« 『ザ・ウォーク(THE WALK)』ロバート・ゼメキス監督、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、ベン・キングズレー、シャルロット・ルボン、他 | トップページ | "どっちのアンディ?"『スティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)』ダニー・ボイル監督、マイケル・ファスベンダー、ケイト・ウィンスレット、セス・ローゲン、ジェフ・ダニエルズ、他 »

2016-02-07

"火星の砂の色"『オデッセイ(The Martian)』リドリー・スコット監督、マット・デイモン、ジェシカ・チャステイン、マイケル・ペーニャ、クリステン・ウィグ、他

注・内容、台詞に触れています。
オデッセイ
The Martian
原作:アンディ・ウィアー
監督:リドリー・スコット
脚本:ドリュー・ゴダード
出演 : マット・デイモン
ジェシカ・チャステインマイケル・ペーニャ
クリステン・ウィグショーン・ビーン
キウェテル・イジョフォー
ジェフ・ダニエルズ、他

物語・火星での有人探査中に嵐に巻き込まれた宇宙飛行士のマーク・ワトニー(マット・デイモン)。乗組員はワトニーが死亡したと思い、火星を去るが、彼は生きていた。空気も水も通信手段もなく、わずかな食料しかない危機的状況で、ワトニーは生き延びようとする。一方、NASAは世界中から科学者を結集し救出を計画し、仲間たちもまた大胆な救出ミッションを敢行しようとしていた。(物語項、シネマトゥデイより抜粋)

Martian_1

Memo1
冒頭、突然の砂嵐により火星に取り残されることとなったワトニー。
その際、吹き飛ばされアンテナの一部が腹部に刺さり負傷するも、次に何をなすべきかの瞬時の判断、冷静さと手際よさによる手術などが描かれ、ここだけで主人公の(こういう人物ならと)資質が伺える見事なシーン。
そして、問題となる水や食料、通信手段などの問題点をユーモアを交えて次々とクリアーしていく。
DIY精神溢れるなぁ〜、と思ったのは宇宙服にカッチリ止められてるガムテープ(宇宙だからガムテープではなくて特殊な素材の養生テープだと思いますが)←これのおかげでヘルメット破損時に助かったりするシーンも。
ジェシカ・チャステインにマット・デイモンというと、どうしても『インターステラー』の事を思い出してしまう妙な(そして嬉しい)繋がり。
("あの星"にただひとり残っているアン・ハサウェイの姿とかも)
火星のワトニーと地球でのNASAやJPL、ブースター協力をすることを申し出た中国の宇宙局との救出作戦の進行具合。ヘルメス号乗組員と地球との家族のやり取りなどがDavid Bowie『STARMAN』が流れる中、カットバックで描かれる。
中でも笑ったのが地球で帰りを待つ夫が「これをフリーマーケットで手に入れたよ」とオリジナルのABBAグレイテスト・ヒッツのレコードをケリーにみせるシーン。(←後述通り70年代ディスコサウンドファンのケリーはめちゃくちゃ嬉しそうに笑う)
そういえば本作、NASA・アニー役のクリステン・ウィグがベン・スティラーと共演した『LIFE!』にも作品中屈指のシーンにボウイ『Space Oddity』が使われていた繋がりも。
宇宙船ヘルメス号でジェシカ・チャステイン演じるケリー船長が船内移動するシーンが惚れ惚れするぐらいカッコイイです。
(宇宙なので上下ありませんが画面上)下降して斜めに通路に入っていくあたり、いかにも慣れてる感が。
ずっと記録用のGoPro(カメラ)に話しかけるワトニー(『キャスト・アウェイ』でバレーボールを友として話しかけるトム・ハンクス想起)。
マット・デイモンが実にうまく、いろいろなトーンで話しかけるので単調になるかも?と思ってた危惧はふっとぶほどの名調子。
そして「Hot Stuff」「Waterloo」そして(あまりにピッタリなw)「 I Will Survive」などのディスコサウンドに彩られ(ワトニー曰く"絶望的なことに"船長の選曲の趣味 笑)その音楽も相まっての独特の風合いをもたせている。
マイケル・ペーニャが『アントマン』に続いて"おいしい"役どころ。
最後の最後まで、こんな調子(という台詞)
ケリー船長がワトニーをヘルメス号近くで確保した瞬間。
「あなたの音楽の趣味は最悪だ」
これぞ"余裕のユーモア"

Memo2
"火星の砂の色"
『アラビアのロレンス』のロケ地として有名なワディ・ラム砂漠で撮影された屋外シーン。
それらと室内セットとの砂の色を合わせ、さらに火星の砂の色として調整されている。
そのカラーグレーディング(色彩調整)に関してのデモンストレーション動画
Step by step demonstration of a color grading process.
https://vimeo.com/145806739
MPCによる動画
VFXメイキング映像。
The Martian VFX breakdown
https://vimeo.com/152962689
Main Title DesignerはMatt Curtis
End TitleはSCARLET LETTERS
↓こちらはMovie titles and typographyによるリドリー・スコット監督作品のタイトルデザイン記事(タイトル部分の画像あり)。
http://annyas.com/screenshots/directors/ridley-scott/

Martian_2

映画『オデッセイ』オフィシャルサイト・公式サイト
http://www.foxmovies-jp.com/odyssey/

|

« 『ザ・ウォーク(THE WALK)』ロバート・ゼメキス監督、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、ベン・キングズレー、シャルロット・ルボン、他 | トップページ | "どっちのアンディ?"『スティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)』ダニー・ボイル監督、マイケル・ファスベンダー、ケイト・ウィンスレット、セス・ローゲン、ジェフ・ダニエルズ、他 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: "火星の砂の色"『オデッセイ(The Martian)』リドリー・スコット監督、マット・デイモン、ジェシカ・チャステイン、マイケル・ペーニャ、クリステン・ウィグ、他:

» 映画:オデッセイ The Martian  シビアなはずの「サバイバルSF」が妙にポジティブ =実は「音楽」映画? [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
ストーリーは超シンプル過ぎるくらいの「一発物」 (火星に探査に行ったクルーのうち、一人だけ取り残され=写真、孤軍奮闘した結果、遂には帰還に成功?) なので、正直どうか?!と事前は思っていた。 ところが見終わって、最初に思ったのは… 「流石、リドリー・...... [続きを読む]

受信: 2016-02-07 18:52

» オデッセイ [あーうぃ だにぇっと]
オデッセイ@よみうりホール [続きを読む]

受信: 2016-02-07 18:52

» オデッセイ〜火星でもゼログラかよ [佐藤秀の徒然幻視録]
公式サイト。原題:The Martian。アンディ・ウィアー原作、リドリー・スコット監督。マット・デイモン、ジェシカ・チャステイン、クリステン・ウィグ、キウェテル・イジョフォー、ジ ... [続きを読む]

受信: 2016-02-07 19:04

» 映画『オデッセイ』2D字幕版 観た〜 [よくばりアンテナ]
面白かった〜〜(*´∀`人 ♪ 火星での有人探査中に嵐に巻き込まれた宇宙飛行士のマーク・ワトニー(マット・デイモン)。乗組員はワトニーが死亡したと思い、火星を去るが、彼は生きていた。空気も水も通信手段もなく、わずかな食料しかない危機的状況で、ワトニーは生き延びようとする。一方、NASAは世界中から科学者を結集し救出を企て、仲間たちもまた大胆な救出ミッションを敢行しようと...... [続きを読む]

受信: 2016-02-07 19:08

» オデッセイ 〜 火星でD.I.Y. [まぜごはん]
「オデッセイ」観てきました。 公式HP 火星での有人探査中に嵐に巻き込まれた宇宙飛行士のマーク・ワトニー(マット・デイモン)。乗組員はワトニーが死亡したと思い、火星を去るが、彼は生きていた。空気も水も通信手段もなく、わずかな食料しかない危機的状況で、...... [続きを読む]

受信: 2016-02-07 19:13

» 『オデッセイ』 2016年1月21日 よみうりホール [気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!)]
『オデッセイ』 を試写会で鑑賞しました。 今週は良い感じで仕事が終わっているので、なんとか参加できてます。 【ストーリー】  火星での有人探査中に嵐に巻き込まれた宇宙飛行士のマーク・ワトニー(マット・デイモン)。乗組員はワトニーが死亡したと思い、火星を去るが、彼は生きていた。空気も水も通信手段もなく、わずかな食料しかない危機的状況で、ワトニーは生き延びようとする。一方、NASAは世界中から科学者を結集し救出を企て、仲間たちもまた大胆な救出ミッションを敢行しようとしていた。 原作を読んでいるの... [続きを読む]

受信: 2016-02-07 19:13

» 劇場鑑賞「オデッセイ」 [日々“是”精進! ver.F]
まずは、“始めること”が大切… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201602050000/ 【楽天ブックスならいつでも送料無料】【輸入盤】マーティン・デラックス・サウンドトラック [ ...価格:3,240円(税込、送料込) 【楽天ブックスならいつでも送料無料】火星の人(上)新...... [続きを読む]

受信: 2016-02-07 19:38

» オデッセイ [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜]
評価:★★★★【4点】(11) 主人公の持ち前の明るさが仇となり取り残された恐怖が [続きを読む]

受信: 2016-02-07 19:58

» オデッセイ (試写会) [風に吹かれて]
ディスコミュージックで乗り切れ 公式サイト http://www.foxmovies-jp.com/odyssey2月5日公開 原作: 火星の人 (アンディ・ウィアー/ハヤカワ文庫)監督: リドリー・ [続きを読む]

受信: 2016-02-08 08:52

» オデッセイ [Akira's VOICE]
安心してください。生きてますよ。   [続きを読む]

受信: 2016-02-08 09:51

» オデッセイ [風情の不安多事な冒険 Part.5]
 アメリカ  SF&アドベンチャー  監督:リドリー・スコット  出演:マット・デイモン      ジェシカ・チャステイン      クリステン・ウィグ       ジェフ・ ... [続きを読む]

受信: 2016-02-08 11:51

» 「オデッセイ」レッツポジティブ(^^;! [シネマ親父の“日々是妄言”]
 地球のお隣の惑星、火星。その火星にたった1人で取り残されたら…。「オデッセイ」(20世紀フォックス)。究極のスペース・サバイバル・ムービーなんですが、何故だか微笑ましいんですよね~。  人類による3度目の有人火星探査ミッション“アレス3”は、6人のクルーによって順調に任務を遂行していた。しかし或る日、巨大な嵐がミッション中に襲来。生命の危険を感じた指揮官のメリッサ(ジェシカ・チャスティン)は、直ちに撤収を指示。しかしその最中、突風で飛ばされた通信アンテナの直撃を受けたクルーのワトニー(マ... [続きを読む]

受信: 2016-02-08 14:38

» オデッセイ3D ★★★★ [パピとママ映画のblog]
『グラディエーター』などのリドリー・スコットがメガホンを取り、『ボーン』シリーズなどのマット・デイモンが火星に取り残された宇宙飛行士を演じるSFアドベンチャー。火星で死亡したと思われた宇宙飛行士が実は生きていることが発覚、主人公の必死のサバイバルと彼を助...... [続きを読む]

受信: 2016-02-08 18:21

» オデッセイ [to Heart]
THE MARTIAN 上映時間 142分 原作 アンディ・ウィアー 『火星の人』(早川書房刊) 脚本 ドリュー・ゴダード 監督 リドリー・スコット 音楽 ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ 出演 マット・デイモン/ジェシカ・チャステイン/クリステン・ウィグ/ジェフ・ダニエルズ/マ...... [続きを読む]

受信: 2016-02-08 23:06

» オデッセイ/THE MARTIAN [我想一個人映画美的女人blog]
リドリー・スコットマット・デイモン初タッグ 原作は、新人作家アンディ・ウィアーによる驚異的なベストセラー小説『火星の人』 脚本は「クローバーフィールド」「キャビン」「ワールドウォーZ」の脚本家、ドリュー・ゴダード。 この人のって「キャビン」...... [続きを読む]

受信: 2016-02-08 23:52

» [映画『オデッセイ』を観た(短評)] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆・・・『オデッセイ』を観てきました。 『ゼロ・グラビティ』や『インターステラー』の後追い企画ではあろうけど、面白かった。 エンドクレジットでリドリー・スコット監督と知り驚いた次第。 確かに、少なからずの男臭さがありました。 まあ、火星に置き去りになっ...... [続きを読む]

受信: 2016-02-09 01:41

» オデッセイ [花ごよみ]
アンディ・ウィアー作の小説 「火星の人」を映画化。 火星にたった一人だけ残された宇宙飛行士、 マーク・ワトニー。 マット・デイモンが 主人公のマーク・ワトニーを演じます。 監督はリドリー・スコット。 火星からの帰還を願い 極限状態の中でも、 いつもユーモ...... [続きを読む]

受信: 2016-02-09 09:47

» オデッセイ [心のままに映画の風景]
人類3度目となる火星の有人探査計画“アレス3”は、猛烈な砂嵐に見舞われミッションを中止するが、撤収作業中に吹き飛ばされ行方不明になった植物学者の宇宙飛行士マーク・ワトニー(マット・デイモン)の生存が絶望視され、船長のメリッサ・ルイス(ジェシカ・チャステイン)は他のクルーの命を優先し、ワトニーの捜索を断念、火星から脱出する。 NASAでもワトニーの死を全世界に発表する――。 ところが、...... [続きを読む]

受信: 2016-02-09 16:56

» 『オデッセイ』 [こねたみっくす]
希望と絶望の狭間で揺れる振り子に、科学を武器に戦うヒューマンドラマがここにある。 何と生命力に溢れた映画なのだろうか。これが79歳の監督が撮る映画なのだろうか。 意外や意 ... [続きを読む]

受信: 2016-02-09 18:25

» オデッセイ [miaのmovie★DIARY]
【THE MARTIAN】 制作国: アメリカ  制作年:2015年 火星での有人探査中に嵐に巻き込まれた宇宙飛行士の マーク・ワトニー(マット・デイモン)。乗組員はワトニーが 死亡したと思い、火星を去るが、彼は生きていた。空気も 水も通信手段もなく、わずかな食料しかない危機的状況 で、ワトニーは生き延びようとする。一方、NASAは世界中 から科学者を結集し救出を企て、仲間...... [続きを読む]

受信: 2016-02-10 14:18

» 「オデッセイ」 [或る日の出来事]
前向き、ポジティブにつらぬかれた感動。 [続きを読む]

受信: 2016-02-11 15:29

» オデッセイ [★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★]
【THE MARTIAN】 2016/02/05公開 アメリカ 142分監督:リドリー・スコット出演:マット・デイモン、ジェシカ・チャステイン、クリステン・ウィグ、ジェフ・ダニエルズ、マイケル・ペーニャ、ケイト・マーラ、ショーン・ビーン、セバスチャン・スタン、アクセル・ヘニー、...... [続きを読む]

受信: 2016-02-12 23:40

» オデッセイ(2D 字幕版) [タケヤと愉快な仲間達]
監督:リドリー・スコット 出演:マット・デイモン、ジェシカ・チャステイン、クリステン・ウィグ、ジェフ・ダニエルズ、マイケル・ペーニャ、ケイト・マーラ、ショーン・ビーン、セバスチャン・スタン、アクセル・ヘニー、キウェテル・イジョフォー、ベネディクト・ウォ...... [続きを読む]

受信: 2016-02-13 06:37

» オデッセイ(3D) / The Martian [勝手に映画評]
アンディ・ウィアーのベストセラー『火星の人』の映画化。第73回ゴールデングローブ賞で作品賞と主演男優賞(マット・デイモン)を受賞。第88回アカデミー賞では、作品賞、主演男優賞(マット・デイモン)、脚色賞、美術賞、視覚効果賞、録音賞、音響効果賞の7部門にノミ...... [続きを読む]

受信: 2016-02-13 08:36

» 映画「オデッセイ(2D・日本語字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし [ディレクターの目線blog@FC2]
映画 『オデッセイ(2D・日本語字幕版)』 (公式)を先日、劇場鑑賞。採点は、 ★★★★ ☆ (5点満点で4点)。100点満点なら80点にします。 ざっくりストーリー 宇宙飛行士で植物学者のマーク・ワトニーは、火星での有人探査中に嵐に巻き込まれてしまう。仲間の乗務員たちはワトニーが死んだと思い、火星を去る。しかし、彼は生きていた...... [続きを読む]

受信: 2016-02-13 11:55

» [映画][2016年の映画][☆☆☆★★]「オデッセイ」感想 [流浪の狂人ブログ〜旅路より〜]
 アンディ・ウィアー原作の小説「火星の人」を、「エイリアン」のリドリー・スコット監督、「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」のマット・デイモン主演で映画化。不慮の事故により、火星に一人残された宇宙飛行士が、生き残るべく科学と知識を駆使して奮闘する、SF... [続きを読む]

受信: 2016-02-14 18:18

» オデッセイ  監督/リドリー・スコット [西京極 紫の館]
【出演】  マット・デイモン  ジェシカ・チャステイン  キウェテル・イジョフォー 【ストーリー】 火星での有人探査中に嵐に巻き込まれた宇宙飛行士のマーク・ワトニー。乗組員はワトニーが死亡したと思い、火星を去るが、彼は生きていた。空気も水も通信手段もなく、...... [続きを読む]

受信: 2016-02-14 22:59

» オデッセイ [そーれりぽーと]
火星に一人ぼっち。 『オデッセイ』を観てきました。 ★★★★★ 月で一人ぼっちの主人公をトリック仕立てで描いた『月に囚われた男』とは対極的な映画。 くよくよしていたって何も変わらないし、希望を失ってしまったら生きていけないからと直ぐに切り替え、何とかして生き...... [続きを読む]

受信: 2016-02-16 00:46

» スターマン/火星の人~『オデッセイ』 [真紅のthinkingdays]
 THE MARTIAN  NASAの有人火星探査計画 「アレス3」 のクルーたちは嵐に襲われ、ミッ ションを中断し地球へ帰還する。しかしクルーの一人で植物学者のマーク・ワ トニー(マット・デイモン)は、事故に遭い火星に一人取り残されてしまう。  マット・デイモンが持ち前のポジティブ思考で困難を乗り切り、80年代ディ スコ・ミュージックを聴きながら火...... [続きを読む]

受信: 2016-02-17 12:47

» オデッセイ [映画好きパパの鑑賞日記]
 火星にたった一人取り残されても、決してあきらめずにユーモア交じりで生き残りをかける。最新の科学の知見も交えて、人間の生きる力をみせつける傑作でした。やはり、あきらめてはそこで終わりなんですよね。  作品情報 2015年アメリカ映画 監督:リドリー・スコッ…... [続きを読む]

受信: 2016-02-18 07:09

» オデッセイ [映画的・絵画的・音楽的]
 『オデッセイ』を吉祥寺オデヲンで見ました。 (1)前回に引き続きSF物ながら、マット・デイモンが主演であり、なおかつアカデミー賞作品賞などにノミネートされているとのことで(注1)、映画館に行ってきました。  本作(注2)の冒頭は、荒涼とした火星の風景が映し...... [続きを読む]

受信: 2016-02-19 06:23

» 映画『オデッセイ』 THE MARTIAN ネタバレでお節介な解説 [グドすぴBlog]
(ネタバレはストーリー紹介等の後、「以下ネタバレ注意」注意書き以降から) 面白かった!この映画大好き! 絶望的なサバイバルが最新科学技術や現実に基づいたリアリティ重視で描かれるにも関わらず、この地に足の着いたエンターテイメントが観客に示してみせるのは、科学と人類の進歩のポジティブな面。観た後に明るく前向きな気持ちになりました。 観終わって買い物中の嫁と合流し...... [続きを読む]

受信: 2016-02-20 01:03

» 映画「オデッセイ」 [FREE TIME]
映画「オデッセイ」を鑑賞しました。 [続きを読む]

受信: 2016-02-22 00:56

» 「オデッセイ」☆ザ!鉄腕ダッシュ星 [ノルウェー暮らし・イン・原宿]
もはや本業が何なのか判らなくなりつつあるTOKIOのメンバーたちが、華やかな芸能界とかけ離れた離島で、おえっ!となりつつ井戸の掃除をしたり、うへーっ!といいながら正体の分からないものを料理したりしても、ちっとも辛そうでないのは(本当は辛いのかもだけど)、プロ根性は勿論だけど、実際「作り出す喜びが困難を打ち負かす力になる」からなのかも☆... [続きを読む]

受信: 2016-02-22 09:06

» 「オデッセイ」 The Martian (2015 FOX) [事務職員へのこの1冊]
あのリドリー・スコットがこんなにストレートな人間讃歌を、と絶句(実はかなり感動)。弟のトニーを悲惨な形で失ったからか、シニカルに語っていられる世相ではもうないという判断か。誰でも一度は夢想したことのある漂流物語。無人島に流れ着いたら、まずは飲料水の確...... [続きを読む]

受信: 2016-02-27 15:20

» 『オデッセイ』 [ラムの大通り]
「こんなに星が写らない宇宙ものも珍しい『オデッセイ』。 よく引き合いに出される『ゼロ・グラビティ』よりは好きかな。 主人公に悲愴感があまり漂わないところが、 なるほど宇宙飛行士になる人は器が違うわと…。 あとよく問題となる邦題。付けた人の気持ちも分かる。 ...... [続きを読む]

受信: 2016-03-14 22:57

» 火星にて1人、生き残るには [笑う社会人の生活]
10日のことですが、映画「オデッセイ」を鑑賞しました。 IMAX3Dにて 火星での有人探査の最中嵐に巻き込まれたワトニー 仲間たちは緊急事態を脱するため死亡したと推測されるワトニーを置いて火星を去る しかし 奇跡的に死を免れたワトニーは水も通信手段もなく食料は31...... [続きを読む]

受信: 2016-04-09 00:32

» 「オデッセイ」 [ここなつ映画レビュー]
気の利いた事を書こうと思ってここまで来てしまいました。でも、結局気の利いた事なんて書けない。メールでもLINEでもそうだけれど、読んだ瞬間「了解しました!」とか「又後日!」と何も考えずに送るのが良いというのが私の持論だ。気の利いた返事を書こうなんて思ったら、負けである。話が逸れたが、そう、この作品については公開から2ヶ月以上も経って尚ロングランでロードショー公開している事が全てを物語っていると思う。劇場予告編の時から次男が「これ絶対観るからね!」と言い置いていた本作。試験とか試合とか様々あってなかな... [続きを読む]

受信: 2016-04-13 12:41

» 「オデッセイ」 課題の本質を見極める [はらやんの映画徒然草]
オリジナルのタイトルは「The Martian」。 これは直訳すれば「火星人」で [続きを読む]

受信: 2016-05-01 21:14

» オデッセイ [銀幕大帝α]
THE MARTIAN 2015年 アメリカ 142分 SF/アドベンチャー/コメディ 劇場公開(2016/02/05) 監督: リドリー・スコット 『エクソダス:神と王』 製作: リドリー・スコット 原作: アンディ・ウィアー『火星の人』 出演: マット・デイモン:マーク・ワトニー ジ...... [続きを読む]

受信: 2016-06-23 21:14

» オデッセイ 【劇場で鑑賞】 [映画B-ブログ]
こちらは2月に観た映画です、『エイリアン』など の名匠リドリー・スコット監督の新作で主演は マット・デイモンが務めるSF映画『オデッセイ』 が公開されましたので観に行ってきました。 こちらは3D映画でしたので、3D字幕版を上映して いる映画館まで行って鑑賞しました…... [続きを読む]

受信: 2016-08-27 18:40

« 『ザ・ウォーク(THE WALK)』ロバート・ゼメキス監督、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、ベン・キングズレー、シャルロット・ルボン、他 | トップページ | "どっちのアンディ?"『スティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)』ダニー・ボイル監督、マイケル・ファスベンダー、ケイト・ウィンスレット、セス・ローゲン、ジェフ・ダニエルズ、他 »