定点観測っぽく(2014〜2012年)「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」西宮市大谷記念美術館
夏の恒例行事のようになってきた「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」(西宮市大谷記念美術館)を見に行くことと同じ場所(入口パネルとエントランス記念撮影スポット)を定点観測っぽく撮ること。
巡回展が東京のあと、ちょうど真夏から9月ということもあって「暑い〜」「緑がくっきり」が定番印象。
(そして何故だか必ず8月の間に行くということも)
●イタリア・ボローニャ国際絵本原画展2014
2014年は59カ国3190名が応募、その中から日本人15名を含む23カ国75名の作家が入選。
特別展示は昨年第4回ボローニャSM出版賞を受賞した刀根里衣の受賞作絵本「ぴっぽのたび」全原画18点と、これまで出版された絵本の中から18点の計36点と三浦太郎「ワークマン」新作を展示。
▲今年のチケット半券にも使用されているマノン・ゴチエ「わたしの公園」
▲エントランス記念撮影スポット
図録表紙にも使用されています。
(例年より大きい!)
西宮市大谷記念美術館 Home Page
http://otanimuseum.jp/home/index.html
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
▼以下昨年と一昨年の定点観測っぽく撮った写真
●イタリア・ボローニャ国際絵本原画展2013
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
イタリア・ボローニャ国際絵本原画展
2011年と2010年の記事はこちら
https://color-of-cinema.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-e757.html
| 固定リンク