"Hybrid 47 Ronin; Ako Roshi"『47 RONIN』キアヌ・リーブス、真田広之、浅野忠信、菊地凛子、柴咲コウ、赤西仁、他
注・内容に触れています。
歌舞伎や映画、ドラマなどで不動の人気を誇る「忠臣蔵」を大胆にアレンジして映画化『47 RONIN』監督はカール・リンシュ。出演はキアヌ・リーブス、真田広之、浅野忠信、菊地凛子、柴咲コウ、赤西仁、田中泯、他
物語・大石(真田広之)率いるサムライたちは、吉良(浅野忠信)とミステリアスな女ミヅキ(菊地凛子)のたくらみによって主君を殺され、自然が豊かな赤穂の領地を追われてしまう。さらなる謀略を企てる吉良の野望を阻止し、主君の敵を討つべく集まった47人の浪士たちは、かつて主君浅野内匠頭に拾われ助けられたはぐれ者の混血青年カイ(キアヌ・リーヴス)と手を組むことに。そして…(Darkgreen部分、シネマトゥデイより抜粋)
※Memo1
●RONINと聞くと「幕末青春グラフィティ坂本竜馬 RONIN」やフランケンハイマー監督「RONIN」が浮かんでくるけれど、これは赤穂浪士四十七士の討ち入り、忠臣蔵を骨格としたダークファンタジーの趣を持った"もうひとつの日本"とでも呼ぶべき彼地で起こった話としての復讐劇。もっとトンデモ系に振り切っているのかと思ったけれど最後の切腹含め意外と本筋に忠実(脚本はクリス・モーガンとホセイン・アミニ)
●麒麟(冒頭の角切に出てきた怪物)、天狗(烏天狗のイメージだったけれど本作の造形、結構いいかも)、龍と出てくるあたり、深作欣二監督「里見八犬伝」から「仮面の忍者赤影」(3部の話ではなく蝦蟇法師などが出てきた第1部・金目教編の感じ)を連想。
そして既視感たっぷりの様々なシーン。かつてカイを育ててくれた天狗の地へ刀をもらいに行った時の"試練"が「スターウォーズ帝国の逆襲」の(ヨーダとルークの)シーン、あと後述の「パイレーツ・オブ・カリビアン」や「ロード・オブ・ザ・リング」など多数。大ボス(吉良)、中ボス(ミヅキ=Witch=龍)、小ボス(巨大甲冑サムライ)の配置が"いかにも的"で楽しい。
●今年は「ウルヴァリン SAMURAI」もあって本当に真田広之Year。「ラストサムライ」から一貫して日本を(日本的な舞台を)描くとき"とんちんかんなもの"にならないよう作品全体に寄与してきたことが、これまで読んできたインタビューなどで伺える。そして本作も。殺陣のバリエーションが様々な形で用意されている。モブシーンの殺陣まで普通ならゴチャゴチャして(しかも夜のシーン)判りにくくなるところをスッキリ見えるのは真田広之ありきだなぁ、とつくづく。
●浅野忠信が浅野内匠頭(Load Asano)ではなく吉良上野介(Load Kira ややこしw)←ちなみに浅野内匠頭を演ずるのは田中泯!。菊地凛子の役名、IMDbではそのまま Witch (笑)
まん丸の徳川綱吉を演じたのはCary-Hiroyuki Tagawa(IMDbで写真見て、ひっくり返りましたが←「鉄拳」で三島平八役!)
※Load→主人、支配者、首長、領主
●字幕監修が冲方丁ということで、いつもの"直訳意訳端折り訳"気味から冲方さんによるものと思われるけれど、ちょっと面白いものに→カイの事を英語ではハーフブリード→それを"鬼子"。今までだと元々の英語では将軍SHOGUNというパターンが多かったところをハイネス→それを"上様"。カイが追放された場所を"出島"。逆に血判状のシーンで判ったことだけれど"カイ"は漢字では"魁"と書くのですね(めちゃくちゃ達筆!!)
※Memo2
●衣装デザインは「パイレーツ・オブ・カリビアン」などのペニー・ローズ(カイが追放された"出島"が海賊船に取り囲まれたような場所で、なるほどの衣装多数)。裃からイメージしたのかもしれないデザインが全体に踏襲されている。あの有名な四十七士の衣装も「使わないのかなぁ」と思っていたら婚礼の儀に呼ばれた技芸団の衣装がそうでした(この中に紛れ込んで城の中に入っていく)。
●タイトルデザインはPicture Mill。ユニバーサルロゴがくるりと一周してズームアップして日本に近づいていき「47RONIN」のロゴが。そう言えば「ウルヴァリン SAMURAI」の縦書きフォント・エンドタイトルもPicture Millでした。
映画『47RONIN』公式サイト
http://47ronin.jp/
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: "Hybrid 47 Ronin; Ako Roshi"『47 RONIN』キアヌ・リーブス、真田広之、浅野忠信、菊地凛子、柴咲コウ、赤西仁、他:
» 劇場鑑賞「47RONIN」 [日々“是”精進! ver.F]
1000回生まれ変わっても…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201312060002/
【送料無料】47 Ronin [ Joan D. Vinge ]価格:977円(税込、送料込)
【送料無料】最後の忠臣蔵 [ 役所広司 ]価格:2,901円(税込、送料込)
【送料無...... [続きを読む]
受信: 2013-12-08 06:10
» 47RONIN [佐藤秀の徒然幻視録]
公式サイト。カール・リンシュ監督、キアヌ・リーヴス、真田広之、浅野忠信、菊地凛子、柴咲コウ、赤西仁、田中泯、ケイリー=ヒロユキ・タガワ、羽田昌義、曽我部洋士、米本学仁、 ... [続きを読む]
受信: 2013-12-08 09:09
» モンハンでFFで里見八犬伝なのだ・・・(^_^;)〜「47RONIN」〜 [ペパーミントの魔術師]
一番最初にみた画像がこれでしたし、
予告じゃいきなりすんげーモンスターでてきますし。
どんな話やねんなという・・・。
最初は見に行く気なかったんだけど、
なんていうかむしょうにツッコミたくなって行ってしまったという
むっちゃ不純な動機。
でもキアヌ・リ...... [続きを読む]
受信: 2013-12-08 14:44
» 47RONIN [とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver]
ドラマや映画になってきた忠臣蔵とは全然味付けが違うけど、武士としての生き方だけは伝統のままだった。もっと奇想天外なとんでも物語を予想していたけど、案外受け入れられる内容だった。仇を討っても命がないことを知っていて、困難に挑戦する姿は侍そのものだった。... [続きを読む]
受信: 2013-12-08 16:10
» 47RONIN : ファンタジー・アクション風な時代劇 [こんな映画観たよ!-あらすじと感想-]
アンケートを久々に更新します。今が旬ともいえる「秘密保護法案」についてです。個人的には、情報保護の法案は絶対的に必要だと考えております。そのために、個人のプライバシ [続きを読む]
受信: 2013-12-08 20:48
» 47 RONIN [★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★]
【47 RONIN】 2013/12/06公開 アメリカ 121分監督:カール・リンシュ出演:キアヌ・リーヴス、真田広之、浅野忠信、菊地凛子、柴咲コウ、赤西仁、田中泯、ケイリー=ヒロユキ・タガワ
参戦せよ。
[Story]大石率いるサムライたちは、吉良とミステリアスな女ミヅキのたく...... [続きを読む]
受信: 2013-12-08 20:59
» 47RONIN [はるみのひとり言]
試写会で観ました。3Dで観れるのは嬉しいんだけど吹替はちょっとな〜と思ってたんですが、今回は吹替えもご本人がやってらしたので違和感なく見れました。 ご本人が吹替されるって珍しいそうですね。キアヌはもちろん声優さんがやられてましたが。 役に入ってらっしゃっ...... [続きを読む]
受信: 2013-12-08 22:25
» 47RONIN ★★★.5 [パピとママ映画のblog]
世界的スター、キアヌ・リーヴスを主演に迎え、歌舞伎や映画、ドラマなどで不動の人気を誇る「忠臣蔵」を大胆にアレンジしたアクションファンタジー。非業の死を遂げた主君の敵を討つべく集まった47人の浪士と異端の混血のサムライが協力し、数々の試練を乗り越え決死の戦...... [続きを読む]
受信: 2013-12-09 19:14
» 47RONIN [だらだら無気力ブログ!]
ファンタジー忠臣蔵、コレはコレで面白かった。 [続きを読む]
受信: 2013-12-10 00:59
» 『47RONIN』 [こねたみっくす]
中途半端な武士道、執念も計画性もない復讐劇。でも愛さえあればアメリカ流「忠臣蔵」は成り立つのだ。
これは日本人から見ればマトモに作られたバカ映画です。アメリカ人が「忠 ... [続きを読む]
受信: 2013-12-11 01:27
» 47RONIN [花ごよみ]
赤穂浪士47人による
仇討ち「忠臣蔵」をベースに描く3Dアクション。
監督はカール・リンシュ
主演はキアヌ・リーブス、
異端のRONINカイを演じます。
真田広之、浅野忠信、菊地凛子、
柴咲コウ、赤西仁等が出演。
徳川の世
吉良(浅野忠信)とミヅキ(菊地凛子)...... [続きを読む]
受信: 2013-12-12 20:35
» 47 RONIN [風情♪の不安多事な冒険 Part.5]
アメリカ
アクション&ファンタジー
監督:カール・リンシュ
出演:キアヌ・リーヴス
真田広之
浅野忠信
菊地凛子
【物語】 ( ... [続きを読む]
受信: 2013-12-15 10:24
» 「47RONIN」外国からの視点で描いた先にみた視点が変わっても基本は変わらない復讐の連鎖を断ち切る日本人の武士道精神 [オールマイティにコメンテート]
「47RONIN」は忠臣蔵を海外から観た視点で解釈して制作したリメーク作品で浅野内匠頭が吉良上野介の策略で斬ってしまった事で切腹となり領地が吉良上野介の物になった事により浪人と ... [続きを読む]
受信: 2013-12-15 11:41
» 『47RONIN』 真の主人公は誰だ!? [映画のブログ]
『47RONIN(フォーティーセブン・ローニン)』のビジュアル――特に城と城下町が一体になって広がる光景が気に入ったので、翌日小田原城を歩きながら『47RONIN』のことを考えていた。
北条氏が豊臣軍と戦うために籠った小田原城は首都圏から気軽に足を延ばせる距離にあり、復元事業のおかげもあって往時の姿を楽しむことができる。近隣の学校や店舗も小田原城にならってデザインされている上、鎧兜の貸...... [続きを読む]
受信: 2013-12-15 19:38
» 「47RONIN」 ファンタジーだからって自分に言い聞かせて観た [はらやんの映画徒然草]
ついこの前に公開開始だと思っていたら、来週くらいから上映されない映画館も出てきて [続きを読む]
受信: 2013-12-22 08:57
» 「47RONIN」☆ハリウッドでビューは大成功 [ノルウェー暮らし・イン・原宿]
待ちに待った映画「47RONIN」
すっかり観るのが出遅れちゃったけど、2年半も待ったのだからこのくらいはいいよね?
柴崎コウ、赤西仁と一緒にハリウッドデビューした同級生のおにい君の雄姿を見なくてはっ!!... [続きを読む]
受信: 2013-12-28 00:16
» 映画「47RONIN」どっちつかずの失敗作だった [soramove]
映画「47RONIN」★★☆
キアヌ・リーブス、真田広之、
柴咲コウ、浅野忠信、
菊地凛子、赤西仁出演
カール・リンシュ監督
121分、2013年12月6日より公開
2013,アメリカ,東宝東和
(原題/原作:47 RON)
人気ブログランキングへ">>→ ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい←
「ハリウッドで新たな世界観によって描いた
『忠臣蔵』が、この作品、
別物と思... [続きを読む]
受信: 2013-12-31 20:09
» 「47RONIN」 [ここなつ映画レビュー]
赤穂浪士討ち入りの日、12月14日に鑑賞。菩提寺の泉岳寺には行かずに映画館へ。キアヌ・リーブス×真田広之は私にとっては願ってもない是非ものだから、「四十七士、忠臣蔵だよ!」と嘘をついて(違うって事もないんだけど)、土下座して次男に同行を依頼。本当は「清須会議」を観たかった次男はしょうがないなあ、という感じで。でも終映後、「観た甲斐があった」と生意気言ってましたが。
見事な世界観。日本人ってすごく美しい、気高い民俗なのだな、と思う。少なくともこの作品の中では。
もちろん、「赤穂浪士 四... [続きを読む]
受信: 2014-01-06 17:27
» 47RONIN [C’est joli〜ここちいい毎日を♪〜]
47RONIN
13:米
◆原題:47 Ronin
◆監督:カール・リンシュ
◆主演:キアヌ・リーブス、真田広之、柴咲コウ、浅野忠信、菊地凜子、赤西仁、田中泯、國元なつき、中嶋しゅう、羽田昌義
◆STORY◆大石(真田広之)率いるサムライたちは、吉良(浅野忠信)とミステリアスな...... [続きを読む]
受信: 2014-01-12 23:34
» 47RONIN [いやいやえん]
もう設定からして「忠臣蔵妖魔伝」という感じですよね。日本人なら違和感を感じずにはいられない。
日本人の美徳もごっちゃ煮中国と一緒にされて、涙涙です。どうも中国っぽいのが否めないんだよね。
いやー別にいいんですよ、今更この全く違う設定を「忠臣蔵を大幅アレンジ」とかいわれても。あのラストサムライだって色々変なところあったけど、なんか役者演技でカバーされた部分がかなりあったし。しかしこの奇天烈な世界観は、そう「SAYURI」に似ている、アメリカ人独自の解釈。
ハリウッド作品を日本人キャストで... [続きを読む]
受信: 2014-04-10 09:10
» 47RONIN [銀幕大帝α]
47 RONIN
2013年
アメリカ
121分
アクション/ファンタジー/時代劇
劇場公開(2013/12/06)
監督:
カール・リンシュ
出演:
キアヌ・リーヴス:カイ
真田広之:大石内蔵助
浅野忠信:吉良上野介
菊地凛子:ミヅキ
柴咲コウ:ミカ
赤西仁:大石主税
田中泯:浅...... [続きを読む]
受信: 2014-04-11 00:51