« 巨大化するものたち『クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』と『円谷英二 特撮の軌跡展』 | トップページ | 【写真レポ】新世界で『新しき世界』を »

2014-05-14

『とらわれて夏(LABOR DAY)』ジェイソン・ライトマン監督、ケイト・ウィンスレット、ジョシュ・ブローリン、ガトリング・グリフィス、他

注・内容、台詞に触れています。
とらわれて夏(LABOR DAY)』
ジェイソン・ライトマン監督
ケイト・ウィンスレット
ジョシュ・ブローリン
ガトリング・グリフィス、他

物語・9月初めのレイバーデーの連休が迫るアメリカ東部の閑静な町。シングルマザーのアデル(ケイト・ウィンスレット)とその息子である13歳のヘンリー(ガトリン・グリフィス)は、逃亡犯のフランク(ジョシュ・ブローリン)と出くわしてしまう。絶対に危害は加えることはないという言葉を信じアデルは彼を自宅にかくまうことに。やがて、家や車を修理し料理を作りヘンリーに野球を教えるフランクに安らぎを覚え、魅了させられていくアデル。そして…。(物語項、シネマトゥデイより抜粋)

L_day

Memo1
小説未読。
原作者がサリンジャーとの恋の顛末を綴った「ライ麦畑の迷路を抜けて」のジョイス・メイナードであることを後で知る。
作者が本作の日本語版が出版された折に寄せたメッセージを読むとファンタジー的とも称されたロマンティシズムさも理解できるなぁ。
(メッセージ出典) Matogrosso
http://matogrosso.jp/torawarete/torawarete.html
他にニコール・キッドマン主演『誘う女』原作の『誘惑』も。
時間が経過
主人公(ここでの主人公とは?ということを考えると、これは相当上手い手法をとっている)と過ごす"9月の忘れ得ぬ5日間" 観終わった後もそのあとも、しばらくしてからもじわ〜っといろいろ染み入るいい映画でした。
(ちなみに時代設定が80年代中〜後半ということが母親と『ダリル』を映画館に見にいったり、テレビでは『未知との遭遇』を放送、壁には『E.T.』のポスターが貼られていることで判る)
再生されていく話。
実際、3人ともにその語られるべき次元は違えども、こころになんらかの傷を負っている(フランクも過失による、それもかなり同情を得るに価する事情があった上での)
その上でのそれぞれの気遣いが垣間見えるからこその忘れえぬ数日間になっているのだ。
(それは、その後の人生を決定づける)
いい台詞が多数。
・ラスト、警察に取り囲まれ、いよいよ捕まってしまうという、その間際に。
「20年刑期が延びたとしても、あと3日間君と過ごしたい」
・ヘンリー少年が成長した(そして本作の語り部であることが判明する)役をトビー・マグワイアが(それにしてもよく似た子役を見つけたものだ。さらにトビー・マグワイアのことをなるべく伏せた形で宣伝しているのも素晴しい)
フランクが逮捕され、最初は元の父親のもとで生活していたが結局馴染めず母親のところに戻る。
「高校最後の夏、母のキッチンで、初めてパイを焼いた」
そのヘンリーも成人してパイの店を始めることに(フランクから伝授された、あのパイ)。その記事を見つけて手紙を書いてきたフランク(まもなく仮出所だ)
そのフランクの「どこにいるのかがわからないのでは?」といった危惧に。
「すぐ見つかると思う」
(そして、あの数日過ごした家での再会シーンへと)
と、ここまで書いてきて思うのは、キャスティングが至極うまくいった作品ともいえる。
ケイト・ウィンスレットはもちろんのこと、その広場恐怖症に陥っていた母を見守り続け、フランクとの出会いによって(モノローグでも語られていた「愛を失っていた」)母が徐々に女性として徐々に変化していくさまを自身も思春期を迎えときめきを持ちはじめる微妙な時期の少年ヘンリーを演じたガトリング・グリフィス。
それにしてもジョシュ・ブローリンは本作の後にあの「オールド・ボーイ」ハンマー男を演じるわけですから落差たるやスゴイものが…。

Memo2
タイトルデザインはジェイソン・ライトマン監督作品を全て手がけてきたGareth Smith & Jenny Lee
「JUNO」や「マイレージマイライフ」の印象的なタイトルシークエンスではなく極めて控えめな本作にふさわしいデザイン。
Smith & Lee Web
(「とらわれて夏」のタイトル部分動画あり)
http://smithleedesign.com/projects/#/labor-day/

映画『とらわれて夏』公式サイト
http://www.torawarete.jp/

|

« 巨大化するものたち『クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』と『円谷英二 特撮の軌跡展』 | トップページ | 【写真レポ】新世界で『新しき世界』を »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『とらわれて夏(LABOR DAY)』ジェイソン・ライトマン監督、ケイト・ウィンスレット、ジョシュ・ブローリン、ガトリング・グリフィス、他:

» とらわれて夏〜不思議なピーチパイ [佐藤秀の徒然幻視録]
公式サイト。原題:Labor Day。ジョイス・メイナード原作、ジェイソン・ライトマン監督。ケイト・ウィンスレット、ジョシュ・ブローリン、ガトリン・グリフィス、トビー・マグワイア、 ... [続きを読む]

受信: 2014-05-14 23:01

» とらわれて夏/ケイト・ウィンスレット [カノンな日々]
「ライ麦畑の迷路を抜けて」などで知られる作家ジョイス・メイナードの原作を基に『マイレージ、マイライフ』のジェイソン・ライトマン監督がケイト・ウィンスレットを主演にシン ... [続きを読む]

受信: 2014-05-14 23:13

» 『とらわれて夏』 2014年5月1日 TOHOシネマズシャンテ [気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!)]
『とらわれて夏』 を鑑賞しました。 今日は映画の日ですが、増税後なので¥1,100-でした。 今までの¥1,000-から¥100の値上げですが、この¥100が行く気を削ぎますね(笑) 【ストーリー】  9月初めのレイバーデーの連休が迫る、アメリカ東部の閑静な町。シングルマザーのアデル(ケイト・ウィンスレット)とその息子である13歳のヘンリー(ガトリン・グリフィス)は、逃亡犯のフランク(ジョシュ・ブローリン)と出くわしてしまう。絶対に危害は加えることはないという言葉を信じ、アデルは彼を自宅にかく... [続きを読む]

受信: 2014-05-14 23:13

» とらわれて夏 [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜]
評価:★★★【3点】(11) ケイト・ウィンスレットのひとり芝居でも成り立つとか?(笑) [続きを読む]

受信: 2014-05-15 06:20

» 『とらわれて夏』 [ラムの大通り]
(原題:LABOR DAY) ----『とらわれて夏』… ちょっとカッコいいタイトルだよね。 文学的と言うか…。 「うん。 原題は『LABOR DAY』(労働者の日)。 この内容で、そんなタイトルつけたら、 配給会社が狙っているターゲットは そっぽを向いてしまう」 ----どんなお話ニャ...... [続きを読む]

受信: 2014-05-15 14:01

» とらわれて夏 [to Heart]
原題 LABOR DAY 製作年度 2013年 上映時間 111分 原作 ジョイス・メイナード 監督 ジェイソン・ライトマン 出演 ケイト・ウィンスレット/ジョシュ・ブローリン/ガトリン・グリフィス/トビー・マグワイア/トム・リピンスキー/ジェームズ・ヴァン・ダー・ビーク/ディラン...... [続きを読む]

受信: 2014-05-15 22:38

» 「とらわれて夏」 [ここなつ映画レビュー]
こういう、言わばメロドラマ的な、ハーレクイン・ロマンス的なものをわざわざ映画館で観るのってどうなの?と思いながら、まあターゲットは間違いなく私(の属する属性)なのだろう、と思いつつ、劇場に行ってみたら、観客が男性ばかりなのに驚いた。たまたま、だとは思うけど。粗筋を。時代は1980年代。CDでもipodでもなくレコードをかけている所が時代の最後の名残を表している。アデル(ケイト・ウィンスレット)は夫と離婚し、一人息子ヘンリー(ガトリン・グリィフィス)と二人で暮らしている。元夫は再婚して新しい家庭を持ち... [続きを読む]

受信: 2014-05-19 13:03

» とらわれて夏 [映画的・絵画的・音楽的]
 『とらわれて夏』を新宿武蔵野館で見ました。 (1)ケイト・ウィンスレットが出演するというので映画館に行ってきました。  本作の時代は1987年の夏の終りの5日間、舞台はアメリカ東部のニューハンプシャー州の小さな町(注1)。  冒頭では、その町から、シングルマザ...... [続きを読む]

受信: 2014-05-19 21:25

» とらわれて夏 [とりあえず、コメントです]
ケイト・ウィンスレット&ジョシュ・ブローリン主演のラブストーリーです。 予告編を観て、二人が出会った夏の5日間に何が起きたのだろうと気になっていました。 予想以上に心優しい物語に、夏の日の夢を見たような気持ちになりました。 ... [続きを読む]

受信: 2014-05-19 23:22

» 映画:とらわれて夏 Labor Day  登場人物たちに、まるで永遠のように記憶される 5日間。 [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
既に2度もアカデミー賞にノミニーの、ジェイソン・ライトマン監督の最新作。 (「JUNO/ジュノ」「マイレージ、マイライフ」) 買物に出かけた主婦(ケイト・ウィンスレット)は、息子が逃亡犯(ジョシュ・ブローリン)に巻き込まれ、家に。 その日の夜に、消え失せ...... [続きを読む]

受信: 2014-05-21 02:06

» 『とらわれて夏』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「とらわれて夏」□監督・脚本 ジェイソン・ライトマン□原作 ジョイス・メイナード□キャスト ケイト・ウィンスレット、ジョシュ・ブローリン、ガトリン・グリフィス、       トビー・マグワイア、トム・リピンスキー ■鑑賞日 5...... [続きを読む]

受信: 2014-05-21 08:34

» 『とらわれて夏』 重なる指と指 [Days of Books, Films]
Labor Day(film review) 『とらわれて夏(原題:Labor [続きを読む]

受信: 2014-05-21 11:15

» 『とらわれて夏』 (2013) [相木悟の映画評]
荒んだ心をうるおす、ファミリー・メロドラマ! ヘビーなヒューマン・サスペンスかと思いきや、いい意味で予想を裏切られる恋愛映画であった。 本作は、『JUNO/ジュノ』(07)、『マイレージ、マイライフ』(09)と興行、批評面共に成功をおさめ、一躍若手のトップ...... [続きを読む]

受信: 2014-05-21 11:27

» とらわれて夏 [心のままに映画の風景]
1987年、アメリカ東部ニューハンプシャーの小さな町。 レイバーデイ(労働者の日)を控えた9月初旬、シングルマザーのアデル(ケイト・ウィンスレット) は、癒されぬ心を抱えたまま、13歳の息子ヘンリー(ガトリン・グリフィス) と静かな日々を送っていた。 ある日、スーパーへ出かけた2人は、ケガをしている怪しげな男、フランク(ジョシュ・ブローリン)に声を掛けられ、車に乗せるよう脅される...... [続きを読む]

受信: 2014-05-27 17:36

» とらわれて夏 [映画好きパパの鑑賞日記]
 心優しい脱獄犯と恋に落ちる母親を子供の視点から見た物語。なんか現実離れしているというのか、もっとうまくやればいいのに、とイライラする部分もあり、いま一つ物語に入り込めませんでした。  作品情報 2013年アメリカ映画 監督:ジェイソン・ライトマン 出…... [続きを読む]

受信: 2014-05-30 06:58

» 映画『とらわれて夏』を観て [kintyres Diary 新館]
14-40.とらわれて夏■原題:Labor Day■製作年、国:2013年、アメリカ■上映時間:111分■料金:1,100円■観賞日:5月1日、TOHOシネマズシャンテ(日比谷) □監督・脚本・製作:ジェイソン・ライトマン◆ジョシュ・ブローリン◆ケイト・ウィンスレット◆ガトリン・...... [続きを読む]

受信: 2014-06-22 21:34

» とらわれて夏 ★★★.5 [パピとママ映画のblog]
「ライ麦畑の迷路を抜けて」などで知られる作家、ジョイス・メイナードの原作を実写化したラブストーリー。ひょんなことから逃亡犯の男性をかくまうことになった女性が、彼と惹(ひ)かれ合った果てに重大な決断をする5日間を見つめていく。監督は『ヤング≒アダルト』など...... [続きを読む]

受信: 2014-07-02 20:08

» その夏の出来事、 [笑う社会人の生活]
7日のことですが、映画「とらわれて夏」を鑑賞しました。  レイバー・デイを週末にひかえたある日、小さな町で暮らすシングルマザーのアデルと13歳の息子ヘンリーは、 脱獄犯のフランクに強要され自宅に匿うことに、危害は加えないと約束したフランクは母子ともに交流を...... [続きを読む]

受信: 2014-11-08 17:56

» とらわれて夏 [いやいやえん]
【概略】 シングルマザーのアデルと息子のヘンリーは、偶然出会った逃亡犯・フランクを匿うことになる。共同生活を送る間に、3人は次第に心を通わせていくが…。 ドラマ ケイト・ウィンスレット、ジョシュ・ブローリン共演。 癖のある役者やメロドラマ的なタイトルかと思っていたらとても見応えのある作品で驚いた。 精神的に不安過敏な母親アデルと一人息子ヘンリー(元夫は再婚して新しい家庭を持った)、ある日、スーパーマーケットへの買い物の際、一人の男と出会う。彼は息子を盾にとり車に乗り込み、アデル... [続きを読む]

受信: 2015-05-31 09:38

« 巨大化するものたち『クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』と『円谷英二 特撮の軌跡展』 | トップページ | 【写真レポ】新世界で『新しき世界』を »