"ビスケット!ビスケット!"『ミラクル・ニール!(Absolutely Anything)』テリー・ジョーンズ監督、サイモン・ペッグ、ケイト・ベッキンセール、ロビン・ウィリアムズ、他
注・内容、台詞に触れています。
『ミラクル・ニール!』
Absolutely Anything
監督 : テリー・ジョーンズ
出演 : サイモン・ペッグ
ケイト・ベッキンセール
ロビン・ウィリアムズ(VC)
ロブ・リグル、他
物語・はるか銀河系の彼方ではエイリアンたちが地球を滅ぼそうと画策していたが、一度だけ地球存続のチャンスを与えなくてはならないというルールが存在してい
た。そこで彼らはロンドンの教師ニール(サイモン・ペッグ)を適当に選出し、全知全能の力を授ける。何も知らぬまま地球の命運を託されたニールだったが、
そのパワーで愛犬デニスと会話をするなど、くだらないことに能力を使ってばかりで…(物語項、シネマトゥデイより抜粋)
※Memo1
●「もしも、どんなことでも可能な"全能の力"を手に入れたら」と、いった過去既に何作もあったような気がする設定をサイモンペッグが演じたら…そして、その作品をあのモンティ・パイソン、テリージョーンズ監督が撮ったなら。
●初め宇宙人が"銀河連盟"云々で集まって評議会シーン、あ、これって手塚治虫先生の『W3』?(←地球を滅ぼすか滅ぼさないかの判断をする調査のために送り込まれたのがW3)
と、思いきや、まぁ見事なタカ派丸出しな辺りがおかしい。
地球人の言葉に翻訳して会議するのが決まり。
(その言語が地球の何処のエリアかが終盤「オーストラリア」と判明して、腐すあたりいかにも)
そして消滅させようということになり、そのカウントダウン。
「カウントは"3"で」
宇宙人言語で"1"と"2"がめちゃくちゃ長い(何を言ってるかわからないけれど、とにんく長い)
「"3"は普通」
●で、その宇宙人のボイスキャストがモンティ・パイソンのメンバー全員 笑
(テリー・ギリアム監督もしっかり参加)
●ニールが右手を振ることで手に入れた全能の力
まず目にしたのが歩く愛犬デニスのウンチ 笑
(続いてナニを世界一でかくしろ、で、後ろへ押し倒されるようにひっくり返る。他にも言う事を聞かない生徒たちのクラスを爆破したり、アメリカ大統領になってみたり)
この全能の力、状況説明を丁寧に唱えないととんでもないことに。
「バスへ移動」
バスの屋根に乗っている
「バスの上じゃない、バスの中へ」
ボンネットの中に入っている
「じゃなくて、バスの車内へ」
と、いった具合。
●ニールと同じアパートに住むキャサリン(ケイト・ベッキンセール)のサイコな(ほぼ一方的な)元彼、グラント大佐(名前がグラントといったところで何やらおかしい)を演じたロブ・リグル(実際、元・海兵隊員というところが、さらにおかしい 笑)←さらにさらに『帰ってきたMr.ダマー バカMAX!』でも大尉役で出てた。←さらにさらにさらにニールを捕まえて自分の望みを叶えさせる、その望みの"阿呆らしさ"
「色の白いイギリス人の耳をデカくして、足を水かき付きにしろ」
「警察官の制服をピンクにしろ」
「信号を全部、赤にしろ」…などなど
●愛犬デニスの声をロビン・ウィリアムズ
ほとんどアドリブではないかと思える至芸。
「ビスケットビスケット」
「ひとつのことを考えると、そのことだけが頭に浮かぶんだ」
「お前はいいなぁ」
「ビスケット」
●ラストのオチ
画面中央にデニスと元グラント大佐だったワンちゃんw
この有名なセリフ(『お熱いのがお好き』)と同じ台詞で締めるところにニヤリ
I'm not a dog, I'm a man.
Hey, nobody's perfect.
※Memo2
●PDF公開中のプロダクションノート(英文)
http://www.lgukpublicity.co.uk/uk/images/Prodnotes/FINAL_Absolutely_Anything_UK_Production_Notes.pdf
●「ビスケット!ビスケット!」
「キッチンの上の棚にあるビスケット!」
まさにロビン・ウィリアムズならではの至芸!
Robin Williams' Last Role: 'Absolutely Anything' Exclusive Clip
https://youtu.be/J1txirbfVGo
●ABSOLUTELY ANYTHING: Making of for the Aliens
The Art of VFX (動画Flash 6分2秒)
http://www.artofvfx.com/aa/
●カイリー・ミノーグ"Absolutely Anything and Anything At All"に乗せて流れる可愛らしいエンドクレジット(最後まで楽しい!)
そしてロビン・ウィリアムズのアフレコ風景も!
Titles and End Roller Designはモンティ・パイソン作品にもかかわったJustin Weyers
映画『ミラクル・ニール!』公式サイト
http://miracle-neil.jp/sp/
| 固定リンク