節、まだブログにアップできていない作品も多いのですが、締切があるのでとりあえず。 今年観た日本映画はドキュメンタリー含めて10本、少な! [作品賞投票ルール(抄)] 選出作品は3作品以上10作品まで 持ち点合計は30点以下。ただし投票本数...... [続きを読む]

受信: 2014-01-14 23:53

» 2013年・映画・好きな順・ベスト44 [或る日の出来事]
2013年に観賞した新作映画の、個人的に好きな順の順位発表! [続きを読む]

受信: 2014-01-18 21:54

» 2013年映画ベストテン発表! [soramove]
2013年映画ベストテン発表! >新年、あけましておめでとうございます。 嬉しいことが沢山ありますように! 人気ブログランキングへ">>→  ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい← さて2013年のベストテンです。 劇場で見た映画は97本、 年の後半はリフォームや引越し準備で 映画を見に行く機会が激減、 今年はどのくらい映画が見れるのか。 ①「ベルリンファイル」 予備... [続きを読む]

受信: 2014-01-18 22:51

» 2013年日本インターネット映画大賞 外国映画部門 [まてぃの徒然映画+雑記]
引き続き外国映画部門も。 モットーは今年も「頑張れ、華流!」 [作品賞投票ルール(抄)] 選出作品は3作品以上10作品まで 持ち点合計は30点以下。ただし投票本数が3本の場合は30点(10点×3作品)とする 1作品に投票できる最大は10点まで -------------------------------...... [続きを読む]

受信: 2014-01-19 02:18

« パブロ・ベルヘル監督・脚本『ブランカ二エベス(Blancanieves)』"白雪姫"+闘牛士+モノクロとサイレント | トップページ | ジュリー・アンドリュース、ディック・ヴァン・ダイク『メリー・ポピンズ(Mary Poppins)』ロバート・スティーヴンソン監督 »