『オール・ユー・ニード・イズ・キル(Edge of Tomorrow)』ダグ・リーマン監督、トム・クルーズ、エミリー・ブラント、他 "目覚めたら私を捜して"
注・内容、ラストに触れています。
『オール・ユー・ニード・イズ・キル』
Edge of Tomorrow
原作 : 桜坂洋
監督 : ダグ・リーマン(ダグ・ライマン)
トム・クルーズ、エミリー・ブラント
ビル・パクストン、他
物語・近未来。突如、対侵略者"ギタイ"と戦うことになったウィリアム・ケイジ少佐(トム・クルーズ)。彼は何度か戦死しているうちに自分がタイムループに巻き込まれていることに気づく。そんなループを繰り返すうちに、特殊部隊のリタ・ヴラタスキ(エミリー・ブラント)に出会う。そして…
※Memo1
●誰が付けたのかtwitterで回ってきた「100万回生きたトム」は秀逸にしてなるほどー、なネーミングw
まあ100万回かどうかは置いておいても"LIVE. DIE. REPEAT"をループする、その展開の仕方は好み。
●ループものというと"永遠に続く学園祭をやっていたいなぁー"ループが描かれる押井守監督『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』や作品としての評価も高く、そして主人公の女性の名前が同じリタという意味でも本作との繋がりを一番感じる『恋はデジャ・ブ』や近作だと8分前からの出来事を繰り返す『ミッション: 8ミニッツ』(←これ、かなり好きな作品!)などがすぐに思い浮かぶ。
で、取りざたされるのは整合性だったりするのだが、そんな部分を感じさせないぐらいのすっ飛ばし具合を本作は持っている。
●一般的なゲームと同じく一兵卒からスタートするへっぴり腰のケイジ。広報担当で戦場には一度も行ったことがないという前フリ時点からちょっと笑える。
案の定、降下時点からベシャッと着地、ヨレヨレとパワードスーツで歩き、安全装置の外し方もわからない。
この辺りの繰り返すさじ加減が難しいところ(長いと単調、短いと成長度合いが省略されすぎ)
個人的にはもうあと2ループぐらいヨレヨレトムがあってもよかったかもと思いますが 笑
●そして、自分がタイムループに陥っていることに気がつき徐々に前に進めるようになったときに、その勇猛果敢な戦う姿から“ヴェルダンの女神”(出撃前にやたらと見たバスや壁面の広告で見た女性兵士という認識しかなかったが)と呼ばれるリタと遭遇。
何度となく助けているうちに、こう告げられる。
「目覚めたら私を捜して」
ここからリタもタイムループの能力を持っていたこと、そのことによって“ヴェルダンの女神”となったこと、"ギタイ"の時間操作能力のこと、そしてその倒し方のヒントなどが徐々に解明されていく。
それと同時にリタのケイジへのスパルタ特訓やバディものよろしくの戦場突破シーンなど飽きることなく描かれていく。
もちろん本作のバックボーンである惹かれ合うふたりも。
(コーヒーに砂糖は四杯あたり)
●もし出撃せずリタと出会わなかった場合として(やや、唐突に)ケイジがいつもと違うルートを辿ってロンドン市内にバイクで入っていくシーンが出てくるがその時の"ギタイ"が川から押し寄せてくるところが遡上する鮭みたいな、とちょっと笑った(笑うところではないがw)
●この腕立て伏せをするリタ(エミリー・ブラント)のショットが印象的。
それもそのはずで幾度となく登場するこの場面と続く台詞
「何か用?」
そう、ラストではこのシーンとその台詞、そしてトム(ここではケイジというより、もはやトム・クルーズスマイルだ)の大写しの笑顔で終わるのだから。
(面白いのはここでのケイジは途中、一度失ってしまったタイムループ能力が戻っているということ、そして新しい時間が始まっているということ)
※Memo2
●End Title Designはダニー・ボイル作品や「あなたを抱きしめる日まで」など多数手がけるMatt Curtis (Fugitive Studios)
使用楽曲はJohn Newman "Love Me Again"
前述のラスト、ケイジがリタに満面の笑みで答えて、さっとエンドクレジットに入るタイミングでこの曲が流れる。
この辺、ダグ・リーマン監督のこだわりなのか『ボーン・アイデンティティ』の楽曲とエンドタイトルのイメージ(ものすごく切れのよい入り方)と同質のものになっている。使用楽曲はMobyの"Extreme Ways"
●下記、公式サイトに2つのゲーム
・スマホ(iOS/Android)無料ゲームの「LIVE. DIE. REPEAT. GAME」誰かクリアした人いるのだろうか?セーブがなくてひたすらリピート(できればエミリーブラントに"Again"と言ってほしいけど 笑)
・もうひとつはWeb GameとしてUDF(※) COMBAT SIMULATOR
素早い動きのギタイに対してのシュミレーターが体験できます(ジャンプとか横に逃げるとかしゃがむとか)
※UDF→ UNITED DEFENSE FORCE
映画『オール・ユー・ニード・イズ・キル』公式サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/edgeoftomorrow/
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 『オール・ユー・ニード・イズ・キル(Edge of Tomorrow)』ダグ・リーマン監督、トム・クルーズ、エミリー・ブラント、他 "目覚めたら私を捜して":
» オール・ユー・ニード・イズ・キル〜戦場の広告屋 [佐藤秀の徒然幻視録]
Come Find me When You Visit The Louvre!
公式サイト。原題:Edge of Tomorrow。桜坂洋原作、ダグ・リーマン監督。トム・クルーズ、エミリー・ブラント、ビル・パクストン、ブレンダン・グリーソン ... [続きを読む]
受信: 2014-07-08 00:19
» 『オール・ユー・ニード・イズ・キル』 (2014) [相木悟の映画評]
ライトでヘビーな優良SF戦記ではあるのだが…?!
タイムループをモチーフに奥深いテーマ性を示す戦争アクションに成りえた筈が、なんともはや惜しい逸品であった。
本作の原作は、桜坂洋による日本産ライトノベル。日本でも一般的な知名度が高いとはいえない当作が、太...... [続きを読む]
受信: 2014-07-08 00:22
» 『オール・ユー・ニード・イズ・キル』 [時間の無駄と言わないで]
日本のラノベがトム・クルーズ主演で映画化される時代が来るとはねぇ。
エンドクレジットでトム・クルーズよりも先に日本人の名前が出てくるのは感慨深い。
で、とても面白い映画 ... [続きを読む]
受信: 2014-07-08 00:55
» 劇場鑑賞「ALL YOU NEED IS KILL オール・ユー・ニード・イズ・キル」 [日々“是”精進! ver.F]
ループの先にあるものを目指して…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201406290000/
【楽天ブックスならいつでも送料無料】All you need is kill [ 桜坂洋 ]価格:626円(税込、送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】All You Need...... [続きを読む]
受信: 2014-07-08 05:30
» オール・ユー・ニード・イズ・キル [あーうぃ だにぇっと]
オール・ユー・ニード・イズ・キル@TOHOシネマズ日本橋 [続きを読む]
受信: 2014-07-08 06:01
» 『オール・ユー・ニード・イズ・キル』 (2014) / アメリカ [Nice One!! @goo]
原題: Edge of Tomorrow
監督: ダグ・リーマン
出演: トム・クルーズ 、エミリー・ブラント
試写会場: ワーナー・ブラザース試写室
公式サイトはこちら。(2014年7月4日公開)
ある日、決死の任務に就くことになったウィリアム・ケイジ少佐は、本格的な戦闘が...... [続きを読む]
受信: 2014-07-08 08:07
» 『オール・ユー・ニード・イズ・キル』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「オール・ユー・ニード・イズ・キル」 □監督 ダグ・リーマン□脚本 クリストファー・マッカリー、ジェズ・バターワース、ジョン=ヘンリー・バターワース□原作 桜坂洋□キャスト トム・クルーズ、エミリー・ブラント、ブレンダン・グリー...... [続きを読む]
受信: 2014-07-08 08:43
» オール・ユー・ニード・イズ・キル IMAX-3D/トム・クルーズ [カノンな日々]
原作が日本の桜坂洋さんによるライトノベルというキャッチコピーで大々的に宣伝されているトム・クルーズ主演のSFアクション・ムービー。たしかにハリウッドで採用されるようなSF監 ... [続きを読む]
受信: 2014-07-08 09:02
» 「オールイ・ユー・ニード・イズ・キル」:ザ・リピーター [大江戸時夫の東京温度]
映画『オール・ユー・ニード・イズ・キル』は、明らかにビートルズの『All You [続きを読む]
受信: 2014-07-08 11:14
» オール・ユー・ニード・イズ・キル [花ごよみ]
原作は桜坂洋作の小説All You Need Is Kill。
ハリウッドで映画化、世界公開です。
主演はトム・クルーズ。
主人公ケイジを演じます。
共演は戦場の女神、
リタを演じるエミリー・ブラント。
宇宙からの侵略者ギダイとの戦闘の中で
滅亡寸前の地球を救うため、
戦...... [続きを読む]
受信: 2014-07-08 11:33
» オール・ユー・ニード・イズ・キル/EDGE OF TOMORROW [我想一個人映画美的女人blog]
日本の桜坂洋のライトノベル(同名)が原作。
主演、トムちん。(原作若い男だけど、、、)
監督は、「ボーン・アイデンティティー」(つまらん)、「Mr.Mrs. スミス」(ブラピとアンジー夫婦になる前の夫婦喧嘩)、
「ジャンパー」(まぁまぁ)などのダグ・...... [続きを読む]
受信: 2014-07-08 11:45
» オール・ユー・ニード・イズ・キル・・・・・評価額1650円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
勇者さまが、できるまで。
地球が、突如として未知のエイリアンの侵略を受けた近未来。
戦闘中に戦死したはずの主人公は、目覚めるとその前日に時間が巻き戻っている事に気付く。
そして延々と繰り返される、同じ一日の覚醒と死。
なぜ彼は、時空の無限ループに陥ったのか?
やがて絶望的な戦いの中で、強大なエイリアンの秘密を解き明かした主人公は、自分が人類を救う事の出来るただ一人の存在であるこ...... [続きを読む]
受信: 2014-07-08 16:34
» [映画][☆☆☆★★]「オール・ユー・ニード・イズ・キル」感想 [流浪の狂人ブログ〜旅路より〜]
桜坂洋原作のライトノベル「All You Need Is Kill」を、「ジェイソン・ボーン」シリーズのダグ・リーマン監督、トム・クルーズ主演で映画化。 ものすごく簡単に言うなら、「ロストプラネット」や「ギアーズ・オブ・ウォー」といったTPSに、初見殺しのいわゆる死に覚え... [続きを読む]
受信: 2014-07-08 20:11
» オール・ユー・ニード・イズ・キル [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜]
評価:★★★★☆【4,5点】(11)(11)
エミリー・ブラント演じるリタのキャラに魅了されっぱなし!(笑) [続きを読む]
受信: 2014-07-08 22:55
» 『オール・ユー・ニード・イズ・キル』 面白さの秘密 [映画のブログ]
娯楽映画や娯楽小説は、私たちを心地好く現実逃避させてくれる。
『オール・ユー・ニード・イズ・キル』の痛快な面白さの根底にあるのも、虫がいい現実逃避である。
『オール・ユー・ニード・イズ・キル』の原作は日本の小説『All You Need Is Kill』。"kill"というネガティブな言葉を避けるため原題は『Edge of Tomorrow』に変えられたが、邦題は日本での知名度を活...... [続きを読む]
受信: 2014-07-08 23:35
» オール・ユー・ニード・イズ・キル [映画三昧、活字中毒]
■ 試写会にて鑑賞オール・ユー・ニード・イズ・キル/EDGE OF TOMORROW
2014年/アメリカ/113分
監督: ダグ・ライマン
出演: トム・クルーズ/エミリー・ブラント/ビル・パクストン/ブレンダン・グリーソン/ノア・テイラー
公式サイト
公開: 2014年07月04日
5年前、ドイツの陥落から始まった地球侵略戦争。世界中の国々が統合防衛軍(UDF)を結成し、応戦...... [続きを読む]
受信: 2014-07-09 05:46
» オール・ユー・ニード・イズ・キル [Akira's VOICE]
やっぱりラブストーリーでした。
[続きを読む]
受信: 2014-07-09 12:04
» 映画:オール・ユー・ニード・イズ・キル 鑑賞直後に「もう1回続けて観てもいいかも」って凄い久々! [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
NYステイ時、この映画が公開直前で、けっこう広告にヒットした。
原題は、Edge of Tomorrow。
どうも?同時間軸を何度タイムループしてる主人公たちの話らしいな、と。
同時間軸ループなSFというと、当ブログ的にぱっと思い出すのは2作品。
ひとつは、ビル・マー...... [続きを読む]
受信: 2014-07-09 18:57
» 映画「オール・ユー・ニード・イズ・キル(2D・字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし [ディレクターの目線blog@FC2]
映画 『オール・ユー・ニード・イズ・キル(2D・字幕版)』 (公式)を本日、先行上映にて劇場鑑賞。採点はちょっと緩めで、 ★★★★ ☆ (5点満点で4点)。100点満点なら70点にします。なお、桜坂洋氏の原作ライトノベル『All You Need Is Kill』は未読。
ざっくりストーリー
謎の地球外生物「ギタイ」の侵略で滅亡寸前...... [続きを読む]
受信: 2014-07-09 19:57
» オール・ユー・ニード・イズ・キル / Edge of Tomorrow [勝手に映画評]
日本作家桜坂洋のSFライトノベル「All You Need Is Kill」をハリウッドで映画化。原作は読んでいないので、原作との際は示せません。一部には、『原作』ではなく『原案』との表記もあるので、結構ストーリーが違うのかもしれませんね。
SF作品としては、なかなか面白いの...... [続きを読む]
受信: 2014-07-09 22:01
» 『オール・ユー・ニード・イズ・キル』 2014年6月28日 TOHOシネマズ日本橋 [気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!)]
『オール・ユー・ニード・イズ・キル』 を鑑賞しました。
トム・クルーズの来日から覚めやらぬうちの先行上映はだから
客入りはまずまずでした。
が、なぜか、おっさんばっかり!
日本橋がどうなのか
いや、周りは女性のが全体的には多かったが、映画の内容なんでしょうね。
意外でビックリでした
【ストーリー】
近未来の地球。侵略者の激しい攻撃に、人類の軍事力ではもはや太刀打ちできなくなっていた。対侵略者の任務に就いたウィリアム・ケイジ少佐(トム・クルーズ)は、戦闘によって亡くなる。しかし、タイムループの世... [続きを読む]
受信: 2014-07-09 22:17
» オール・ユー・ニード・イズ・キル [心のままに映画の風景]
近未来の地球。
謎の侵略者“ギタイ”の攻撃によって、人類は滅亡寸前にまで追い込まれていた。
軍の広報担当として危険を遠ざけてきたウィリアム・ケイジ少佐(トム・クルーズ)は、一兵卒として最前線へと送られてしまう。
戦闘スキルゼロのケイジは、強大な敵を前にあっけなく命を落とすが、次の瞬間、目を覚ますと、出撃前日へと戻っていた。
再び出撃しては、少しずつ状況が変わりながら戦死す...... [続きを読む]
受信: 2014-07-10 17:41
» オール・ユー・ニード・イズ・キル [はるみのひとり言]
もう先行上映ありましたけど・・・翌日の試写会で観ました。謎の生物ギタイの侵略が進み、世界は滅亡寸前に追い込まれてました。軍の広報担当だったケイジ少佐は、危険を逃れようとしたため上官の怒りを買い、戦闘の経験もないのに新兵として最前線の送り込まれてしまいま...... [続きを読む]
受信: 2014-07-10 21:56
» オール・ユー・ニード・イズ・キル [だらだら無気力ブログ!]
結局、何回死んだのかな? [続きを読む]
受信: 2014-07-10 22:06
» オール・ユー・ニード・イズ・キル 3D [そーれりぽーと]
日本人のライトノベルが原作、トムちん最新作『オール・ユー・ニード・イズ・キル』を3Dで観てきました。
★★★★★
凄く良くできたタイムループ映画。
トムちん演じる主人公は軍の少佐だけれど、広報一本でここまで来て戦闘に関しては全くの素人という設定。
この映画の世...... [続きを読む]
受信: 2014-07-11 00:05
» 「オール・ユー・ニード・イズ・キル」みた。 [たいむのひとりごと]
先行で鑑賞。日本の桜坂洋氏のSFライトノベル『All You Need Is Kill』(未読)を原作にした映画ということで、そう思うとソレっぽく感じてしまう既知感はあったかも。本当はカナリ悲惨な状況 [続きを読む]
受信: 2014-07-11 07:21
» オール・ユー・ニード・イズ・キル [★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★]
【EDGE OF TOMORROW】 2014/07/04公開 アメリカ 113分監督:ダグ・ライマン出演:トム・クルーズ、エミリー・ブラント、ビル・パクストン、ブレンダン・グリーソン 、ジョナス・アームストロング、トニー・ウェイ、キック・ガリー、フランツ・ドラメー、ドラゴミール・ム...... [続きを読む]
受信: 2014-07-11 12:56
» オール・ユー・ニード・イズ・キル : タイムワープと輪廻転生 [こんな映画観たよ!-あらすじと感想-]
ライトノベル、こんな小説のジャンルがあるということを最近知りました。でも、小説を書いた方にも読んだ方にも失礼な呼び名ですよね。では、本日紹介する作品はこちらになりま [続きを読む]
受信: 2014-07-11 21:01
» オール・ユー・ニード・イズ・キル 監督/ダグ・ライマン [西京極 紫の館]
【出演】
トム・クルーズ
エミリー・ブラント
ビル・パクストン
【ストーリー】
近未来の地球。侵略者の激しい攻撃に、人類の軍事力ではもはや太刀打ちできなくなっていた。対侵略者の任務に就いたウィリアム・ケイジ少佐は、戦闘によって亡くなる。しかし、タイム...... [続きを読む]
受信: 2014-07-12 21:35
» 映画『オール・ユー・ニード・イズ・キル』観てきた〜 [よくばりアンテナ]
近未来SFアクション。
トム・クルーズ主演。
日本のライトノベルが原作。
まさしくゲーム感覚。
何度でもやり直しちゃうRPGで経験値をたっぷり積んでラスボスにのぞむっていう(・∀・) ニヤニヤ
楽しめました。
異星人が侵略してきて、二等兵として戦地に行かされたケイジは
あっという間に戦死。
しかし、目覚めるとまた同じシーンの繰り返しが始まるが、...... [続きを読む]
受信: 2014-07-13 15:32
» 「オール・ユー・ニード・イズ・キル」トム・クルーズ映画に外れナシ!面白い! [soramove]
「オール・ユー・ニード・イズ・キル」★★★★
トム・クルーズ、エミリー・ブラント
ビル・パクストン、キック・ガリー
ドラゴミール・ムルジッチ、シャーロット・ライリー
ジョナス・アームストロング、フランツ・ドラメー出演
ダグ・ライマン監督、
113分 2014年7月4日公開
2014,アメリカ,ワーナー・ブラザース映画
(原題/原作:ALL YOU NEED IS KILL)
人気ブログ... [続きを読む]
受信: 2014-07-16 20:23
» 『オール・ユー・二ード・イズ・キル』 [ラムの大通り]
(原題:EDGE OF TOMORROW)
----この映画、トム・クルーズの新作だよね。
また、SFニャんだ。
「うん。『オブリビオン』に続いてのね。
しかも、トム・クルーズらしく
いつもながらの変化球」
----えっ、どういうこと?
「じゃあ。
まずはその設定から。
舞台は宇宙から...... [続きを読む]
受信: 2014-07-17 12:55
» オール・ユー・ニード・イズ・キル [心のままに映画の風景]
近未来の地球。
謎の侵略者“ギタイ”の攻撃によって、人類は滅亡寸前にまで追い込まれていた。
軍の広報担当として危険を遠ざけてきたウィリアム・ケイジ少佐(トム・クルーズ)は、一兵卒として最前線へと送られてしまう。
戦闘スキルゼロのケイジは、強大な敵を前にあっけなく命を落とすが、次の瞬間、目を覚ますと、出撃前日へと戻っていた。
再び出撃しては、少しずつ状況が変わりながら戦死す...... [続きを読む]
受信: 2014-07-18 21:58
» オール・ユー・ニード・イズ・キル [タケヤと愉快な仲間達]
監督:ダグ・ライマン 出演:トム・クルーズ、エミリー・ブラント、ビル・パクストン、ブレンダン・グリーソン
【解説】
作家・桜坂洋のライトノベルを、トム・クルーズ主演で映画化したSFアクション。近未来の地球を舞台に、ある兵士が戦闘と死をループしながら、幾度...... [続きを読む]
受信: 2014-07-19 14:37
» 「オール・ユー・ニード・イズ・キル」 日本発である訳 [はらやんの映画徒然草]
日本の同タイトルの小説を原作として、トム・クルーズ主演、ダグ・ライマン監督で映画 [続きを読む]
受信: 2014-07-21 07:29
» 「オール・ユー・ニード・イズ・キル」 [或る日の出来事]
しょっぱなからネタばれするが… [続きを読む]
受信: 2014-07-23 08:55
» 「オール・ユー・ニード・イズ・キル」 [ここなつ映画レビュー]
気晴らしに「オール・ユー・ニード・イズ・キル」。見事に気晴らしできました。やはりトム・クルーズはいいなあ。盤石の気晴らしを提供してくれる。難しい事を何も考えなくていい。安定したスリルとアクション。しかし、実際には物理学的には難しい話なのである。もちろん生化学的にも。よくよく考えると私にはこの理論にはついていけない。ま、SFの世界だから。と片付けてしまうのは勿体ない世界観ではあるのだけれど。この作品は、「ギタイ」と呼ばれる謎の侵略者と人類の戦いが続く近未来を舞台にしている。ギタイは圧倒的に強く、人類は... [続きを読む]
受信: 2014-07-29 12:56
» オール・ユー・ニード・イズ・キル 【劇場で鑑賞】 [映画B-ブログ]
日本のライトノベルが原作で主演をトム・クルーズ が務めるSFアクション映画『オール・ユー・ニード ・イズ・キル』が公開されましたので観に行って きました。 こちらは3D作品で3D字幕版を観ましたが、面白かった ので次の週に2D字幕版をリピート、計2回鑑賞と なりまし…... [続きを読む]
受信: 2014-08-02 21:10
» 「オール・ユー・ニード・イズ・キル」☆マシンガンの嵐 [ノルウェー暮らし・イン・原宿]
熱烈なトムちんファンのお向かいさんの予定に合わせて、ずーっと待っていたトムちん映画をようやっと観られたyo♪
評判がそれほど高くないようだったので、ちょっと期待度を下げて行ったら、結構楽しめちゃった。... [続きを読む]
受信: 2014-08-03 23:34
» オール・ユー・ニード・イズ・キル [C’est joli〜ここちいい毎日を♪〜]
オール・ユー・ニード・イズ・キル
14:米
◆原題:EDGE OF TOMORROW
◆監督:ダグ・リーマン「フェア・ゲーム」「ボーン・アルティメイタム」
◆主演:トム・クルーズ、エミリー・ブラント、ビル・パクストン、キック・ガリー、ドラゴミール・ムルジッチ、シャーロット...... [続きを読む]
受信: 2014-08-28 21:32
» 運命は自ら支配せよ~『オール・ユー・ニード・イズ・キル』 [真紅のthinkingdays]
EDGE OF TOMORROW
近未来。エイリアンの侵略により、地球人類は滅亡の危機に瀕していた。米
軍広報官ウィリアム・ケイジ(トム・クルーズ)は、実戦経験の無いまま、ロンド
ンで最前線に送られてしまう。戦闘開始後、あっけなく戦死するケイジだった
が、目覚めると死の前日に戻っていた。
エイリアンの返り血を浴びたことでループ能力を身に付けた男...... [続きを読む]
受信: 2014-08-29 15:22
» 日本原作、トム・クルーズ主演。「オール・ユー・ニード・イズ・キル」 [Addict allcinema おすすめ映画レビュー]
[続きを読む]
受信: 2014-09-23 22:06
» 映画『オール・ユー・ニード・イズ・キル』を観て [kintyres Diary 新館]
14-66.オール・ユー・ニード・イズ・キル■原題:Edge Of Tomorrow■製作年、国:2014年、アメリカ■上映時間:113分■料金:1,800円■鑑賞日:8月3日、ヒューマントラストシネマ渋谷(渋谷)
□監督:ダグ・リーマン◆トム・クルーズ◆エミリー・ブラント◆ビル・...... [続きを読む]
受信: 2014-11-03 12:04
» オール・ユー・ニード・イズ・キル [いやいやえん]
【概略】
謎の侵略者により滅亡寸前となった世界。同じ日を繰り返すループ能力を持つ戦闘能力ゼロの兵士・ケイジは、最強の女兵士・リタに鍛えられる。
SFアクション
謎の侵略者「ギタイ」からの激しい攻撃で、滅亡寸前に追い込まれた世界。
軍のPR活動に従事していたケイジ少佐が最前線に送り込まれ、開戦5分で命を落とす。だが次の瞬間彼は出撃前日に戻っていた。その時から同じ日を無限に繰り返すケイジ。やがて彼は最強の女性兵士リタと出会う…。
最初は雑魚にもやられていても、何回も繰り返す(ルー... [続きを読む]
受信: 2014-11-12 09:02
» オール・ユー・ニード・イズ・キル [銀幕大帝α]
EDGE OF TOMORROW
2014年
アメリカ
113分
SF/アクション
劇場公開(2014/07/04)
監督:
ダグ・ライマン
『ジャンパー』
製作総指揮:
ダグ・ライマン
原作:
桜坂洋『All You Need Is Kill』
出演:
トム・クルーズ:ウィリアム・ケイジ
エミリー・ブラント...... [続きを読む]
受信: 2014-11-17 23:06
» 死ねば死ぬほど強くなるのね。(^_^;)〜「オール・ユー・ニード・イズ・キル」〜 [ペパーミントの魔術師]
オール・ユー・ニード・イズ・キル ブルーレイDVDセット(初回限定生産/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray] by G-Tools
ニード・フォー・スピード以外は全部最近見たな。(爆)それはさておき。
劇場公開の時はさして興味なかったんだけどね、GyaO配信が始まっ...... [続きを読む]
受信: 2014-11-19 17:10
» 映画「オール・ユー・ニード・イズ・キル」レビュー(トム・クルーズ、未来を変える為に死ぬ) [翼のインサイト競馬予想]
映画「オール・ユー・ニード・イズ・キル」のブルーレイを見たのでレビュー記事(感想)を書いてみたいと思います。(ネタバレは無しです。)YouTube 映画「オール・ユー ... [続きを読む]
受信: 2014-12-04 08:27
» 何度も死することで、 [笑う社会人の生活]
28日のことですが、映画「オール・ユー・ニード・イズ・キル」を鑑賞しました。
侵略者と人類の戦闘中 ケイジ少佐は戦死。しかし死んだはずのケイジが意識を取り戻すと周囲の時間は戦闘が始まる前に戻り
不可解なタイムループから抜け出せなくなる 戦いと死を何度も繰り...... [続きを読む]
受信: 2014-12-13 01:25
» オール・ユー・ニード・イズ・キル (Edge of Tomorrow) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 ダグ・ライマン 主演 トム・クルーズ 2014年 アメリカ/オーストラリア映画 113分 SF 採点★★★ 難易度が高めな上にミスってもリセット出来ず、コンティニューがないくせに残機が一機。ゲームだったらこれ以上ない鬼畜さですよねぇ、人生って。クリア出来…... [続きを読む]
受信: 2015-01-16 09:24