« 【写真レポ】新世界で『新しき世界』を | トップページ | ウェス・アンダーソン監督『グランド・ブダペスト・ホテル (THE GRAND BUDAPEST HOTEL)』レターヘッドなどのデザイン周りからアスペクト比、その他いろいろ »

2014-05-30

ブライアン・シンガー監督『X-MEN : フューチャー&パスト(X-Men: Days of Future Past)』

注・内容、ラスト、台詞に触れています。
X-MEN : フューチャー&パスト
X-Men: Days of Future Past
ブライアン・シンガー監督
ヒュー・ジャックマン
マイケル・ファスベンダー
ジェームズ・マカヴォイ
ジェニファー・ローレンス
イアン・マッケラン
エレン・ペイジ、他
(あ、他って書いてますが他にも多々、多々出演しています。省略お許しを〜)

物語・2023年。バイオメカニカル・ロボット"センチネル"によって地球は壊滅へと向かっていた。プロフェッサーXは宿敵のマグニートーと手を組み、1973年にウルヴァリンの"魂"を送り込み危機の根源を絶とうする。(物語項、オフィシャルサイトより抜粋)

Xmen1

Memo1
リブートのようでリブートでない構成。あっという間にねじ伏せられました。うまいなー。で、クイックシルバー(エヴァン・ピーターズ)のウケがめちゃくちゃ高かった。
(小林信彦さん風に言うと)ご贔屓のエレン・ペイジとジェニファー・ローレンスが出ているというだけでも嬉しい。もちろんファスベンダーマカヴォイの輝ける痴話喧嘩にもニマニマ(久々にチェスをするシーンの実は"ホントーは嬉しいんじゃねーの"、というひとコマにもいちいちニマニマできます←その場面になるとクスクス笑いもおきてた!)。そしてウルヴァリンの過去と未来とそこを繋ぐ通過部分の意味にウルウル(しかも、今回は未来から魂"意識"が送られているので身体はヤング(←古っ)、こころは大人なため、いつもとは逆に指導する立場に。
ウルヴァリンといえばセキュリティチェックシーン。
今回も鳴るかなー、と思いつつ、まだ金属化されていないので鳴らない→思わず金属探知ゲートを振り返るウルヴァリン 笑
こんな台詞がラストに。
センチネルとの戦いに決着がつき、ベッドの上で目覚める。
まだはっきりとしない出来事の混濁の中、戻った本拠地「恵まれし子らの学園」でプロフェッサーXに(一瞬、ウルヴァリンの挙動の意味がわからなかったがすぐに全てを読み取って)
「何があったか、知りたいんだ」と聞くウルヴァリンに
「最後に覚えている場面は?」
「溺れたこと」
そして1973年に戻り川から引き上げられるウルヴァリン。
傍らに現れる姿を変えたミスティーク。
1973年以降が書き換えられたことによって今後の展開がすごく楽しみに。
(前作"ファースト・ジェネレーション"は1963年)
お約束のエンドクレジットにつくオマケシーンは紀元前のエジプト。
次回作となる"アポカリプス"?
ラストはまさに同窓会の趣き
「学園」での授業前。
懐かしい顔ぶれが勢揃い。
ジェームズ・マースデンファムケ・ヤンセンがサイクロプス役とジーン・グレイ役でカメオ出演。
音楽はブライアン・シンガー監督作品を多く手がける、もはや盟友とも呼ぶべきジョン・オットマン(John Ottman)
その公式サイト
http://www.johnottman.com/
(WORKから手がけた作品が展観できます。作品によってはiTunesなどで視聴不可なものもありますが、その場合サイト内で一部再生可)
さて世界100カ国以上で『X-MEN:フューチャー&パスト』が同時公開された後、YouTubeで突如驚くほどの再生回数が増えた楽曲が2曲。
ひとつはクイックシルバーがおちゃめに、そして優雅に能力を発揮する(前述通り最もウケたシーンでもあります)時に流れる(聴いている)この曲
Jim CroceTime in a bottle
もう1曲はウルヴァリンが過去と新たに切り開かれた過去によって創られた未来との分岐部分(ベッドの上ですがw←シチュエーションは違う)に流れる、この曲
Roberta FlackThe First Time Ever I Saw Your Face

Memo2
メインタイトルデザインは前作に引き続きPrologue FILM
ブライアン・シンガー自身のプロダクションでもある「Bad Hat Harry Productions」の(まさに「ユージュアル・サスペクツ」想起な)モーションロゴも。
そのモーションロゴは前作『X-MEN: ファースト・ジェネレーション』のタイトルシークエンスを紹介しているページで見られます。(最下段、Main On End. Opening Title. Bad Hat Harry Productions Logo.とリンクが貼られています。なおPC&Macで確認しているためスマホ機種などによっては再生できない場合もあり)
http://prologue.com/media/film/projects/x-men

Xmen2

映画『X-MEN:フューチャー&パスト』オフィシャルサイト
http://www.foxmovies.jp/xmen

|

« 【写真レポ】新世界で『新しき世界』を | トップページ | ウェス・アンダーソン監督『グランド・ブダペスト・ホテル (THE GRAND BUDAPEST HOTEL)』レターヘッドなどのデザイン周りからアスペクト比、その他いろいろ »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブライアン・シンガー監督『X-MEN : フューチャー&パスト(X-Men: Days of Future Past)』:

» X-MEN:フューチャー&パスト [佐藤秀の徒然幻視録]
ヒュー・ジャックマンも「剛力彩芽の声はミステイク」? 公式サイト。原題:X-Men: Days of Future Past。ブライアン・シンガー監督。ヒュー・ジャックマン、ジェームズ・マカヴォイ、マイ ... [続きを読む]

受信: 2014-05-30 21:34

» 「X-MEN:フューチャー&パスト」ミュータントてんこ盛り! [シネマ親父の“日々是妄言”]
[X-MEN] ブログ村キーワード  大人気アメコミ・ムービーのシリーズ最新作。「X-MEN:フューチャー&パスト」(20世紀FOX)。新旧ミュータント入り乱れての大バトル勃発!よう見とかんと、置いてかれまっせ!  2023年、ミュータント殲滅のために作られたバイオメカニカル・ロボット“センチネル”は、やがてミュータントを産み出す人間へも攻撃を開始し、今や人類は滅亡の危機に瀕していた。この期におよび、プロフェッサーX(パトリック・スチュアート)とマグニートー(イアン・マッケラン)は、セン... [続きを読む]

受信: 2014-05-30 21:56

» 『X-MEN -フューチャー&パスト-』 2014年5月27日 TOHOシネマズ日本橋 [気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!)]
『X-MEN -フューチャー&パスト-』 を先行上映で鑑賞しました。 でも・・・日本橋3回目にして3回目のスクリーン6という・・・違う箱に入りたいw 【ストーリー】  2023年、バイオメカニカルロボットのセンチネルの攻撃により、X-MENと地球は危機的状況に陥る。プロフェッサーX(パトリック・スチュワート)は宿敵マグニートー(イアン・マッケラン)と共闘し、1973年にウルヴァリン(ヒュー・ジャックマン)の魂を送る。しかし、1973年の地球でセンチネル・プログラムの開発を阻止しようとする間も、2... [続きを読む]

受信: 2014-05-30 23:16

» 劇場鑑賞「X-MEN フューチャー&パスト」 [日々“是”精進! ver.F]
過去を変え、未来を救え… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201405300000/ [CD]JOHN OTTMAN サウンドトラック/X-MEN: DAYS OF FUTURE PAST (ORIGINAL MOTION PICTURE S...価格:1,689円(税込、送料別) ...... [続きを読む]

受信: 2014-05-31 05:23

» 『X-MEN:フューチャーパスト』 (2014) [相木悟の映画評]
新たなる時代の幕開けとなるタイムトラベル・アクション! 『X-MEN』シリーズの総キャラ出演というお祭り作品ながら、実は仕切り直しの序章という異色の味わいの一本であった。 1963年に登場し、現在に至るまで熱い支持を受け続けているマーベル・コミック『X-MEN...... [続きを読む]

受信: 2014-05-31 13:40

» X-MEN フューチャー&パスト [ハリウッド映画 LOVE]
原題:X-Men: Days of Future Past監督:ブライアン・シンガー出演:ヒュー・ジャックマン、ジェームズ・マカボイ、マイケル・ファスベンダー、ジェニファー・ローレンス、ハル・ベリー、アンナ・パキン、エレン・ペイジ、イアン・マッケラン、パトリック・スチュワート、ショーン・アシュモア、オマール・シー、・・・... [続きを読む]

受信: 2014-05-31 16:59

» X-MEN : フューチャー&パスト [風情♪の不安多事な冒険 Part.5]
 アメリカ  SF&アクション&アドベンチャー  監督:ブライアン・シンガー  出演:ヒュー・ジャックマン      ジェームズ・マカヴォイ       マイケル・ファスベ ... [続きを読む]

受信: 2014-05-31 18:16

» 一粒で二度おいしい。『X-MEN:フューチャーパスト』 [水曜日のシネマ日記]
『X-MEN』シリーズの最新作。ミュータントの運命を握る過去と未来を描いた作品です。 [続きを読む]

受信: 2014-05-31 19:27

» X-MEN:フューチャー&パスト [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜]
評価:★★★★☆【4,5点】(11) 1973年からの歴史の勉強をしたいというウルヴァリンに [続きを読む]

受信: 2014-05-31 21:00

» 「X-MEN:フューチャー&パスト」 ユニークなアイデア [はらやんの映画徒然草]
スピンオフ的に「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」で若かりし頃のプロフェ [続きを読む]

受信: 2014-05-31 21:20

» 「X-MEN フューチャー&パスト」☆新旧揃い踏み [ノルウェー暮らし・イン・原宿]
過去と未来を行ったりきたり、若かりし頃のプロフェッサーからマグニート、今は亡きX-メンのメンバーも。 どんな未来であろうとも、どんなに過去に戻っても、『ウルヴァリンだけはヒュー様』の美味しい役どころ。... [続きを読む]

受信: 2014-06-01 10:52

» 『X-MEN:フューチャー&パスト』 [時間の無駄と言わないで]
昔の3部作があんまり好きじゃなくて。 でも前日譚の前作は大好きで。 で、前日譚の続編を作るって聞いたときにはとても楽しみだったけど、監督のマシュー・ヴォーンが降板して、 ... [続きを読む]

受信: 2014-06-01 14:25

» X-MEN:フューチャー [ヤジャの奇妙な独り言]
ラストシーンにて感動して エンドロール後に鳥肌が立った! X-MEN:フューチャー [続きを読む]

受信: 2014-06-01 20:52

» X-MEN:フューチャー&パスト [そーれりぽーと]
まさかの旧三部作とのクロスオーバー!『X-MEN:フューチャー&パスト』を観てきました。 ★★★★★ ネタバレ全開で。 もう無いかと諦めていた旧キャストによる旧X-MEN三部作の続きで幕を開け、でもなにか違う。世界が滅びかけている。 活躍を期待していたX-MEN達が一人また...... [続きを読む]

受信: 2014-06-01 21:29

» X-MEN:フューチャー&パスト(3D吹替版) [★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★]
【X-MEN: DAYS OF FUTURE PAST】2014/05/30 公開 アメリカ 132分監督:ブライアン・シンガー出演:ヒュー・ジャックマン、ジェームズ・マカヴォイ、マイケル・ファスベンダー、ジェニファー・ローレンス、ハル・ベリー、ニコラス・ホルト、エレン・ペイジ、イアン・マッケ...... [続きを読む]

受信: 2014-06-02 00:03

» 映画「X-MEN: フューチャー&パスト」感想 [帰ってきた二次元に愛をこめて☆]
これは「やさぐれチャールズが如何にしてプロフェッサーXとなったか」の物語 前作の数倍面白かったです(^o^) 長年のファンには、老いた教授とマグニートーが手を取り合う場面に胸アツだったのではないでしょうか。作品に深みを与えたのは、紛れもなくこの名優二人、パトリック・スチュワートとイアン・マッケラン。やはり前作が若手だけではパンチ不足だったために、タイムトラベルなどという...... [続きを読む]

受信: 2014-06-02 03:17

» ウルヴァリンのミッションインポッシブル。(^-^)〜「X-MENフューチャー&パスト」〜 [ペパーミントの魔術師]
くずは〜!で初日の9:20で見てきました〜〜(^-^)/ いや〜期待を裏切らないですね〜。身を乗り出して見ておりました。(^_^;) ただね〜。パンフ見ないと時系列がようわからんし この人どこで出てきだ誰だっけ〜?が多々あるので できれば過去のシリーズは見ておき...... [続きを読む]

受信: 2014-06-02 12:28

» 『X-MEN:フューチャー&パスト』(プレミア試写会) [・*・ etoile ・*・]
'14.05.27 『X-MEN:フューチャー&パスト』(試写会)@TOHOシネマズ六本木ヒルズ ヒュー・ジャックマン舞台挨拶つきプレミア試写会! これは行きたいってことで、応募しまくった。Movie Walkerで当選! ありがとうございました ということで、喜んで行ってきたー!! ちなみに、舞台挨拶の様子はコチラ ネタバレありです!結末にも触れています! 「2023年バイオメカニカル・ロボ センチネルによるミュータント絶滅計画により、ミュータントや彼らに協力する人間たちが次... [続きを読む]

受信: 2014-06-03 00:21

» X-MEN:フューチャー&パスト : 期待値を裏切らない作品 [こんな映画観たよ!-あらすじと感想-]
 今日・明日は、久々の連休です。かといって、何か予定があるわけではありませんが、やはり気分が落ち着きます。まあ、DVDでもレンタルしてくるかな。ちなみに、本日紹介する作品 [続きを読む]

受信: 2014-06-03 11:11

» X-MEN:フューチャーパスト★★★★ [パピとママ映画のblog]
未来から過去へと送り込まれたウルヴァリンや、超人的パワーを持つX-MENのメンバーが、二つの時代を舞台に地球の危機を救うべく戦いを繰り広げるSFアクション。ブライアン・シンガーが『X-MEN2』以来の監督として復活し、ウルヴァリン役のヒュー・ジャックマンをはじめ、...... [続きを読む]

受信: 2014-06-03 18:17

» X-MEN:フューチャー&パスト/ヒュー・ジャックマン [カノンな日々]
大人気SFアクションシリーズ『X-MEN』の劇場版第7作。『ウルヴァリン:SAMURAI』のラストーシーンではプロフェッサーXとマグニートーが突如現れかなり意味深な暗示をして幕を閉じたわけ ... [続きを読む]

受信: 2014-06-03 22:19

» 『X-MEN/フューチャー&パスト』(2014) [【徒然なるままに・・・】]
2023年、殺戮兵器センチネルによってミュータントは全滅の危機に瀕し、かつての宿敵マグニートーもプロフェッサーXと手を組んで抵抗していたが、一人また一人とX-MENたちも倒れていた。全ては1973年、ミスティークがセンチネルの開発者トラスク博士を殺害したことが発端だった。トラスク博士の死は計画を白紙に戻すどころか開発に拍車をかけ、捕えられたミスティークから採取されたDNAが強力な武器となっていたのだ。そこでキティ・ブライドの能力によってウルヴァリンの精神を過去の彼自身に戻し、ミスティークの計画を妨害... [続きを読む]

受信: 2014-06-03 22:47

» 映画:X−MEN:フューチャー&パスト 全米公開初日に飛び込んだら、凄げー面白い! [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
全米公開初日に惹かれ、早速チェックしてみた。 するとIMAXは深夜までソールドアウト、辛うじて通常版3Dで鑑賞。 劇場は満員、で初日なので、かなりX-MENに入れ込んでいる人たち。 このため、ツッコミがかなりのシーンで入り、相当面白い。 一番ビックリしたのは...... [続きを読む]

受信: 2014-06-04 01:11

» 『X-MEN:フューチャー&パスト』 順番に気をつけよう [映画のブログ]
 X-MENシリーズは遂にここまで進化した!  X-MENはミュータント(突然変異体)であり、シリーズの背景には人類の進化への考察がある。  だが、『X-MEN:フューチャー&パスト』で驚かされるのは、映画そのものの進化だ。変容と云ってもいい。  このシリーズは他のスーパーヒーロー物と同様に、正義のヒーローが悪役を倒す物語だった。これまでは。  ところが本作に倒されるべき悪役はいない...... [続きを読む]

受信: 2014-06-04 01:20

» X-MEN:フューチャー&パスト [Akira's VOICE]
見どころは多いが何でもありすぎる。   [続きを読む]

受信: 2014-06-04 15:18

» 「X-MEN:フューチャー&パスト」 [或る日の出来事]
素直に「楽しかった!」と言います。 [続きを読む]

受信: 2014-06-04 22:43

» 「XーMEN フューチャー&パスト」 [ここなつ映画レビュー]
アメコミづいてますな。という訳じゃないんだけど。このシリーズの「ファースト・ジェネレーション」が思いのほか面白く、結構好きになってしまったから。スピンオフの「ウルヴァリン」も良かった。なかなか、っていうか全然死なないんだもんなあ〜、ヒュー・ジャックマン。ま、そういう設定のミュータントなんだけど。 そう、様々な設定のミュータントが、極めて面白い。好き好き、大好き。「面白い」のはちょっと滑稽だったりもする。けれど、滑稽ではなく哀しみを伴うものもあり。出来の悪い猫の親分のように、ついついジャキン... [続きを読む]

受信: 2014-06-05 12:53

» X-MEN:フューチャー&パスト [心のままに映画の風景]
2023年。 バイオメカニカル・ロボット“センチネル”の暴走により、地球は危機的状況に陥った。 ミュータントに不信を抱くボリバー・トラスク(ピーター・ディンクレイジ)が開発した最強兵器だったが、いまや、センチネルはミュータントばかりか人類にも牙をむき始めていた。 プロフェッサーX(パトリック・スチュワート)は、宿敵マグニートー(イアン・マッケラン)と共闘し、センチネル・プログ...... [続きを読む]

受信: 2014-06-05 16:57

» X-MEN:フューチャー&パスト [だらだら無気力ブログ!]
クイックシルバーの能力発揮のシーンがイイ。 [続きを読む]

受信: 2014-06-06 00:11

» X-MEN: フューチャー&パスト  監督/ブライアン・シンガー [西京極 紫の館]
【出演】  ヒュー・ジャックマン  ジェームズ・マカヴォイ  マイケル・ファスベンダー  ジェニファー・ローレンス 【ストーリー】 2023年、バイオメカニカルロボットのセンチネルの攻撃により、X-MENと地球は危機的状況に陥る。プロフェッサーXは宿敵マグニートーと...... [続きを読む]

受信: 2014-06-06 01:16

» X-MEN フューチャー&パスト/X-MEN:DAYS OF FUTURE PAST [我想一個人映画美的女人blog]
2023年の未来(フューチャー)と1973年の過去(パスト)、二つの時代が同時進行する X-MENシリーズの最新作 X-メン(2000年) X-MEN2(2003年) X-MEN: ファイナル ディシジョン(2006年) ウルヴァリン: X-MEN ZERO(2009年) X-MEN: ファースト・ジェネレーショ...... [続きを読む]

受信: 2014-06-08 18:24

» X-MEN:フューチャーパスト [to Heart]
原題 X-MEN: DAYS OF FUTURE PAST 製作年度 2014年 上映時間 132分 脚本サイモン・キンバーグ 監督ブライアン・シンガー 出演 ヒュー・ジャックマン/ジェームズ・マカヴォイ/マイケル・ファスベンダー/ジェニファー・ローレンス/ハル・ベリー/ニコラス・ホルト/ジョシュ...... [続きを読む]

受信: 2014-06-10 12:13

» X-MEN:フューチャー&パスト [花ごよみ]
 監督はブライアン・シンガー 主演はヒュー・ジャックマン、 マイケル・ファスベンダー、ジェニファー・ローレンス、 ハル・ベリーなど競演。 オールスター競演です。 旧作のメンバーも出演。 バイオメカニカルロボット センチネルに対抗し 地球滅亡の危機に立ち向...... [続きを読む]

受信: 2014-06-10 20:22

» 「X-MEN:フューチャー&パスト」大作映画として満足、でも反則技が気になる [soramove]
「X-MEN:フューチャー&パスト」★★★★ ヒュー・ジャックマン、ジェームズ・マカヴォイ、 マイケル・ファスベンダー、パトリック・スチュワート、 イアン・マッケラン、ハル・ベリー、 ジェニファー・ローレンス出演 ブライアン・シンガー監督、 132分 2014年5月30日公開 2014,アメリカ,20世紀フォックス映画 (原題/原作:X-MEN: DAYS OF FUTURE PAST) <リンク:[続きを読む]

受信: 2014-06-15 20:58

» 『X-MEN:フューチャーパスト』 [ラムの大通り]
(原題:X-MEN:DAYS OF FUTURE PAST) ----これ、フォーンも一緒に観に行った映画だよね。 最初、あっけにとられていたみたいだけど、 途中から前のめりで観ていたよね。 「うん。全然話を知らずに、 前作『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』の続き程度の知識で臨ん...... [続きを読む]

受信: 2014-06-16 23:35

» X-MEN フューチャー&パスト 【劇場で鑑賞】 [映画B-ブログ]
人気アメコミシリーズ「X-MEN」の最新映画化作 「X-MEN フューチャー&パスト」が公開され ましたので観に行ってきました。 こちらは3D作品で上映形態は3D字幕or吹替、2D字幕が あり、近くのシネコンでは3D吹替or2D字幕という セットが多かったので3D字幕版を上映している…... [続きを読む]

受信: 2014-07-09 20:50

» 映画『X-MEN:フューチャー・パスト 3D』を観て [kintyres Diary 新館]
14-55.X-MEN フューチャー&パスト■原題:X Men:Days Of Future Past■製作年、国:2014年、アメリカ■上映時間:131分■料金:2,100円■鑑賞日:7月3日、TOHOシネマズみゆき座(日比谷) □監督・製作:ブライアン・シンガー◆ヒュー・ジャックマン◆イアン・マ...... [続きを読む]

受信: 2014-10-05 09:59

» 過去から未来を変える [笑う社会人の生活]
9日のことですが、映画「X−MEN:フューチャー&パスト」を鑑賞しました。 2023年、センチネルの攻撃により地球は危機的状況に陥る、そのためプロフェッサーXとマグニートー共闘していた この状況を打破するべく1973年にウルヴァリンの魂を送り センチネル・...... [続きを読む]

受信: 2014-11-13 07:56

» X-MEN:フューチャー&パスト [銀幕大帝α]
X-MEN: DAYS OF FUTURE PAST 2014年 アメリカ 132分 SF/アクション/アドベンチャー 劇場公開(2014/05/30) 監督: ブライアン・シンガー 『ジャックと天空の巨人』 製作: ブライアン・シンガー 製作総指揮: スタン・リー 原案: マシュー・ヴォーン 出演...... [続きを読む]

受信: 2014-11-15 20:04

» X-MEN:フューチャー&パスト [いやいやえん]
【概略】 2023年、バイオメカニカル・ロボット「センチネル」によって地球は壊滅へと向かっていた。プロフェッサーXは宿敵のマグニートーと手を組み、1973年にウルヴァリンの「魂」を送り込み危機の根源を絶とうする。50年前の自分の肉体に宿り「センチネル・プログラム」の開発を阻止しようとするウルヴァリン。しかしその間も、2023年では暴走するセンチネルの過酷な攻撃で、地球滅亡へのカウントダウンが進んでいた。2023年と1973年。2つの時代が同時進行する激しいバトルは、想像を絶する結末へと向かう――。... [続きを読む]

受信: 2014-11-24 09:03

» X-MEN:フューチャー&パスト (X-Men: Days of Future Past) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 ブライアン・シンガー 主演 ヒュー・ジャックマン 2014年 アメリカ/イギリス映画 131分 SF 採点★★★★ 大小様々な選択の積み重ねってのが、今の自分を作り上げちゃったんですよねぇ。本質まで変わるとは思っていませんが、選択次第によっては全く違う人…... [続きを読む]

受信: 2015-04-26 13:53

» X-MEN:フューチャー&パスト [のほほん便り]
やはり、シリーズものは、連続ドラマのように「よく見知った、馴染んだキャラ」が出てくるし(ヒュー・ジャックマンや、私的には、ピカード館長を筆頭に) 「その世界観がある程度、把握」できてるので、ちょっとした安堵感がありますね。 でも、今回は、、『X-MEN』シリーズ全体の物語に一応の完結を迎えさせつつも、新たなシリーズとしての再始動を示唆する内容となっていて、 二つの時代を舞台に、地球の危機を救うべく戦いを繰り広げるSFアクションである分、かなり複雑だったぁ! 思わず、ラストに「... [続きを読む]

受信: 2015-12-01 15:28

« 【写真レポ】新世界で『新しき世界』を | トップページ | ウェス・アンダーソン監督『グランド・ブダペスト・ホテル (THE GRAND BUDAPEST HOTEL)』レターヘッドなどのデザイン周りからアスペクト比、その他いろいろ »