« アデル・エグザルコプロス、レア・セドゥ主演、アブデラティフ・ケシシュ監督『アデル、ブルーは熱い色(La vie d'Adèle – Chapitres 1 et 2)』"絵画のように、彫刻のように" | トップページ | 『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー(Captain America: The Winter Soldier)』"BORN TO RUN!" »

2014-04-13

『プリズナーズ(Prisoners)』ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督、ヒュー・ジャックマン、ジェイク・ギレンホール、ポール・ダノ、他

※注・内容、核心部分、プロットなどに触れています。
鑑賞後に御覧ください。

プリズナーズ
(Prisoners)
監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ
脚本:アーロン・グジコウスキ
ヒュー・ジャックマン
ジェイク・ギレンホール
ポール・ダノ
ヴァイオラ・デイヴィス
マリア・ベロ
テレンス・ハワード
メリッサ・レオ

物語・家族と過ごす感謝祭の日、平穏な田舎町で幼い少女が失踪する。手掛かりは微々たるもので、ロキ(ジェイク・ギレンホール)ら警察の捜査は難航。父親ケラー(ヒュー・ジャックマン)は、証拠不十分で釈放された容疑者アレックス(ポール・ダノ)の証言に犯人であると確信し、自らがわが子を救出するためにある策を考えつくが…(物語項、シネマトゥデイより抜粋)

Prisoners1

Memo1
とらわれのものたち
タイトルが含みうる多くの"とらわれたものたち"を描いていることがわかる。
とらえられた娘たち、とらえられた容疑者(とおぼしき青年アレックス)、犯人はこいつに決まっているという思いにとらわれた父親ケラー(元々、来るべき災害などに備えて驚くべき量の備蓄をしていたり息子に対して「こうあるべきだ」みたいな発言をしていて相当偏った固執型の人間だということが描かれている)、過去同じ町で行方不明となった子供、いつしか冷静に捜査していたロキ捜査官までもがある人物を捕まえた際、犯人と見誤る思い(ミス)にとらわれる。そして、ついにはケラーまでもが、文字通り捕らわれてしまう。
ポール・ダノは出てくるだけで"何かただならぬ役"(こちら側をイライラさせるプロ)と感じさせる。「ほんとにこいつ」が犯人ではと父親と同じ疑いを観客にもたせる。48時間の勾留期間を過ぎて釈放された際、警察署の前で言った台詞などは、まさにそう思わせる(この台詞、物語の核心が判明した時に"乗せたこと"の意味を知ることとなる)
一部、語られているキリスト教原理主義とフリーメーソン(ロキ刑事の指輪など)バックボーンも確かにあるが、ここはその辺をさしおいての独特のストーリー展開に酔った。散りばめられた謎の回収が微妙にズレながらピース、ピースがはまっていく感じが"スキっとしないけれど"フェアにおこなっていて実に妙味だ。
ヒュー・ジャックマンの父親ケラーがもしアレックスを囚えていなければ事件はもっと早く解決していた可能性のほうが高い(単純に宅を見張り、時折話を聞けば、その場所こそが確信すべき場所であることがわかるはず)。
それほどロキ警察官の捜査は確信部分に近づいていたと思えるシーンが多々ある。
・最初にアレックスを育てている叔母の家に着いた際に調べている古い車、実は…。
(扉越しに犬を抱いた叔母が見ていて、すぐに「何か?」と聞いてくる)
・叔母の家で失踪した夫の写真を見ている(迷路のようなデザインのペンダントも見ている)←この時、観客には見えない。
・神父自宅地下室で発見した死体の胸にあるペンダント←今度は観客にも見える。
・失踪したまま見つからない子供の家に行っている。(実は…)
妄信的に何かを追い求め、事実とは違ったものと見誤った結果、起こりうること。
26年間誘拐されていた者をさらにとらえて加虐してしまうケラー。
これは考えてみると何とも言えない過酷な仕打ちを与えたこととなる。
悪意なき盲信、とらわれのこころ…
それこそが(全ての)事件の全体像が見えた際に浮かび上がる本作の根幹たるものと言えるのではないだろうか…。

Memo2
撮影のロジャー・ディーキンス
映画が始まってすぐ鹿狩りで森の中にいる父と息子。その森のピンと張りつめた空気までが伝わってくるシーンから幕を開ける。
そして本作、曇天か雨か雪、みぞれ混じりの雨と全く晴れ間がない。その見ているこちら側まで凍てついてしまう風景の中、ぶれることなくトーンが続く。まさに隅から隅までゆき届いたショット、カメラワーク。
「チェンジリング」のカット切り替りタイミングと似ていると思っていたら編集がイーストウッド監督作品を多数手がけているジョエル・コックスゲイリー・D・ローチでした。
ゆっくりと対象物に近づいていくディーキンスの映像と相まって比類なき効果をあげている。

Prisoners2

映画『プリズナーズ』オフィシャルサイト
http://prisoners.jp


|

« アデル・エグザルコプロス、レア・セドゥ主演、アブデラティフ・ケシシュ監督『アデル、ブルーは熱い色(La vie d'Adèle – Chapitres 1 et 2)』"絵画のように、彫刻のように" | トップページ | 『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー(Captain America: The Winter Soldier)』"BORN TO RUN!" »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『プリズナーズ(Prisoners)』ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督、ヒュー・ジャックマン、ジェイク・ギレンホール、ポール・ダノ、他:

» 『プリズナーズ』 2014年4月7日 松竹試写室 [気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!)]
『プリズナーズ』 を試写会で鑑賞しました。 最大の難所である松竹試写室は満席に近いと観づらいことこのうえない。 そして字幕の映画で字幕が下に出るのだとどうしようもない。。。 【ストーリー】  家族と過ごす感謝祭の日、平穏な田舎町で幼い少女が失踪(しっそう)する。手掛かりは微々たるもので、警察(ジェイク・ギレンホール)らの捜査は難航。父親(ヒュー・ジャックマン)は、証拠不十分で釈放された容疑者(ポール・ダノ)の証言に犯人であると確信し、自らがわが子を救出するためにある策を考えつくが……。 153... [続きを読む]

受信: 2014-04-29 22:29

» 『プリズナーズ』(試写会) [・*・ etoile ・*・]
'13.04.07 『プリズナーズ』(試写会)@松竹試写室 cocoで当選! いつもありがとうございます! ちょっと重そうだけど、ヒュー・ジャックマン×ジェイク・ギレンホールということで気になった。まぁ、特別ファンではないのだけど・・・(o´ェ`o)ゞ でも、2人演技上手いし! ということで、楽しみに行ってきたー ネタバレありです!犯人は伏せますが、結末に触れています! 「ペンシルヴェニア州で工務店を営むケラーは、感謝祭を祝うため家族で友人宅を訪問する。6歳の娘アナは、友人の娘ジョイと忘れ物を... [続きを読む]

受信: 2014-04-30 23:24

» 映画「プリズナーズ」@松竹試写室 [新・辛口映画館]
 今回私は映画レビューサイトCOCOさんの独占試写会に招かれた。客入りは若干空席の残る九割位だ。 [続きを読む]

受信: 2014-05-03 00:41

» 映画:プリズナーズ Prisoners 長尺を感じさせない程の、強いサスペンスの継続が見事! [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
家族 × 2のパーティでちょっとした隙に、子供達が行方不明に。 つまり、 × 2家族の、6歳と7歳の子供 × 2人が失踪。 両家の親はパニックに陥る。 彼らは ヒュー・ジャックマン(写真:左)とその妻 マリア・ベロ。 そしてテレンス・ハワード(アイアンマン他)のもう...... [続きを読む]

受信: 2014-05-03 05:18

» 劇場鑑賞「プリズナーズ」 [日々“是”精進! ver.F]
あなたは、平静でいられるか… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201405030001/ 【楽天ブックスならいつでも送料無料】プリズナーズ [ アーロン・グジコウスキ ]価格:702円(税込、送料込) 【楽天ブックスならいつでも送料無料】ウルヴァリン:SAMURAI 2枚組ブル...... [続きを読む]

受信: 2014-05-03 15:08

» プリズナーズ [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜]
評価:★★★★★【5点】(02+11) これぞ、大人のヒューマン・サスペンスだ! [続きを読む]

受信: 2014-05-03 21:56

» プリズナーズ〜とらわれて秋 [佐藤秀の徒然幻視録]
ある意味アベンジャーズのスピンオフ 公式サイト。原題:Prisoners。ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督、ヒュー・ジャックマン、ジェイク・ギレンホール、ヴィオラ・デイヴィス、マリア・ベロ ... [続きを読む]

受信: 2014-05-03 22:01

» [映画『プリズナーズ』を観た(寸評)] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆観る前は、なんか不愉快な展開になりそうなので、気が気じゃなかったのだが、結果として、意外に普通の作品になっていて、見終えて、ホッとした。    ◇  昨日、私の店の前の壁に若いお母さんが近寄ってきたので、私が窓から壁の下を覗くと、一歳半くらいの幼女がち...... [続きを読む]

受信: 2014-05-04 02:41

» 『プリズナーズ』 [時間の無駄と言わないで]
ヒュー・ジャックマンとジェイク・ギレンホールの二枚看板のわりには少ない感じの劇場数。 まぁどんよりした予告編だったしね。 クリント・イーストウッド作品的な、「で、あなた ...... [続きを読む]

受信: 2014-05-05 00:00

» 『プリズナーズ』の真のメッセージとは? [映画のブログ]
 【ネタバレ注意】  『プリズナーズ』は米国らしい映画である。  監督のドゥニ・ヴィルヌーヴはカナダ出身だから、北米らしい映画と云ってもいい。  本作の公式サイトには、「世界の魂を揺さぶった問題作」「ヒューマン・サスペンスの金字塔」と書かれている。たしかにそのとおりではあろう。  しかし、日本と北米では魂の揺さぶられ方が違うのではないか。  本作は少女の失踪事件を描いたサス...... [続きを読む]

受信: 2014-05-05 08:11

» ショートレビュー「プリズナーズ・・・・・評価額1600円」 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
囚われているのは誰か? 問題作「灼熱の魂」で、煉獄で苦悩する家族の壮大な悲劇を描き出した、ケベックの俊英ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督のハリウッド進出第一作。 静かな田舎町で、サンクス・ギビングの日に幼い少女二人が失踪する。 目撃証言から容疑者として浮かび上がった男はしかし、証拠不十分で釈放されてしまう。 有力な情報は齎されず、時間だけが過ぎてゆく。 少女の父親は、釈放された容疑者が...... [続きを読む]

受信: 2014-05-05 22:44

» プリズナーズ [★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★]
【PRISONERS】 2014/05/03公開 アメリカ PG12 153分監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ出演:ヒュー・ジャックマン、ジェイク・ギレンホール、ヴィオラ・デイヴィス 、マリア・ベロ、テレンス・ハワード、メリッサ・レオ、ポール・ダノ 愛する娘を奪われた時、父が踏み越えた一...... [続きを読む]

受信: 2014-05-06 23:20

» 『プリズナーズ』 [こねたみっくす]
心も監禁される。 愛する子供が誘拐された時、親としてどう行動するか。限られた情報の中で何が真実かも分からない、でも可能性があるならどんなことでもする。それが例え違法行 ... [続きを読む]

受信: 2014-05-07 01:43

» 『プリズナーズ』 (2013) [相木悟の映画評]
道徳心を揺さぶる、重厚ヒューマン・サスペンス! 後に尾をひく、観応えある重量級の犯罪ドラマであった。 本作は、『灼熱の魂』(10)で高評価をうけたカナダの俊英ドゥニ・ヴィルヌーヴのハリウッド進出作。その勝負をかける題材に大作アクションや原作モノではな...... [続きを読む]

受信: 2014-05-10 11:30

» プリズナーズ [心のままに映画の風景]
ペンシルヴェニア州の田舎町。 感謝祭の日、工務店を営むケラー・ドーヴァー(ヒュー・ジャックマン) の娘が、隣人バーチ夫妻(テレンス・ハワード・ ヴィオラ・デイヴィス)の娘と一緒に忽然と姿を消してしまう。 警察は、現場近くで目撃された怪しげなRV車の持ち主アレックス(ポール・ダノ)を逮捕したが、10歳程度の知能しかないアレックスは、あえなく証拠不十分で釈放された。 難航する捜査...... [続きを読む]

受信: 2014-05-10 15:07

» プリズナーズ/PRISONERS [我想一個人映画美的女人blog]
ヒュー・ジャックマンtimes;ジェイク・ギレンホール 主演のサスペンス。 監督は、「灼熱の魂」(2010)でアカデミー賞外国語映画賞にノミネートされ、 本作でハリウッド・デビューを果たしたドゥニ・ヴィルヌーヴ。 娘を誘拐された男をヒュー・ジャックマ...... [続きを読む]

受信: 2014-05-11 19:43

» 「プリズナーズ」 囚われ人 [はらやんの映画徒然草]
二人の少女が行方不明となった。 その容疑者としてアレックスという男が逮捕されるが [続きを読む]

受信: 2014-05-11 19:45

» プリズナーズ [風情♪の不安多事な冒険 Part.5]
 アメリカ  サスペンス&ドラマ&犯罪  監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ  出演:ヒュー・ジャックマン      ジェイク・ギレンホール      ヴィオラ・デイヴィス    ... [続きを読む]

受信: 2014-05-12 11:17

» 「プリズナーズ」☆信じるものは救われる [ノルウェー暮らし・イン・原宿]
劇場鑑賞券が当たったので、出来るだけ早いうちに・・・・と思いたって行って来たyo 本当は珍しく公開前に届いていたから、初日に観たかったのだけど。 [続きを読む]

受信: 2014-05-13 16:57

» 『プリズナーズ』 善人たちの犯罪 [Days of Books, Films]
Prisoners(film review) ハリウッド映画といってもVFXのア [続きを読む]

受信: 2014-05-14 18:40

» 映画『プリズナーズ』 PRISONERS ネタバレでお節介な解説 [グドすぴBlog]
今年1番という人もいる評判の高さに惹かれて、観てきました。 確かに良く出来た面白い映画でした、 が、 登場人物にポロリと無関係そうに呟かせたセリフを後で判明する事実の詳しい説明の代わりとしているような箇所が多く、少し時間をかけて頭を整理しないと、事件(物語)の全体像の把握が困難でした。 というわけで、個人的に情報を整理ついでに、折角だからブログにアップして他の人にも役立てても...... [続きを読む]

受信: 2014-05-15 02:11

» 「プリズナーズ」 [ここなつ映画レビュー]
パン兄弟の作品が、怖い怖いと言っていた舌の根も乾かない内に恐縮だが、この作品も相当怖かった。質の違う怖さ。むしろこちらの作品の方が現実的で生々しい分、怖さもひとしお。どことなく「ゾディアック」に作風が似てると思った。ジェイク・ギレンホール&迷宮犯罪繋がりか?というだけでなく、作品の質感が。ジェイク・ギレンホールっていい役者さんになったよね。タイプじゃないけど。昔はトビー・マグワイアとの区別がつかなかったものだ。むろん、私だけだと思うけど。ジェイク・ギレンホールが出ている作品にあまりハズレはない。とり... [続きを読む]

受信: 2014-05-16 12:14

» プリズナーズ [映画的・絵画的・音楽的]
 『プリズナーズ』を渋谷シネパレスで見ました。 (1)本作(注1)の評判が随分と高そうなので、遅ればせながらも映画館に足を伸ばしました。  ペンシルヴェニア州に住むケラー(ヒュー・ジャックマン)の一家は、近所のフランクリン(テレンス・ハワード)の一家と親密...... [続きを読む]

受信: 2014-05-30 21:20

» 「プリズナーズ」演技派ヒュー・ジャックマンを見る [soramove]
「プリズナーズ」★★★☆ ヒュー・ジャックマン、ジェイク・ギレンホール、 ビオラ・デイビス、マリア・ベロ、テレンス・ハワード、 メリッサ・レオ、ポール・ダノ出演 ドゥニ・ヴィルヌーブ監督、 153分 2014年5月3日公開 2013,アメリカ,ポニーキャニオン;松竹 (原題/原作:PRISONERS) 人気ブログランキングへ">>→  ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい← ... [続きを読む]

受信: 2014-06-01 11:30

» 迷路~『プリズナーズ』 [真紅のthinkingdays]
 PRISONERS  感謝祭の休日、ケラー・ドーヴァー(ヒュー・ジャックマン)の6歳の娘アナが、 友人のジョイとともに忽然と姿を消す。事件を担当するロキ刑事(ジェイク・ジ レンホール)ら、警察は近所に停まっていたRV車の持ち主・アレックス(ポール ・ダノ)を逮捕するが、証拠不十分で釈放されてしまう。  晩秋の田舎町で、愛娘を思うあまりに暴走する父親...... [続きを読む]

受信: 2014-06-10 07:46

» プリズナーズ 【劇場で鑑賞】 [映画B-ブログ]
ヒュー・ジャックマンとジェイク・ギレンホールが 共演したサスペンス映画「プリズナーズ」が公開 されましたので観に行ってきました。 プリズナーズ 原題:PRISONERS 製作:2013アメリカ 作品紹介 『X-MEN』シリーズ、「レ・ミゼラブル」などのヒュー・ ジャックマン…... [続きを読む]

受信: 2014-06-14 12:20

» 「プリゾナーズ」改め 「プリズナーズ PRISONERS」 [映画の話でコーヒーブレイク]
随分前に見たのですが、アップがすっかり遅くなってしまいました。 タイトルといい、チラシの主演二人の表情といい、なんだか重そう…と思ったのですが、 いつも穏やかなヒュー・ジャックマンが行方不明になった子供を探して暴走する父親役、 今まで見たこともないジャック...... [続きを読む]

受信: 2014-07-12 01:02

» 映画『プリズナーズ』を観て [kintyres Diary 新館]
14-44.プリズナーズ■原題:Prisoners■製作年、国:2013年、アメリカ■上映時間:153分■料金:1,800円■観賞日:5月25日、新宿ピカデリー(新宿) □監督:ドゥ二・ヴィルヌーブ◆ヒュー・ジャックマン◆ジェイク・ギレンホール◆マリア・ベロ◆ヴィオラ・デイヴ...... [続きを読む]

受信: 2014-07-14 22:44

» 『プリズナーズ』 ~信じる者だけ救われる~ [偏愛映画自由帳]
2013年/アメリカ/153分 監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ 出演:ヒュー・ジャックマン    ジェイク・ギレンホール    マリア・ベロ    テレンス・ハワード    ヴィオラ・デイヴィス    ポール・ダノ    メリッサ・レオ ■概要 原題は『Prisoners』。アメリカ製作による2013年のサスペンス・ドラマです。監督は『灼熱の魂』のドゥニ・ヴィルヌ...... [続きを読む]

受信: 2014-10-14 18:47

» プリズナーズ [銀幕大帝α]
PRISONERS 2013年 アメリカ 154分 サスペンス/ドラマ/犯罪 PG12 劇場公開(2014/05/03) 監督: ドゥニ・ヴィルヌーヴ 出演: ヒュー・ジャックマン:ケラー・ドーヴァー ジェイク・ギレンホール:ロキ刑事 ヴィオラ・デイヴィス:ナンシー・バーチ マリア・...... [続きを読む]

受信: 2014-10-19 02:33

» プリズナーズ [いやいやえん]
【概略】 工務店を営むケラーの娘が友だちと出掛けたまま行方不明に。警察はある青年を拘束するも2日後に釈放され、ケラーは自らの手で娘の居場所を聞き出そうとするが…。 サスペンス 最愛の娘を取り戻したい一心で、法律とモラルの一線を踏み越えていく父親、粘り強い捜査によって新たな容疑者の存在を突き止めていく刑事。その事件の背後には、想像を絶する闇…。 一言でいうなれば胸が張り裂けそうな映画でした。長い尺なので、これは腰を落ち着けてじっくり見れる時間をとらねばなるまいと思ったのですが、そ... [続きを読む]

受信: 2014-11-04 09:16

» レベル高し、サスペンス [笑う社会人の生活]
12日のことですが、映画「プリズナーズ」を鑑賞しました。 感謝祭の日、平穏な田舎町で幼い少女が失踪する。手掛かりは少なく、警察らの捜査は難航。 父親は証拠不十分で釈放された容疑者の証言に犯人であると確信し、自らの手で娘を助け出すため一線を超える決意して・...... [続きを読む]

受信: 2014-11-08 18:17

» プリズナーズ [タケヤと愉快な仲間達]
監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ 出演:ヒュー・ジャックマン、ジェイク・ギレンホール、ヴィオラ・デイヴィス、マリア・ベロ、テレンス・ハワード、メリッサ・レオ、ポール・ダノ 【解説】 『X-MEN』シリーズ、『レ・ミゼラブル』などのヒュー・ジャックマンが愛する娘を誘...... [続きを読む]

受信: 2014-11-30 21:44

« アデル・エグザルコプロス、レア・セドゥ主演、アブデラティフ・ケシシュ監督『アデル、ブルーは熱い色(La vie d'Adèle – Chapitres 1 et 2)』"絵画のように、彫刻のように" | トップページ | 『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー(Captain America: The Winter Soldier)』"BORN TO RUN!" »